Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

月別アーカイブ: 2021年4月

バーチカルブラインド『Suave(スアベ)』とFUGA『ACコレクション』の組合せ納品事例。

2021年04月27日

Suave スアベ バーチカルシェード マンション 事例

こちらはWISのバーチカルシェード『Suave(スアベ)』と、調光ロールスクリーン『FUGA』の新作生地「ACコレクション」を組合わせた納品事例です。

お引越し前にマンションのリノベーションを行われるお客様から事前にご相談を受け、提案、採寸を経てお引越し前のタイミングで納品させていただきました。

 

窓辺を優美に演出する『Suave(スアベ)』

 

当社で展示品をご用意しているバーチカルシェード「スアベ」

 

 

スアベのルーバー形状はおよそ32cm幅。
9.5cm幅の不透明生地に13cm幅のシースルー生地(レース)が挟まれた生地を「Uの字」状につなげて専用レールへ掛けることで、採光時にはヒダ間隔: 約8cm、3倍ヒダレース相当の形状になるデザインで、ルーバーを閉じれば日照調整、プライバシー調整も可能な新感覚のバーチカルシェードです。

 

お客様は以下の当社納品事例をご覧いただいていた様で、ご自宅の窓にもこれを採用してみたいという要望でした。

バーチカルシェード Suave スアベ 事例 ブログ

◆ 『Suave(スアベ)』施工事例 ①

 

スアベ バーチカル 事例

◆『Suave(スアベ)』施工事例 ②

 

◆『Suave(スアベ)』 & FUGA『ACコレクション』 コーディネート事例 ③

 


 

壁を含む窓周りを個性的にまとめる。

スアベの製作には約3週間ほど要するため、壁紙施工中の段階で採寸におうかがいしました。

今回のこだわりポイントは、バルコニーに通じる引戸とドアそれぞれにスアベを設置しつつ、壁を含む一面全体をスアベで覆うことで窓回りに個性と存在感を持たせたいというもの。

 

事前にスアベの採用が決まっていたため、リノベーションのタイミングでスアベ設置に必要な180mm以上のスペースを設置エリア全体にご用意いただきました。

 

こちらは設置後の様子。
専用レールは中央突合せで取付けて、左右それぞれ片開き(中央寄せ)のループコード式で製作しました。

Suave スアベ バーチカルシェード 連窓

製品の構造上、シースルー優勢の状態ではレールの突き合せ部分に10cm程度の隙間が生じますが、ルーバー全体を閉じることでほぼ隙間が無くなり、約4.5mある窓回りがスアベの生地で埋め尽くされます。

 

 

腰高窓には調光ロールスクリーンをコーディネート

ADVANCED COLLECTION アドバンスドコレクション 調光ロールスクリーン FUGA

AC コレクション AC-1303 調光ロールスクリーン FUGA

側面の腰高窓には、調光ロールスクリーン『FUGA』の新アイテム・「ACコレクション」(※ADVANCED COLLECTION・アドバンスドコレクションの略)を壁面付でコーディネートしています。
採用色はスアベのオフホワイトと相性の良いAC-1303(オフホワイト)

ルーバー幅60mmは、従来からある「PLAIN(プレーン)」、「BASIC(ベーシック)」より5mmほど幅広の設計です。

 

FUGA ACコレクション Advanced Collection AC1303 オフホワイト 展示 価格 取扱店

FUGA ACコレクション カラー 全色

当社ではACコレクション全色の展示サンプルをご用意しており、今回も現地お打合せ時に実際の窓辺でご確認をいただきました。
FUGA・ACコレクションの展開色は、ご採用色のAC-1303(オフホワイト)のほか、採光生地はAC-1302(シャンパン)、AC-1711(グレージュ)を含めた全3色でこちらも全色を展示品をご用意しています。

 

 

バーチカルシェードと調光ロールスクリーン。
魅力的な組合せ。

WIS Suave スアベ バーチカルシェード 東京

WIS Suave スアベ バーチカルシェード 価格 取扱店 販売店

採光とプライバシーコントロールが可能な生地の魅力を柔らかな曲線で表現したバーチカルシェードと直線で表現した調光ロールスクリーン。

縦と横の違いはありますが、似通ったコンセプトで作られている2つの製品を程よい配分で組合わせることでより魅力的な空間演出が可能です。

 

 

◆ 『バーチカル(縦型)ブラインド』特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/ver&ver.html

◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • バーチカル・ブラインド
  • Trackback(0)
  • バーチカルブラインド『Suave(スアベ)』とFUGA『ACコレクション』の組合せ納品事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 3:31 PM
  • posted by 管理者

