営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
2013年11月– date –
-
マンションリフォームにおける、「収納建具」の追加・「造作リフォーム」事例。
先日、玄関収納エリアの造作リフォームをご依頼いただいたお客様より、居室全体に統一感を持たせたいとのご要望を受け、「造作建具」へのリフォームとして追加工事を承りました。 今回は、フローリングから石貼りのフロアへリフォームされたことを機に、玄... -
寝室の窓辺をウィリアム・モリスの「バード&アネモネ」で華麗に演出。
集合住宅(マンション)の『主寝室』の「腰高窓」前に配置されている、アンティーク家具の「ドレッサー(鏡台)」を引き立てるウィンドゥトリートメントのリニューアル依頼事例をご紹介させていただきます。 メインとなるカーテンと「装飾バランス」には、... -
ベルギー製・『タフタ』生地を2重に使った、「主寝室」のカーテン・スタイリング事例。(横浜市 青葉区)
マンションの「主寝室」のカーテンのリニューアルのご相談にあたり、それまでの、薄手カーテン&レースのウィンドゥトリートメーンとスタイルから、今回は、フジエテキスタイルの取扱う、ベルギー製「タフタ生地」・FA2460『エマ(全35色)』の中から2... -
ナニック・ウッドバーチカルブラインドでLDの「間仕切り&空調対策」。
築20年超の注文戸建住宅のご入居時リフォームの際に、「リビング・ダイニング」エリアの装飾・間仕切りとして、ナニックのウッドバーチカルブラインドをご採用いただきました当社納品事例です。 「ダイニング」側から見た、「間仕切り」開閉の様子 こち... -
「春夏秋冬」・四季を通じての「窓辺」のカラーコーディネート事例
昨日のブログでは、集合住宅(マンション)の「大型・掃出窓」に、『滑走性に優れた、機能性カーテンレール』および、『開閉効率を高めるカーテンバトン』にリニューアルした場合の効用についてご説明をさせていただきましたが、本日のブログでは機能性以外... -
「パープルの色調」と「ダマスク柄」を基調とした、『主寝室』のインテリア・コーディネート事例。
本日のブログでは、新築戸建住宅の「主寝室」の内装仕上げに「ダマスク柄」のアクセントウォールを採り入れられていた物件における、「カーテン」、「ローマンシェード」、「ベッドリネン」のトータル・コーディネート事例をご紹介させていただきます。 ま... -
『フラット カーテン(ひだ無し)』の倍率イメージと、個性的な提案事例。
『フラットカーテン(ヒダなし)』 とは? 『フラット(ヒダなし)』 縫製という言葉は、近年のウィンドゥ・スタイリングの中で馴染みのあるスタイルとして浸透してきていますが、その正しい定義と言葉のイメージが曖昧になっている感があります。 本日の... -
『保温性(冬季)』・『断熱性(夏季)』・『防音性』・『遮光性』全ての向上に効果のある「機能性カーテンレール」。
本日はのブログでは、 『保温性(冬季)』・『断熱性(夏季)』・『防音性』・『遮光性』に優れた、 「機能性カーテンレール」のお話。 を、製品の性能試験データと、実際の販売者の立場から感じた「魅力」の観点からご紹介をさせていただきます。 長か... -
機能性「カーテンレール」の採用による滑走性の向上と、『カーテンバトン』の併用で、窓辺の快適性を実現する。
本日のブログでは、 一般的な新築マンションのあらゆる窓に標準装備されている、 『C型レール』と呼ばれる,低価格「カーテンレール」の滑走性の問題についての解説と併せて、 当社が新規物件において推奨させていただいております、 機能性「カーテンレー... -
オフィス内「自習室」での、ウィンドゥ・トリートメント・スタイリング事例。(東京都 千代田区)
本日は、都内某企業様の、オフィス内「自習室」のウィンドゥ・トリートメントのスタイリング納品事例をご紹介させていただきます。 当社では、「ホーム・オフィス」などの小規模空間で効果をあげる、インテリア「リフォーム」や、ウィンドウ「スタイリング...
12