Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: 木製ブラインド(海外)

「掃出窓」で採用された、JBS・ウッドブラインド『クラシックタイプ』の味わい。(東京都 東久留米市)

2013年06月14日

本日のブログでは、

f-2013.6.13.13

JBS・ウッドブラインドの中での一番製品である、「ウエスタンレッドシダー」スラット(45mmスラット・色番:NC302)の中から、一般的には『腰高窓』で採用される『クラシックタイプ』を、打合せを経て『掃出窓』に納品させていただきました事例での打合せの内容と、施工後の様子をご案内させていただきます。

 

現地での採寸・お打合せ時の様子。

f-2013.6.13.6

まず、内装壁装天井材の仕上げで採用されていたものが、「塗装仕上げ専用壁紙」の上に低光沢のインテリア・ペイントを塗り込んで、光沢を抑えた強靭な仕上がりとなる内装材でした。

この内装仕上げの場合は、日中の「自然光」や、夜間の「間接照明」の映える空間演出に適している、低光沢(低反射)の塗装仕上げですので、JBS・ウッドブラインドの「ウエスタンレッドシダー」スラットの特性と非常に相性の良いものとなることが直感的に理解できました。

また、窓の外には『ウッドデッキ』も設置されていましたので、室内と屋外のイメージも合致して、お部屋に外部からの視覚的な広がりを取り込むことができる設計となっておりました。

 

「カーテンBOX」の形状とオプション「バランス」の関係。

f-2013.6.13.5

f-2013.6.13.4

今回設計されていた、「掘込型・ブラインドボックス」は、一般的な「カーテンボックス」と異なり、ボックスの深さを十分に取りつつも、「奥行き(D)寸法」は、11~12cm程度と、通常のカーテンボックス( カーテン&レース)で一般的に採用されている、15~18cmの奥行きよりは狭く設計されていました。

こうすることにより、ブラインドのヘッドレールがしっかり隠れて、意匠(デザイン)性に優れたものとなるのですが、将来的にカーテン&レースのスタイルも視野に入れられている方は、「カーテンボックス」の規格で設計される場合もあるようです。

今回の場合は、純正の「ブラインドボックス」の仕様でしたので、ヘッドレール部分を、幅90mmのオプション内付用バランス付で覆うことなく納品させていただきました。

 

『クラシックタイプ』の操作仕様の特徴と注意点。

f-2013.6.13.3

今回の場合、通常は「腰高窓」での採用が多い、JBS・『クラシックタイプ』のウッドブラインドを、『掃出窓』でご採用されるにあたっての、「メリット」と「デメリット」、そして確認事項をご説明しながら、お客様熟慮のうえ、クラシックタイプ特有の「ビジュアル」重視というこで製品仕様が決まりました。

 

f-2013.6.13.1

『クラシックタイプ』の操作仕様は、「昇降コード」と「調光コード」が、それぞれ独立して製作されています。

まず、2本のコードの上下操作でスラットの開閉を調節する「調光コード」は、スラット水平時には、同寸法で下部の木製グリップの位置が揃っていますが、開閉調光操作の過程で、「シーソー」の要領で、標準設定のの位置から、片側のコードが最大20cm上昇して、もう一方のコードが20cm加工することによってお好みの調光が出来る操作メカニズムとなっています。

次に、1本のコードで上下の昇降操作でを行う「昇降コード」は、スラット水平時には、「調光コード」と同寸法に指定することもできますが、スラットの引き上げ作業の際に、引き上げた分量だけ、ヘッドレールに内蔵されている「昇降コードが」加工してくるため、窓のサイズや、製作サイズ、設置状況によっては、引き下ろしたコードが床方向に垂れる特性があることをご説明させていただきました。

その様な理由のため、『クラシックタイプ』のウッドブラインドの場合は、「昇降」の利便性よりも「調光」操作のみを重視される方や、『クラシックタイプ』特有のデザインに魅了されて、主に『腰高窓』にご採用される方が多いモデルとなっています。