ウィリアム・モリス『ケルムスコットツリー』のカーテン。プリントと織物の比較。

2021年04月26日

ケルムスコットツリー 327 プリント カーテン

見晴らしの良いリビングの窓にウィリアム・モリス『ケムルスコットツリー』のカーテンを納めさせていただきました。

 

ケルムスコットツリー カーテン マナトレーディング 川島織物セルコン 比較

『ケムルスコットツリー』はウィリアム・モリス作品の中でも売れ筋の生地で、当社でもマナトレーディング取扱いの英国製・プリント柄川島織物セルコン取扱い織物生地の縫製サンプルをご用意しています。

 

ケルムスコットツリー  カーテン 柄 リピート

2つの生地では、柄の縦横比率が違っていて、オリジナルを模した川島織物セルコン(モリスデザインスタジオ)の方は縦を15%程度ダウンサイズして表現しています。

 

ケルムスコットツリー 川島織物セルコン

比較イメージとして、まずこちらは川島織物セルコン(※「モリスデザインスタジオ」)の織物を採用した納品イメージ。

生地の組成はポリエステル100%
同じ色調の空間で使用しても柄がより引き立つよう、ゴブラン織りの手法を参考にして立体感にこだわっています。

 

ケルムスコットツリー カーテン マナトレーディング 価格 取扱店

そしてこちらが今回ご採用いただいた英国製・プリント柄(色番:327)での納品イメージ。
生地の組成は、麻(49%)、綿(38%)、ナイロン(13%)。天然素材特有の風合いと、光を通した時に感じられる柔らかな窓辺の印象が魅力的です。

2つの事例は同程度の幅と高さの窓で比較したイメージですが、オリジナルの方がゆったりとした柄域になっています。
現地お打合せ時にはそれぞれのサンプルをお持ちすることができますので、実際の窓辺で比較いただくことが可能です。
詳細はお気軽にご相談ください。

 

◆ 当社・『ウィリアム・モリスの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

 

ミツワインテリア:  https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • カーテン(輸入ブランド)
  • Trackback(0)
  • ウィリアム・モリス『ケルムスコットツリー』のカーテン。プリントと織物の比較。 はコメントを受け付けていません
  • at 2:28 PM
  • posted by 管理者

奥行きの狭いボックスに電動ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)を設置するには。

2021年04月09日

ルーセントホーム シェルシェード 電動リモコンタイプ ハニカムシェード 事例

こちらは幅14m、高さ2.8mの大開口窓にルーセントホームのハニカムシェード、『シェルシェード』電動リモコンタイプをご採用いただいた事例です。

採用セルは室内外の色調に合せた38mmセルの「ライスグリーン」です。

 

奥行き80mmのブラインドボックスに
電動ハニカムシェードを設置。

当社がお客様よりお声掛けをいただいたのは工事竣工の約1か月前。

現場ではすでに奥行き80mmのブラインドボックスが設置されていて、その中にW2650mm以上の製品幅に対応する電動ハニカムシェード(=ハニカムスクリーン)を紹介して欲しいというご相談でした。

 

電動ハニカムスクリーン シェード 比較 コンパクト

設置に必要な条件の中で、製品幅W2650mm以上に対応する電動ハニカムシェードには、ハンターダグラスの『デュエットシェード』とルーセントホームの『シェルシェード』がありましたが、『デュエットシェード』は設置に必要な奥行きが90mm以上必要なため、今回は製品奥行きが約55mmとコンパクトな『シェルシェード』の電動リモコンタイプをご採用いただくことになりました。

 

ルーセントホーム シェルシェード AC/DCアダプター 

続いて、奥行き80mmのボックス内に『シェルシェード』電動リモコンタイプを設置する場合の注意点がこちら。

ボックス内には製品が設置できるスペースしか存在しないため、抜け止めタイプの1つ口コンセントと電源プラグ(※AC/DCアダプター)を、ボックス天井内に隠蔽収納できる空間を用意していただきました。

このポイントは本当に重要で、いざ設置という段階でコンセントに差し込んだアダプターが完全収納できないと大変なことになりますので、事前に現場責任者の方に現物のアダプターをお預けして確実に収納できるスペースを確保していただきました。

 

電動ハニカムスクリーン カーテンボックス ブラインドボックス 

必要な注意点をおさえ、限られた条件の中でご希望通りの製品を納めることができました。
今回は建築段階からボックス内(※天井内)に専用コンセントが計画されていた事例でしたが、コンセントをボックス内に用意する場合は、製品の手前にコンセントを設置するスペースを確保する必要があります。

