Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: ロール・スクリーン

天然素材風「ロールスクリーン」納品事例 (タチカワブラインド・『シフォン』 RS-5603)。

2013年11月09日

本日は、「リビング・ダイニング」での、木質調のメカニックと天然素材風の生地の組合せによる、『ロールスクリーン』の納品事例をご紹介をさせていただきます。

『LD』の窓辺のイメージは、『柔らかな陽射しが入る窓辺』を「天然素材風」生地の『ロールスクリーン』で演出したいというご要望でした。

f-2013.11.8.3

ご覧の事例での選定製品と生地は、

メーカー: タチカワブラインド

製品: ロールスクリーン・『ラルク(ウォームシリーズ)』

生地品番:  『シフォン』・RS5603(ライトベージュ)

部品色: 『ナチュラル(木目調)』・オプション カラー

操作仕様: 持出しチェーン式

操作チェーン色: クリアベージュ

です。

 

ロールスクリーン」: 生地:『シフォン』のコーディネート

f-2013.11.8.2

ご覧の様子は、比較的強い光(西日)が射し込んでいる時間帯のイメージです。 スクリーン自体が、天然繊維に透した様な、独特な質感と陰影を空間にもたらしています。

夜間は、「シャッター」がある為、「天然素材」風の風合いの持ちつつも、程よい「遮熱性」と「プライパシー性」を持つレース生地に、「木目調」のオプション部品色を組み合わせて、日中の柔らかい窓辺を演出いたしました。

 

f-2013.11.8.4-3

f-2013.11.8.4-2

『シフォン』のカラーバリエーションは6色ご用意しております。

 

f-2013.11.8.4-4

「麻」ライクの天然素材系イメージを持つ『シフォン』には、オプションの『ウォームシリーズ』でご用意しております、5配色の「木目」パターンを自由に組み合わせていただければより、ナチュラルな窓辺を演出することができるでしょう。

 

「ロールスクリーン」以外での納品イメージ。

『シフォン』& 「バーチカルブラインド」

f-2013.11.8.4-5

f-2013.11.5.2

こちらは先日の『バーチカルブラインド』納品事例でご紹介させていただいた、『シフォン』シリーズの中で、淡い方に属する生地・「アイボリー」をご採用いただいたイメージです。

「麻」風の素材感のアイボリー生地を透して、やわらかい日中の光が入ってくる感じがとても素敵です。

 

f-2013.11.8.4

この様に、天然材風生地・『シフォン』シリーズは、様々な製品スタイルで単独、又は組み合わせで自由にお楽しみいただけます。

 

『当社・ロールスクリーンの特集ページを見る』
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm</strong>

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:
http://www.mitsuwa-i.com/

「子供部屋」の窓辺に評判の、「ロールスクリーン」納品事例 (タチカワブラインド『マカロンキッズ』)。

2013年11月08日

 本日は、「子供部屋」の窓辺に評判の、「ロールスクリーン」のコーディネート事例をご紹介させていただきます。

タチカワブラインド: ロールスクリーン・「マカロンキッズ」
採用生地名: 『バルーン』・RS-5186

f-2013.11.8.18

まずは、「腰高窓」にご採用いただきました、デザインタイプの「ロールスクリーン」のご紹介です。

メーカー: タチカワブラインド

(腰高窓): ロールスクリーン・『マカロン キッズ』

採用生地: RS5186(バルーン)

操作方式: 「持出チェーン」式

部品色: 「ヘッドレール(オフホワイト・標準)

操作チェーン色: クリアホワイト

 

f-2013.4.26.8

「3連小窓」に独立させた3分割設置のイメージはこの様な感じです。

 

店内でのコーディネート提案の一例です。

f-2013.4.26.4

f-2013.4.26.7

 

RS5186・『バルーン』は、「ちぎり絵」と「水彩画(ステンシル)」の雰囲気を合わせたようなデザインニュアンスが人気です。

また、それぞれのバルーンの「配色」や「デザイン・パターン」も個性的に描き分けているこだわりが、お子様だけでなく、大人の方にも大変評価されております。

 

 