 

今回の納品事例での確認事項。

f-2013.6.13.2

今回は、『クラシックタイプ』特有のデザインに魅了されて、敢えて『掃出窓』にご採用されていという、特殊なリクエストをいただいておりましたので、JBS・『クラシックタイプ』・ウッドブラインド『掃出窓』に希望される方のために提案画像を作成したしました。

 

f-2013.6.13.12

f-2013.6.13.11

最終的に、お客様にご希望いただきました、「調光コード」の長さは、床から約130cm程度、「昇降コード」は床から約120cm程度の位置に標準設定される仕様となりました。
また納品後に、スラットを引き上げた際に伸長したコードは、本物件のサッシの特徴であった、引き戸の大型「レバー」に柔らかくまとめるご提案をさせていただきました。

 

「スラット開閉」バリエーションのイメージ。

f-2013.6.13.9

室内側に、スラットを完全に傾斜させた様子です。
日中及び夜間での生活中に好んで用いられる、ウッドブラインドのルーバーの立体感や、光の陰影を楽しみたいときに採用されるスラットの向きです。

 

f-2013.6.13.8

室外側に、スラットを完全に傾斜させた様子です。
上方からの強い陽射しを遮る時や、寝室での就寝時に採用されるスラットの向きです。

 

f-2013.6.13.7

「室内側」と「室外側」それぞれにスラットを傾斜させた比較イメージです。
この併用パターンは、日中における「TV鑑賞時」のモニターのグレア(光の反射)防止の際に、室内の方位やモニターの位置に応じて任意に調整されるケースがあるようです。

 

f-2013.6.13.10

日中、スラットを適度に室内側に傾斜させて、屋外の柔らかい陽射しを採り入れている、調節の様子です。

 

f-2013.6.13.14

スラットをほぼ水平にして、屋外の十分な採光と、眺望を楽しまれるときのスラットの調節の様子です。

『ウッドデッキ』と調和している景色がとても印象的です。
 以上本日は、注文住宅のLD「掃出窓」における、JBS・ウッドブラインドの『クラシックタイプ』納品の様子をご案内させていただきました。

 

関連ページ「JBS ウッドブラインド」特集ページ。
http://www.mitsuwa-i.com/jbs.html

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

味わい深い「グレー」が魅力のウッドブラインド納品事例。

2013年04月27日

本日のブログでは、

f-2013.4.27.2

ナニック・「ウッドブラインド(標準73色)」シリーズの中から、 ほんのり、ベージュの柔らかみをまとったミディアムグレイが魅力の、 色番:37 『アルジイル』色をご採用いただきました、当社 納品事例をご紹介させていただきます。

 

ナニック・「ウッドブラインド(標準73色)」
カラーバリエーション展開。

f-2013.4.27.7

f-2013.4.27.6

ナニック・「ウッドブラインド(標準73色)」のカラーバリエーションは、普通のウッドブラインドの配色にない、ナニック独自のこだわりの配色が用意されておりますので、お客様の求められるインテリアシーンにマッチした微妙なカラー・ニュアンスを表現するケースでご用命をいただくことが多いです。

「ウッドブラインド(標準73色)」の塗装のこだわりのポイントは、何と言っても「薄塗り2回仕上げ」の丁寧なハンドメイド塗装で、スラットの小口まで、手作業でで丁寧に時間をかけて仕上げているのが特徴です。

ちなみに、通常メーカー品や、標準73色シリーズに較べて廉価版である、ナニック「Gシリーズ(全14色)」ウッドブラインドの場合は、1度塗りの厚めのウレタン塗装仕上げとなっており、ハンドメイドではないので、小口までは塗装されておりません。
高級家具の様に仕上げられる、ナニック「ウッドブラインド(標準63色)」とは、バスウッドの木肌の美しさや、塗装のデリケートな発色の両面では違いが出てまいります。

 