 

電動昇降の様子は動画でもご覧いただけます。

 

ハニカムスクリーン ルーセントホーム シェルシェード 展示 取扱店

ルーセントホーム シェルシェード 価格 取扱店 

以上、納品事例のご紹介でしたが、
当社ではルーセントホーム『シェルシェード』電動リモコンタイプの展示品を大小ご用意しており、ハンターダグラス『デュエットシェード』、ノーマン『ハニカムスクリーン』、ニチベイ『レフィーナ25』の電動タイプの展示と比較していただくことができます。

また、ご来店が難しいお客様には現地お打合せ時に各社の電動展示品をお持ちするサービスも行っておりますので詳細はお気軽にご相談ください。

 

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

 

  • ハニカム・スクリーン
  • Trackback(0)
  • 奥行きの狭いボックスに電動ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)を設置するには。 はコメントを受け付けていません
  • at 8:02 PM
  • posted by 管理者

ハニカムスクリーンの「遮光セル」と「シースルーセル」を寝室でご採用いただく場合の注意点。

2021年04月06日

ハニカムスクリーンの「遮光セル」
ご採用にあたっての注意点。

ノーマン ハニカムスクリーン 展示品 取扱店

当社では、国内ではニチベイ、トーソー、タチカワブラインド、海外ブランドではハンターダグラス、ルーセントホーム、ノーマンといった主要メーカーから発売されている「ハニカムスクリーン(=ハニカムシェード)」の展示品を、大小30点以上のご用意しています。

ハニカムスクリーンの中で最もポピュラーなセル(=生地)は採光セルで、採光シングルやシースルーと組み合わせたツインタイプは、リビング・ダイニングはもちろん寝室を含めた個室まで広くご採用いただけます。

本日の特集でご案内する内容は、遮光セルについてです。
遮光セルのみを使用するシングルスクリーン使いと、シースルーを組合わせたツインスクリーンについて、それぞれの特徴と注意点を以下にまとめました。

 

遮光セルの特徴を理解する。

ハニカムスクリーン 断熱フレーム

ハニカムスクリーン サイド断熱フレーム ノーマン 遮光

最初にご案内するのは、寝室の窓に遮光のシングルスクリーンと「サイド断熱フレーム」を併用した事例です(※製品はノーマン)。

ハニカムスクリーンの遮光セルは、曇りガラスで夜だけシェードを降ろす様な寝室窓にお勧めですが、更にセル左右からの光漏れを低減させることで、高い断熱性と併せて雨戸を閉めたくらいの遮光性が得られます。

ただし、その場合の注意点として、遮光セルには一番下まで降ろし切った際にセルが若干跳ね上がり易い(※隙間が空く)特性があるため、その傾向を加味してサイドフレームを併用する場合は製品高を通常よりも少し大きめに作と良いでしょう。

 

ハニカムスクリーン ツイン 上部シースルー 下部遮光

続いて、寝室の窓に上部シースルー、下部遮光のツインスクリーンを採用したイメージはこちら。

製品は写真の様に窓枠内に設置する以外に、カーテンボックスに設置して窓を覆う取付け方も可能でしたが、お客様の希望はすっきりと窓枠内にツインスクリーンを設置して部屋を広く使いたいというものでした。

 

ハニカムスクリーン ツイン デメリット

(※写真は西日が強く射し込む時間帯に撮影したものです。)

こちらのお客様はの場合、採光セルよりは遮光性が欲しいけれど、完全に真っ暗にならなくても良いということで上部配置のシースルーをご希望いただきました。

 

 

ハニカムスクリーン ツイン 寝室

最後にこちらは、上部遮光、下部シースルーのツインスクリーンとした場合のイメージ。

 

やはり下部シースルーの畳み代からは光が入るのですが、こちらのセル組合せの場合、窓枠内付とせず、窓全体を遮光セルで充分に覆うサイズとして、シースルーの畳み代が窓枠下で納まる様に製作すれば遮光性を向上させることが可能です。

以上が寝室などでハニカムスクリーンの遮光セルを使用する場合の注意点となりますので、ご検討中のお客様におかれましては製品選びの参考とされて下さい。

 

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • ハニカム・スクリーン
  • Trackback(0)
  • ハニカムスクリーンの「遮光セル」と「シースルーセル」を寝室でご採用いただく場合の注意点。 はコメントを受け付けていません
  • at 8:47 PM
  • posted by 管理者
2021年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930