当社納品事例で見るイメージ紹介

f-2013.11.8.11

『バルーン』柄のロールスクリーンは、窓辺を「デザイン画」を飾る様に演出できる、素敵なファブリックですが、写真の様な、ちょっとした日照調整の際の「アクセント」使いとしてご使用いただいても、お部屋の雰囲気を引き立たせることができます。

 

f-2013.11.8.15


テーマカラーを『ブルー』とした、ロフト付・吹抜天井のある子供部屋の、天井の壁紙仕上げは、「空柄」の壁紙で仕上げられておりました。

「マカロン・キッズ」の『バルーン』柄のロールスクリーンが入り、トータル・デザインとカラーコーディネートの魅力あふれる「子供部屋」のインテリアが完成しました。

 

コーディネート・スクリーンには、『マカロン 遮光』 をご採用。

f-2013.11.8.14

f-2013.11.8.17
メーカー: タチカワブラインド

製品(生地): ロールスクリーン・『マカロン遮光』

生地: RS5529(アジュール)

操作方式: 「持出チェーン」式

部品色: 「ヘッドレール(オフホワイト・標準)

操作チェーン色: クリアホワイト


陽射しの強い窓側には、『マカロン遮光』の「遮光2級生地」をご採用いただきました。

撮影の際は、西日があたる時間帯でしたので、遮光2級でもそれなりに光は通していますが、朝の時間帯であれば、太陽光は東側にありますので、遮光2級の効果が十分発揮されます。

 

コーディネート・スクリーンには、『マカロン 遮光』 をご採用。

f-2013.11.8.16

『マカロン遮光』のラインナップは、しっかり遮光が可能な「遮光1級」から、ほのかな遮光が得られる「遮光3級」までの3等級を、カラーバリーエーション(全10色)の中で展開しております。

 

f-2013.11.8.18

タチカワブラインドのリリースする、『マカロン』シリーズは、ロールスクリーン以外でも、様々なスタイルの製品にも生地が対応しておりますので、異なる製品を使ったコンビネーション スタイルで幅広く、『子供部屋』のインテリアコーディネートをお楽しみいただけます。

 

ミツワインテリア・「子供部屋」の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/shumi-1.htm

『当社・ロールスクリーンの特集ページを見る』
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:
http://www.mitsuwa-i.com/

『男の子』と『女の子』の部屋の『ロールスクリーン』のコーディネート事例。(タチカワブラインド・『デュオレ』他)

2013年11月07日

こんにちは、ミツワインテリアの安部 まりえ です。

昨日のブログでは、「リビング・ダイニング」と「主寝室」における、『バーチカルブラインド』のコーディネート事例についてご紹介をさせていただきましたが、本日のブログでは、

『男の子』と『女の子』の部屋での、異なる『ロールスクリーン』のコーディネート事例。

をご紹介させていただきます。

 

『男の子』の部屋の「ロールスクリーン」

f-2013.11.5.5

自由な調節光コントロールをお楽しみいただける、新感覚「ロールスクリーン」、『デュオレ』と標準仕様のロールスクリーンのコーディネートの様子です。

 

新感覚「ロールスクリーン」・『デュオレ』

f-2013.11.5.5-4
と言われる、タチカワブラインドの『デュオレ』のスカイブルー色に合わせて、ロールスクリーン『マカロン』のベビーブルー色の生地ををコーディネートして、とても爽やかな子供部屋部屋になりました。

 

コーディネート生地の選定。

f-2013.11.5.5-3

メーカー: タチカワブラインド
腰高窓 : ロールスクリーン
採用生地:  「デュオレ」シリーズ・『クエンテ』・RS105(スカイブルー)

 

f-2013.11.5.5-2

 メーカー: タチカワブラインド
(腰高): ロールスクリーン・『ラルク』
生地: 『マカロン』・RS5263(ベビーブルー)

 

『デュオレ』の、オプション『ヘッドレール』バリエーションで、幅広い年齢層が楽しめる「カラーコーディネート」を提案。

f-2013.11.5.4

こちらは、『デュオレ』のシースルー部分を閉じた状態の様子です。 回転式ロールスクリーン独特の立体的な陰影が、平面的なロールスクリーンと比べて、窓辺の表情をより、立体的かつスタイリッシュに演出してくれています。