「スラット色」のご指定。

f-2013.4.27.8

今回は、こちらの3配色のグレイッシュカラーの中から、最終的に一番お客様の感性にピンときた、色番:37 『アルジイル』色をご採用いただきました。

 

「スラット幅」のご指定。

f-2013.4.27.10

上の写真は、左から、「25mm」,「35mm」,「50mm」,「60mm」スラットを、多少水平加減にして室内側に傾斜させた時のスラット間の間隔の空き具合と、スラットサイズ比をイメージしたものです。
スラットの幅は、当社の実績でスト約90%以上の指名で標準サイズの50mmスラットをご採用いただいてはおりますが、窓のサイズによっては、「35mm」、「60mm」などのスラットをご採用いただく事もございます。

日本の住宅事情では、50mm、もしくは35mmのスラット幅がしっくりいくようで、他社メーカーであれば、35mm幅もそこそこ出ますが、ナニック・ウッドブラインドに関しては、木肌の美しさをしっかり表現したいというご要望が多く、50mmスラットのご指名が多い様です。

今回は、大小の窓ともに、50mmスラットに統一して納品させていただきました。

 

「ヘッドレール」を含む納まりのご指定。

f-2013.4.24.2

f-2013.4.27.9

ナニック・ウッドブラインドの魅力を支える、『Simpull II 昇降機構』の機能的な優れた特徴とは別に、無垢板はめ込み式ヘッドレール』の採用により、オプションの「バランス」を使用しない設置形態の場合は、アルミ製ヘッドレールの前面(オプションで裏面を含む両面にも可)には、本体で使用しているスラット(羽根)と同色の無垢板を嵌め込んだ仕様を標準仕様として製作される様になりました。
基本的にオプションバランス(ヘッドレール部を覆う幕板)を必要としない、窓枠内での設置」や「マンションなどの「カーテンボックス」内に設置するような状況で、シンプルでスッキリしたヘッドレールの納まりを実現することが可能となります。
このデザイン機能は、他のメーカーにない「ナニック」ウッドブラインドの製品に対するこだわりを強く感じていただける部分の1つとなっています。

 

納品後の様子。

f-2013.4.27.5

まずは、スラットを水平にした、「換気&ベランダ出入り」モードです。
大窓は、バリアフリーの「掃出窓」ではなく、またいでベランダにでるタイプの窓でしたので、小さなお子様であれば、この位ウッドブラインドを引き上げておけば、出入りができます。 大人の女性であれば、もう少し引き上げると良いでしょう。

 

f-2013.4.27.4

続いて、日中においてスラットを水平にした状態の、「換気&採光」モードです。
『アルジイル(37)』の微妙な発色を感じながら、たっぷりと日射しを採り入れた状態です。

 

f-2013.4.27.3

次は、スラットを室内側に傾斜させた状態の、「プライバシー&空調対策」モードです。
丁寧に薄塗2度仕上げの着色により、スラットの木肌と木目の濃淡が際立って表現され、『アルジイル(37)』色の魅力を更に奥深く引き上げています。

 

f-2013.4.27.1

今回は、リビングと合わせて、ダイニングの腰高窓にも、同じ製品を納品させていただきました。
スタイリッシュで、モダンなウッドブラインドのインテリアカラーに、お客様も大変ご満足をいただけました。

 

当社・『ナニック・ウッドブラインドの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

ナニック・ウッドブラインドの選べる、「窓枠内設置」バリエーション スタイル。

2013年04月24日

f-2013.4.24.1

当社に展示品もあり、実際に広くご採用いただいております、『ナニック・ウッドブラインド』は、スラットの質感、カラーバリエーションの豊富さで定評がございます。
また、この製品の大きな魅力的特徴として、「ヘッドレール」の仕上げを、製品の設置形態によって、2通りの仕上げに選択できるという長所があります。

 

