本日は、ノーマン「ハニカムスクリーン」組合せ納品事例のご紹介です。
こちらはメーカーの海外向けカタログイメージですが、日本の住宅設計でも近年「高窓」の提案が増えてまいりまして、高所窓については電動窓周り品の需要が高まっています。
「ハニカムスクリーン」
手動操作と電動操作を使い分ける。
こちらは現地お打合せ時の様子。
天井高4mの高窓はカタログイメージに似た状況でした。
ご来店の際に製品仕様と候補色をリストアップしていただきましたので、採寸と併せて製品の現物と色見本をお持ちして、実際の窓辺でお打合せを行いました。
お客様の最終的なご要望は「ハニカムスクリーン」を窓枠内に設置したいというもの。
設計段階では、上下6枚の窓を「バーチカルブラインド」で覆う案も検討候補に入っていたため天井にブラインドボックスも用意されていたそうですが、最終的にハニカムスクリーンのご採用が決まった際にブラインドボックス利用して電動製品台数分のコンセント(※抜け止めタイプ)を設置されていました。
電動「ハニカムスクリーン」については、国内メーカー品は製品バリエーションが少なく、配線コードの煩雑性があるため海外製が90%以上のシェアを占めていますが、海外製品の場合は世界各国への輸出を想定しているためトランス(変圧器)内臓のアダプター形状となり、この点が採用にあたっての注意点となります。
設置後の様子。
高窓に電動シングルスクリーンを、フロア側はトップオープン機能を持つ手動のコードレス操作を組合わせています。
窓下からみればアダプターがはっきり確認できますが、離れた位置から見るとアダプターがボックス内に隠れて見えます。
採用セルとカラーは、採光無地より62mmダブルタイプとアイボリー(C2002)の組合わせです。
豊富なセルサイズとカラーバリエーションがあり、採光無地だけでも200通りの組合せをご検討いただけのがノーマン製品の特長です。
最後に動画でのご案内です。
以上、本日はノーマン「ハニカムスクリーン」の組合納品事例をご紹介させていただきました。
◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html
ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/
- 電動製品
- Trackback(0)
- ノーマンの「電動ハニカムスクリーン」。手動製品との使い分けと吹抜け窓での納品事例。 はコメントを受け付けていません
- at 7:08 PM
- posted by 管理者