 

6バリエーションの、オプション・『部品色(木目調)』の併用で、幅広いインテリア提案に対応。

f-2013.11.5.5-5


「ロールスクリーン」のヘッドレール部分が大ぶりの「木質調のヘッドレール」仕上げで、生地に合わせたカラーコンビネーションが楽しめる『デュオレ』は、爽やかなブルー配色を幼稚にさせることなく、大人も満足できる洗練された窓辺へと演出してくれるデザイン性が魅力です。

 

 

『女の子』の部屋の窓辺は、ダブル・「ロールスクリーン」で華やかに演出。

f-2013.11.5.6

掃出窓
: ロールスクリーン「ラルク」ダブルタイプ ・ ワンタッチ式
採用生地: 「前幕」:RS5003「ドリー」
採用生地: 「後幕」:RS5264/「マカロン(ベビーピンク)」


「前幕」と「後幕」という、前後のロールスクリーンの幕体を自由に昇降することができる、ダブルタイプの「ロールスクリーン」は、窓辺の調光や色調調節を色彩豊かなキャンバスの様に自由にアレンジすることができる、コンパクトでお洒落な窓辺を演出することができます。

 

様々なスタイリング提案

f-2013.8.26.13

当社の展示品イメージ。 ご来店の際に、『ダブル・ロールスクリーン』というスタイルと、こちらの生地のイメージをお嬢様に気に入っていただきました。

 

f-2013.11.5.8

f-2013.11.5.9-2


今回の事例では、通常、「後幕」に使うことが多いレース生地を「前幕」とする、『フロントレース スタイル』でコーディネートしています。

メーカーのコーディネート事例集でも様々なコーディネート事例が紹介されていますが、生地のバリエーションが豊富ですので、その組合せのパターンは迷ってしまうほどございます。

 

『ロマンチック スウィート』の「イメージ・box」で事例確認。

f-2013.11.5.7-3


小窓・採用製品 :  ロールスクリーン「ラルク」・ウオッシャブルタイプ
採用生地 : RS5264「マカロン(ベビーピンク)」 


タチカワブラインドの「ロールスクリーン」の提案の中の、『ロマンチック スウィート』のカテゴリー提案のイメージと実際の納品イメージをまとめてみました。

 

本日のまとめに、

2013.6.11.1-6-2

この様に、『子供部屋』に納める「ロールスクリーン」でも、性別や年齢、嗜好性の違いにより、生地の選定やスタイリングのコンセプトが多岐にわたります。

しかし、迷うほど多くのバリエーション展開ができる楽しみを、成長期のお子様のインテリア演出を通じて味わっていただければと思います。

 

『当社・ロールスクリーンの特集ページを見る
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

ミツワインテリア・「子供部屋」の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/shumi-1.htm

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

 

「主寝室」の窓辺に、昼夜対応の『ロールスクリーン』・「デュオレ」遮光タイプの納品事例。

2013年10月15日

本日のブログでは、タチカワブラインドの、「モダン・スタイル」ロールスクリーンの中から、タチカワブラインドからリリースされております、『デュオレ(生地:クエンテ)』の納品事例をご紹介させていただきます。

f-2013.10.17.0

メーカー: タチカワブラインド
製品: ロールスクリーン・『デュオレ(クエンテ)』・ビジュアルカラー
生地品番:RS-204(ダークブラウン+シースルー)
フレーム色: セピア 

 

「居室に応じた製品仕様の選定」

f-2013.10.17.8

こちらの居室は、将来的に部屋の中央に間仕切り壁を設けて、2つの「洋室」に分割できる設計(室内ドアも2つあります)をされている、現時点では広々とした『主寝室』の右側エリアの様子です。

 

「製品イメージの確認」

f-2013.10.17.3

今回ご採用いただきました製品は、当社に実物展示品がございましたので、ご来店の折に、実際に窓辺でご確認いただき、こちらの「ロールスクリーン」のご採用が決まりました。

 