「無垢板・嵌め込み仕様」のヘッドレール構造。

f-2013.4.24.2

ナニック・ウッドブラインドの魅力を支える、『Simpull II 昇降機構』の機能的な優れた特徴とは別に、『無垢板はめ込み式ヘッドレール』の採用により、オプションの「バランス」を使用しない設置形態の場合は、アルミ製ヘッドレールの前面(オプションで裏面を含む両面にも可)には、本体で使用しているスラット(羽根)と同色の無垢板を嵌め込んだ仕様を標準仕様として製作される様になりました。

基本的にオプションバランス(ヘッドレール部を覆う幕板)を必要としない、「窓枠内での設置」や「マンションなどの「カーテンボックス」内に設置するような状況で、シンプルでスッキリしたヘッドレールの納まりを実現することが可能となります。

このデザイン機能は、他のメーカーにない「ナニック」ウッドブラインドの製品に対するこだわりを強く感じていただける部分の1つとなっています。

 

「無垢板・嵌め込み仕様」の設置事例。

f-2013.4.24.3

「ナニック ウッドブラインド(標準73色)無垢板嵌め込み式ヘッドレール(標準仕様)」・バランスなし スラットカラー:509(メープル)を、近接した「掃出窓」に2台並べて設置した様子です。
「分割設置」や「近接設置」のメリットとして、日照条件や生活シーンに応じたて、木製ブラインドを効果的にな使うことができるということがあげられます。

写真では、右側の窓からたっぷりと明るい陽射しを入れながら、「日中のテレビ鑑賞」をフォローする調光パターンの様子です。

 

オプション『バランス』の採用事例。

f-2013.4.27.9

f-2013.4.24.4

ナニック・ウッドブラインドを「窓枠内に設置」する場合で、窓の開口に支障をきたさない「86mm以上」の厚みが確保されていれば、無垢板を挿入しているスペースを使用して、オプション『バランス』の設置により、スタイリッシュな「上飾り」としてヘッドレールを覆うことが出来ます。

また、オプション『バランス』は、窓を覆うスタイルの、「壁面・正面付」での設置スタイルの場合では、ブラインド・ボックス的なデザイン用途で使用されるケースが多いです。

 

f-2013.4.24.5

ナニック・ウッドブラインドの場合、「無垢板嵌めこみ仕様」のデザインを標準仕様にしている関係上、オプション「バランス」の設置は、他の国内メーカー品と比べると、少し設置難易度が高く、以下の要領にて、「バランス用クリップ」というプラグを介しての組み立てとなります。

 

オプション「バランス」の採用・設置事例

f-2013.4.24.6

実際に、1間半(約2.7m)の幅広窓の「掃出窓」の枠内に、「中央2分割」でウッドブラインド設置した事例です。
オプションの「バランス」は2400mmまでの長さでしたら、1枚板でご用意できますが、それ以上の場合は、2枚以上をジョイントして設置することによって幅広の窓にも対応が可能です。

 

f-2013.4.24.7

ヘッドレールを、オプション「バランス」で覆って、窓枠内に内付設置した様子です。

この様に、ナニック「ウッドブラインド」の場合は、設置形態と設置位置の状況により、「無垢板・嵌め込み仕様」と「オプション・バランス」の採用という2通りの美しい納め方が可能で、このヘッドレールに対する納めのこだわりが、お客様からご好評をいただいております。

 

当社・『ナニック・ウッドブラインドの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

 

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

ナニック「ウッドブラインド」の魅力と納品事例。

2013年03月10日

***情報更新(2022年4月)***

ナニックウッドブラインド 503 ピカーン

ナニックウッドブラインド 渋谷区 事例

分譲マンション・リビング・ダイニングの一角を構成する「L字型」出窓エリアに、天然木の持つ木肌の美しい、ナニック・「ウッドブラインド(横型50mm・標準73色)」を納品させていだきました。
73色のカラーバリエーションの中から、ブルーやグリーンとのインテリアカラーとの相性の良い、スラットカラー:503『ピカーン』をご採用いただいた納品事例です。

 

カーテンボックスの特徴を考慮して、
「出窓」にはウッドブラインドを採用。

2013.3.10.1

2016.2.15.6

こちらの物件では、西向きの「掃出窓」と一体化するように、近接する「L字型の出窓」まで、掘り込み型の「カーテンレール・ボックス」がひと続きで設計されていました。

ご入居当初の予定としては、天井のカーテンボックスから床までダイナミックに伸びる「掃出窓」では、窓の特性を活かして、光をを和らげながら採光を楽しめるコットン素材の「フラット カーテン」でウィドウ・トリートメントが施す予定でしたが、ネックとなったのが「カウンター出窓」部分のおさまり。

既にカーテンレールが設置されているからといって、この「カーテンボックス」のレイアウトに沿ってカウンター出窓エリアまでファブリックでまとめてしまうと、出窓の持っている独立性と意匠性が活かせない構造になっていました。

 

2016.2.15.7

ただ幸いなことに、こちらの物件では「朱書き」部分の枠面にも窓周り品が設置できる木下地の補強措置が別途用意されていたため、今回はカウンター出窓側のカーテンボックスにはとらわれず、出窓枠内へ木製ブラインドを設置することになりました。

窓周りの下地状況については、詳細まで住宅購入者に周知されていないケースも多く、そのため何の迷いもなく、カーテンレールの設置部分に窓周り品がつけてしまうことがあるようですが、必要に応じて周辺の下地状況を調べてみても良いかもしれません。

 

2016.2.15.2

今回、カウンター出窓の枠内に窓周り品が取付けられることが判ったことにより、カウンターテーブルの持つ意匠性と使い勝手の良さが断然活きてきました。

「ブラインド」や「スクリーン」、「ローマンシェード」など、昇降型のウィンドゥトリートメントを設置することによって、「出窓」を広く使いながら、インテリアとしてのデザインをより楽しめる窓辺になりました。

 

カラーコーディネートを考えて選んだ「木製ブラインド」。

2016.2.15.11

そして、今回ご採用いただきました、ナニック・「ウッドブラインド(横型50mm・標準73色)」・スラットカラー:503『ピカーン』の納品後の様子。

ご覧の様に、「出窓」が本来持っている立体的な表情が、ウッドブラインドのスラットとカラーによりより一層高められて、ディスプレイも楽しめるスタイリッシュな窓辺に仕上がりました。

 

2013.3.10.8

スラットカラー:503『ピカーン』は、僅かに「グレイ」の要素が含まれた、「茶系木目」のスラット色です。
お客様が、グレイのソファや、TV背面のアクセントウォールのペイント塗装色に若干グレイの成分を採り入れたブルーの内装仕上げをされていらっしゃったので、こちらのカラーをご採用いただきました。

 

2016.2.15.5

コーディネートされている、爽やかなグリーン系のラグやファブリックパネルとの調和も良く、また、アクセントカラーとなる、クッションや膝掛け等のファブリックを邪魔することなくインテリアに調和しています。

スラットを水平加減に調整にすれば、外の眺望を存分にお楽しみいただけます。

 

「西日対策」など日照調整にも効果的。

2016.2.15.9

機能性を確保した「L字出窓」のコーナー部分はワークスペースになっておりますが、ブラインドのスラット角を時間帯と方位との関係に応じてフレキシブルに調整して対応できます。

この写真のイメージは、背後からくる「西日対策」を想定したものです。
正面からの明るさを採りながらも、パソコンやテレビの画面へ映りこむグレアを効果的に抑制してモニターを見やすくすることができます。

 

2016.2.15.10

ナチュラルなアースカラーでまとめられたインテリアにお客様も大満足で何よりでした。
以上、本日は、美しく機能的な出窓を演出する、ナニックの「ウッド・ブラインド(標準73色)」より、色番:503・『ピカーン』色の納品事例をご紹介させていただきました。

東京都渋谷区 恵比寿 マンション 納品事例

 


 