「スクリーン生地の選定」

f-2013.10.17.1

次に、コーディネートの対象となる『主寝室』の採用生地の選定にあたっては、ご要望をいただきました、、「プライバシー生地」や「遮光生地」を、カタログの生地見本をご覧頂きながらご選定いただきました。

「部品色の選定」

f-2013.10.17.4

次に、ご採用「生地」と、『主寝室』の内装に合わせた、部品色を併せてご指定いただきました。

 

「日中の使用イメージ」

f-2013.10.17.9

f-2013.10.17.2-1

本事例の様に、「開口部」の多い窓や、「採光の良い窓」であれば、スタイリッシュな横ボーダーラインが魅力のレース生地を透して、ほどよく自然光を採り入れた、室内の調光を自由に演出することができます。

 

夜間の使用イメージ」

f-2013.10.17.10

 

今回、ご採用いただきましたスクリーン生地、『デュオレ(クエンテ)』・色番:RS-204「ダークブラウン」は、生地単体では「プライバシー」タイプの不透明生地ですが、2重に重ねて使用すると、「遮光生地」シリーズの『ダンテ』を思わせる、しっかりした遮光性が得られました。

 

もちろん、立地や日照条件、採用する生地のカラーによっても異なりますが、回転式ロールの調節で、「夜間のプライバシーの確保」はもちろん、「遮光対策」としても効果的な役割を果たすことが可能かと思います。

左側・「主寝室」の設置イメージ

f-2013.10.17.11

f-2013.10.17.12

f-2013.10.17.13

こちらは、将来的に部屋の中央に間仕切り壁を設けて、2つの「洋室」に分割できる設計されている、『主寝室』の左側エリアの様子です。

左右どちらも眺望が素晴らしいので、間仕切りが必要になるまでは、広々とゆったりした『主寝室』としてお使いいただくとのことです。

 

バリエーション豊かな生地と、カスタムできる製品仕様の魅力。

f-2013.10.17.6
f-2013.10.17.7

この様に、タチカワブラインドの、新感覚「ロールスクリーン」・『デュオレ』は、豊富な生地バリエーションと、部品色の組み合わせがお楽しみいただけますので、「一般住宅」は勿論のこと、「商業施設」などでのご採用事例も多い製品となっております。

詳細はも、以下のメーカーのカタログよりご確認下さい。

『タチカワブラインド』製品・「メーカー WEBカタログ・一覧」
http://www.blind.co.jp/products/digicata.html

 

当社・『ロールスクリーンの特集ページを見る』
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

「タチカワブラインド」の、ロールスクリーン・『ダブルタイプ』展示品。上質な大人の窓辺、『コンテンポラリー・タッチ』編。

2013年08月27日

こんにちは、ミツワインテリアの 佐藤 百恵です。

f-2013.8.26.15

昨日のブログに引き続き、本日も、

本日は、タチカワブラインドの、

ロールスクリーン・『ダブルタイプ』

当社展示品より、

 

f-2013.8.26.17

上質な大人の窓辺を演出する,

『コンテンポラリータッチ』シリーズ

をコンセプトとした「コーディネート」生地のご紹介をさせていただきます。

 

『コンテンポラリータッチ』のコンセプト。

f-2013.8.26.9.2

f-2013.8.26.9.3

コンテンポラリー タッチ』の開発コンセプトは、

『自分らしくスマートに、リラックスできる都会的なインテリア空間を作りたい。』

『上質でシンプルな家具にワンランク上のフアブリックスをプラスして、大人の洗練された時間を過ごしたい。』

といった、長年にわたりリサーチしてきた消費者ニーズを、国内で定評のあるブランドメーカーが発信 する形で開発された商品群です。

 

『イメージ・シチュエーション BOX』

f-2013.8.26.9.4

こちらの、『イメージBOX』では、「ロールスクリーン」に限らず、各種「ブラインド」や、「プリーツスクリーン」など、タチカワブラインドがリリースしている製品の中で、上述の『コンテンポラリー・タッチ』のニュアンス表現を具体的に示す、「ファブリックス」や、「パターン」、「配色」、「スタイリング」を凝縮して、視覚的にPRをしています。