 ***  ショールームのご案内 ***

ナニック・『初台ショールーム』について。

ナニック・ジャパンは、2019年5月に新社屋を東京都渋谷区初台に建設し、本社およびショールームを代官山より移転いたしました。
初台ショールームは本社ビル1階に併設しています。

 

ナニック 初台ショールーム 展示

ナニックシリーズ 全色

ショールームではプレミアムシリーズ(73色)を含めた展開色を全点ご用意し、ご検討色を最大3台を並べて比較ができるサービスをご用意しています。

都内や近隣県にお住まいの方におかれましては、ナニックのショールームをご覧いただいてから、当社にご相談をされるお客様も多数いらっしゃいます。
ご来社の際は予め電話にてご連絡(予約)をいただきご活用下さい。

◆ナニック・『初台ショールーム』
http://www.nanik.co.jp/Showroom/index.html

■ナニックジャパン 本社・ショールーム
住所: 東京都渋谷区初台2-31-4
TEL:03-3370-0729
電車: 初台駅(京王新線・都営新宿線)から徒歩約5分、
   代々木公園駅(千代田線)、代々木八幡駅(小田急線)から徒歩約10分

 



***更新情報(2022年4月)***

当社(ミツワインテリア)では、ナニックをはじめとした国内外ブランドメーカーの「木製ブラインド」展示品を大小35点以上展示しております。
スラット素材も、スタンダードの「バスウッド」を始めとして、「ヒノキ」、「桐」、「杉」、「ウエスタンレッドシダー」、「アバチ」と多数ご用意。
スラットの美しさ、色合い、操作性、価格などさまざまな比較のもとご検討いただけます。

「電動タイプ」の展示もございます。

2016-10-10-8-1

展示品の中には、お打ち合わせ時に現地へ持参できるものも多数ございますので、詳細はお気軽にご相談くださいませ。

 

◆「ナニック ウッド・ブラインドの特集ページ」 を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

 

ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/

 

トラッドな雰囲気の「キャラメル」色。ナニック ウッドブラインド納品事例。

2013年02月08日

2013.2.9.4

こちらは、ナニック・「プレミアムシリーズ(標準73色)」より、スラットカラー:067(キャラメル)を、幅270cmの掃出し窓に、2分割に設置で納品させていただいた事例です。

カーテンボックスまでの高さが、H260cm近くある窓でしたので、既存のカーテンレールを取外した後に設置させていただきました。

 

2013.2.9.2

2013.2.9.5

ブラインドの新調に合わせて墨色の籐ソファを買われるとのことで、スラットカラーは、茶系の中でほんのりと「焦し色」のニュアンスが感じられる『067(キャラメル)』をご採用いただきました。

 

2013.2.9.3

納品の際には家具も入っており、お客様にも、木目の美しさと、「キャラメル」色の実際のカラー・ニュアンスを大変ご満足いただきました。

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

賃貸マンションの窓辺をJBSウッドブラインドで木質感豊かに表現。

2013年01月23日

本日は、JBS・ウッドブラインド『クラシックタイプ(45mmスラット)』を、東京都内の賃貸マンション入居時に合わせて納品させていただきました。

f-2014.8.20.13

f-2014.8.20.14

比較的深さ(100mm以上)のある「カーテンボックス」内への設置でしたが、ヘッドレール部分もスラットと同一の「ウエスタンレッドシダー」材(スラットカラー:NC302・ナチュラルダーク)で覆いたいとのご要望をいただきましたため、幅90mmのオプション内付用バランス付で納品させていただきました。

 

クラシック・タイプ』の操作機構。

f-2014.8.20.15

2012.1.23.1

f-2014.8.20.10

『クラシックタイプ(45mmスラット)』のウッドブラインドは、「昇降コード」と「調光コード」がそれぞれ独立していますので、ブラインドの昇降よりも調光わメインとされる方には人気のあるモデルとなっています。

 

当社・「JBS ウッドブラインド」特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/jbs.html

当社・『木製ブラインド』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/tokyo-b.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930