具体的には、開発の段階から、 特に生地の製造においては、「素材」、「デザイン」、「製造技法」を徹底的にこだわって作り上げた、『ハイクォリティ』なモダンテイストの生地の質感が、視覚的にも触覚的にも感じられる製品となっております。

家具から家電、食器にいたるまで、モダン・スタイルの生活嗜好を演出できるよう、日中のみならず、夜間の部屋の灯りで生地の質感を楽しむような、洗練された大人の「アーバンライフ」にお応えできるシリーズ構成にご興味をいただければ幸いです。

 

当社展示品でのご説明

それでは、当社展示の、『ダブルタイプ・ロールスクリーン』を例に、そのこだわりの一例をご紹介させていただきます。

f-2013.8.26.16

当社の展示品で採用している、

『ダブルタイプ・ロールスクリーン』の前後の生地の特徴は、

「ロールスクリーン」としてだけの生地でなく、後述でもイメージ紹介をいたしますが、 柔らかな布の味わいをお楽しみいただける、『ローマンシェード(プレーン)としても、コーディネートが可能な、素材感に富んだ「厚手」と「レース」の、2配色の展示品を並べてご紹介しております。

 

『ロールスクリーン・ダブルタイプ』

夜間の「インテリア・イメージ」例

f-2013.8.26.12

 

『厚手』生地・2配色の紹介。

f-2013.8.26.2

こちらは、当社エントランスで展示しております、厚手生地・『ジゼル』、 「ホワイト(RS-5053)」と「ダークブラウン(RS-5054)」の2配色の設置イメージです。

 

f-2013.8.26.9

 

『ローマンシェード』対応生地もご用意。

f-2013.8.26.20

「ローマンシェード」用の厚手生地、『ジゼル』生地の場合は、『含浸加工』という、ロールスクリーンの生地の成型に必要な、本来柔らかい状態の生地を固めて、コンパクトでスムースな、円筒状の「巻き上げ・巻き降ろし」を必要とする加工が不要となるため、「畳み上げ」の際に美しい横ヒダが出る、プレーンタイプのローマンシェードの製作対応の、含浸未加工の生地を、別途コーディネート様にご用意することで、お客様の多様なニーズに対応できるようになっています(そのため、ローマンシェードの生地品番は異なります)。

ロールスクリーンの生地を使って、「ローマンシェード」対応のシステムを整えることは、容易な事ではないため、このことは、タチカワブラインドの、製品開発のこだわりの大きな1つと言って良いでしょう。

 

 

『ロールスクリーン・ダブルタイプ』

日中の「インテリア・イメージ」例。

f-2013.8.26.14

こちらは、当社エントランスで展示しております、レース生地・『ルセット』、 「ホワイト(RS-5055)」と「ダークブラウン(RS-5056)」の2配色の設置イメージです。

 

『レース』生地・2配色の紹介。

f-2013.8.26.10

生地名称: 『ルセット』

レース生地は、「ホワイト(RS-5055)」と「ダークブラウン(RS-5056)」の2配色をご用意。

 『ルセット』の素材開発コンセプトは、

「窓の外から透き通った光のそよぎを演出し、コンテンポラリーな空間演出」。
「きめ細やかな糸と色糸を丁寧に織り上げた生地が、上質な高級感を醸し出す」。

と説明されていますが、実際に展示して、自然光を採り入れ、また、手に取ってみると、豊かな感触が自然に伝わってくる生地となっております。

 

『ローマンシェード』対応生地もご用意。

f-2013.8.26.18

f-2013.8.26.19

 「ロールスクリーン」の生地は、その製品の特質として、生地をコンパクトに「巻き上げ、巻き降ろす」という使い方を繰り返すために、最終的な製造の段階で、ロールスクリーン用の生地として通用させるための、『含浸加工(がんしんかこう)』という工程を経て生地が出来上がります。

「ローマンシェード」用の、『ルセット』生地の場合は、『含浸加工』を施していない、柔らかい状態の生地を使用しますので、「巻き取り」ではなく、「畳み上げ」の際に美しい横ヒダが出る、プレーンタイプのローマンシェードの製作に対応しております(そのため、ローマンシェードの生地品番は異なります)。

この際、注意が必要なチェックポイントとしては、

「ロールスクリーン」の場合は、ロールアップを配慮した 『含浸加工』を施しているために、生地を畳み上げる「ローマンシェード」には必要な、コード通し用の『昇降テープ』がスクリーン内に複数本、縫い込まれていないという、美観の良さがございます。

『シースルー(レース)』系の透け感の強い生地で、「ローマンシェード」をご採用される場合は、この点のメカニズムの相違をご理解下さいませ。

 

本日は、タチカワブラインドからリリースされております、

『ローマンシェード』にも対応可能な、ロールスクリーン・『ダブルタイプ』

上質な大人の窓辺を演出する,『コンテンポラリータッチ』シリーズ

のご紹介をさせていただきました。

 

 

当社・『ロールスクリーンの特集ページ』を見る
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

タチカワブラインドのロールスクリーン『ダブルタイプ』。『ロマンチック スウィート』 シリーズの展示品紹介。

2013年08月25日

本日のブログでは、

ロールスクリーン・『ダブルタイプ』の当社展示品より、『ロマンチック・スウィート』をコンセプトとした、コーディネート生地と、様々な応用「スタイリング事例」のご紹介をさせていただきます。

f-2013.8.26.13

展示品は、メーカーのカタログイメージでPRしている組合せと同じものをご用意しております。 2枚のコーディネート用スクリーンが組合わせられた、『ダブルタイプ・ロールスクリーン』の魅力をお楽しみいただけます。

また、店内のウィンドウに移動して、自然の採光を透していただきながらご覧いただくこともできます。 また、実際のお打合せの際には、展示品のカーテン同様に、現地にお持ちしてご確認をいただける、「コーディネート用サンプル」にもなっておりますので、ご来店の際はお気軽にご相談ください。

 

f-2013.8.26.11

イメージ写真をご覧いただいても判ります様に、「小窓」から、写真の様な広幅の「掃出窓」まで、大胆に使っていただいても違和感のない、デザインと色の配色の美しさが魅力の「ダブルタイプ・ロールスクリーン」です。

 

「厚手」生地: RS-5001・『アリス』の生地イメージ。

f-2013.8.26.4

 

「レース」生地:  RS-5003・『ドリー』の生地イメージ。

f-2013.8.26.6

「厚手」と「レース」生地の自由な組合せにより、お好みの「ダブルタイプ」ロールスクリーンをオーダーメードいただけます。

 

 

コーディネート・アイテムが充実した、
『ロマンチック・スウィート』のコンセプト。

f-2013.8.26.7

発売元の、タチカワブラインドのカタログでは、「ロールスクリーン」の1つのスタイリングのかたちとして、『Romantic Sweet(ロマンチック スウィート)』をコンセプトとしたシリーズ生地が展開され、積極的なコーディネート提案が行われています。

 

f-2013.8.26.13.4

このカテゴリーの提案では、非常に積極的なラインナップを揃えてPRしているメーカーとして、2012年のリリース以来、業界内でも画期的との評価をいただいております。

これまで、ブラインド・メーカーが、ロールスクリーンを始めとする、『スクリーン』関連製品や、「カーテンレール」、その他窓周りのアクセサリーのリリースを行ったことはありますが、限定アイテムではありますが、『Romantic Sweet(ロマンチック スウィート)』シリーズでは、『スタイル・カーテン』や、『ローマンシェード』までコーディネートの幅を広げたことは、とても画期的な取り組みであると言えます。

 

『スタイル・カーテン』と『ローマンシェード』を
コーディネートアイテムに加えた、スタイリング例。

f-2013.8.26.13.5

f-2013.8.26.13.7

『Romantic Sweet(ロマンチック スウィート)』は、キュートなモチーフを甘いトーンで仕上げたフェミニンなスクリーン生地コレクションの総称で、可愛い生地に包まれて、ハッピーに過ごす日々をスウィートに演出するという、非常に解りやすいコンセプトです。

 

 

『縦型ブラインド』と『プリーツスクリーン』を
共布コーディネートアイテムに加えた、スタイリング例。

f-2013.8.26.13.6

f-2013.8.26.13.8

しかし、それでいながらも、シリーズ中のコーディネート・パターンは多岐にわたる本格的な仕様で緻密に揃えられています。
トータル・インテリア コーディネートの仕上げに、エレガントな小物をプラスすれば、ワンランク上の『大人可愛い』空間演出がより引き立つことでしょう。

 

本日のブログでは、タチカワブラインドの『ダブルタイプ』ロールスクリーンの展示品のご紹介と併せて、多彩なコーディネートアイテムのご紹介をさせていだきました。

 

『当社・ロールスクリーンの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

  • 「新着展示品」 紹介
  • Trackback(0)
  • タチカワブラインドのロールスクリーン『ダブルタイプ』。『ロマンチック スウィート』 シリーズの展示品紹介。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:15 PM
  • posted by 管理者

『レーザーカット』加工対応の、トーソー・「ロールスクリーン」の展示品ご紹介。

2013年08月09日

本日のブログでは、

レーザーカット』加工対応の「ロールスクリーン」 として、業界内でも定評のある、トーソー(TOSO)の『マイテックシリーズ・デザインタイプ』の「ロールスクリーン」当社展示品と、人気デザイン・パターンの一例をご紹介させて戴きます。

 

当社展示品での「特徴」解説。

f-2013.8.15.3

窓からの光を採り入れたスクリーンの様子です。
プレーンな無地のロールスクリーンに「レーザーカット」加工を施して、 光と影が空間を彩る「マイテックシーズ」に新しいデザインが登場しました。

 

f-2013.8.15.2

「シャンデリア」のデザイン部分に入る採光を外した角度でスクリーンを写した様子 です。

スクリーンの昇降に関わる、「操作タイプ」は、以下の3種類よりお選びいただけます。

■「マイテックシーズ」→ プルコード式
■「マイテックループシーズ」→ チェーン式
■「マイテックワンタッチループシーズ」→ ワンタッチ チェーン式

 

「マイテックシーズ」のレーザーカットは、
全18タイプの豊富なデザインを展開。

「マイテックシーズ」のレーザーカットは、全18タイプの豊富なデザインを展開。デザインタイプによって、窓辺にさまざまな印象深い景色を映します。
レーザーカットの穴からこぼれる木漏れ日が時間の移ろいとともに暮らしに豊かな表情を描き出します。

以下、当社推薦「7点」のイメージギャラリーをご参考いただき、 「光がゆらぐ窓辺の景色に季節の風を感じてください」。 皆様の窓辺のインテリア計画の一助になれば幸いです。

 

『マイテックシーズ』・TYPE25

f-2013.8.15.4

デザインによりおすすめの窓タイプがあります。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type25.html

 

 

マイテックシーズ』・TYPE10
f-2013.8.15.5

比較的、幅のある「腰高窓」,「掃出窓」にお勧めのデザインカットタイプです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type10.html

 

『マイテックシーズ』・TYPE01
f-2013.8.15.10

「高さのある窓」や「連続する掃出窓」にお勧めのデザインカットタイプです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type01.html

 

『マイテックシーズ』・TYPE13

f-2013.8.15.9

「高さのある窓」や「連続する掃出窓」にお勧めのデザインカットタイプです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type13.html

 

『マイテックシーズ』・TYPE04

f-2013.8.15.11

「小窓」や「スリット窓」にお勧めのデザインカットタイプです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type04.html

 

『マイテックシーズ』・TYPE19

f-2013.8.15.8

「小窓」や「スリット窓」にお勧めのデザインカットタイプです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type19.html

 

『マイテックシーズ』・TYPE21

f-2013.8.15.7

「窓の片側」にアクセントとしてのデザインカットを入れたい場合ににお勧めのスタイルです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type21.html

 

マイテックシーズ』・TYPE24

f-2013.8.15.6

比較的「幅と高さのある窓」の上部にアクセントとしてのデザインカットを入れたい場合ににお勧めのスタイルです。
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/laser/type24.html

 

  以上、『レーザーカット』加工対応の「ロールスクリーン」を、当社展示品と併せてご紹介させていただきました。  

 

『当社・ロールスクリーンの特集ページ』を見る
http://www.mitsuwa-i.com/roll&roll.htm

 

文責・梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031