Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: カーテン(輸入ブランド)

ウィリアム・モリスのデザイン美で魅せる、「バリアフリー・リフォーム」事例。

2013年03月24日

バリアフリー リフォームの際に実施した、ウィリアム・モリスの壁紙とファブリックを組み合わせたコーディネート事例をご紹介いたします。

 

「バリアフリー」部分の解消リフォーム。

2013.3.20.3

リビング・ダイニングを区画する「間仕切り引き戸」のフロア側のフレーム枠が2cmほど突出していたため、フレーム部分のみ撤去して、引き戸を再利用するリフォームを行いました。

既存の「引戸」を再利用にあたっては、主だった以下の部材を使用して「バリアフリー」間仕切り戸にカスタマイズを行っています。

(1)「上吊りレール」3.6m 
(2)「上吊りランナー」
(3)「下ウィングレール」
(4)「ランサー調整戸車」

「上吊りレール」を隠す「化粧板」を製作するにあたり、フレームを含めた「引き戸全体」の再塗装を実施して、現在使用中の家具及び、壁紙やカーテンとの調和を図りました。

 

2013.3.20.26

「バリアフリー・リフォーム」と併せて実施したリビング・ダイニングのインテリアリニューアルは、お客様の嗜好に合わせたデザインの組合せで、コンセプトは、ご親族や知人が集う「癒し系のインテリア」

ウィリアム・モリスの作品をたくさんコーディネートさせていただき、個性的でありながら、空間全体のテーマ性が保たれたインテリア・スタイリングを進めました。

 

 

「ダイング」側のインテリア。

2013.3.20.4

2013.3.20.13

「ダイニング」ルームの壁装では、英国・サンダーソン社のコレクションの中から、ウィリアム・モリス作、『フルーツ』の輸入壁紙をご採用いただきました。

 

 

『SWRAWBERRY THIEF(いちご泥棒)』

2013.3.20.18

2013.3.20.19

次に、大小2つの窓のカーテンには、こちらもモリスの代表作の1つである、『SWRAWBERRY THIEF(いちご泥棒』の5配色の生地パターンの中から、地色がセピアブラウン風の、220311番色をご採用 いただき、綿裏地を付けた「フラット カーテン」スタイルで窓辺を絵画調に飾りました。

 

 

『Scroll(スクロール)』 の壁紙。

2013.3.20.6

2013.3.20.14

次に、「リビング」ルームの内装は、こちらも英国・サンダーソン社プロデュースの、『モリス150周年・アーカイブ コレクション』のカタログの中から、『SCROLL(スクロール)』・色番:210362の輸入壁紙を壁装にご採用いただきました。

 『SCROLL(スクロール)』は、ナチュラルで柔らかいイメージの円と曲線で植物のパターンを表現した壁紙で、小さな空間から広がりのある大きなお部屋まで幅広くご採用いただける人気柄で、当社のディスプレーゾーンでも採用しております。

 

 

『kelmscott Tree(ケルムスコット ツリー)』

2013.3.20.24

幅3mを超える大きな出窓の手前側を飾るカーテンには、四方をブラウンのフレーミングで囲った、絵画仕立ての「フラット カーテン」スタイルに、麻素材の手触りが独特の、モリスの『kelmscott Tree(ケルムスコット ツリー)』を、綿裏地付の「スタイル・縫製」で仕立てました。

 

2013.3.20.20

2013.3.20.21

『kelmscott Tree(ケルムスコット ツリー)』
色番:220327

 

2013.3.20.23

こちらのカーテンは、プリントの退色防止など、前幕の麻素材の生地を保護する綿裏地を付けています。

日射しの強い窓なので、日中の自然光が程よく作品を照らしており、カーテンを閉めても、リビングでの昼間の生活を楽しむことができました。

 

 「バリアフリー」リフォームのまとめ。

2013.3.20.25

こうして、単に歩行の利便性だけでなく、インテリアの快適性や、「人の集う空間」を意識した『バリアフリー リフォーム』が完成しました。

今回のリフォームでは、お住まいになられているご当人はもちろん、親族の方々からも大変ご好評をいただきました。

 

 ◆当社・『ウィリアム モリス』の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

 ◆当社・『輸入壁紙』の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

 

英国製・「麻素材とレーヨンの刺繍生地」で演出する「ナチュラル・インテリア」のオーダーカーテン納品事例。

2013年03月14日

本日のブログでは、

2013.3.14.2

マンションご入居時のリビング「掃出窓」に、フジエテキスタイルの、『WORLD FABRICS(floral taste)ワールド ファブリックス・フローラルテイスト』シリーズから、麻ベースにレーヨン刺繍の美しいファブリックスとして人気のある、WF6111『フィオレ(PN)』を納品させていただきました事例事例をご紹介させていただきます。

 

「カーテン生地」の選定

2013.3.14.8

メーカー:フジエテキスタイル
ブランド名:『World Fablics(ワールド ファブリクス』
生産国:イギリス製
生地:WF6111・『フィオレ』
カラーバリエーション・・2色(MV),(PN)
生地幅:126cm
生地組成: グランド:(麻・100%)、刺繍:(レーヨン100%)
柄リピート:タテ:32.2cm、ヨコ:63.3cm
生地価格:14,800円/m(11,750円/㎡・税別)

 

2013.3.14.7

WF6111『フィオレ(PN)』のファブリックイメージです。

2013.3.14.5

WF6111『フィオレ』は、ベッドスロー、クッションなど様々なアイテムにコーディネートしてご使用していただくこともできるファブリックです。

2012.12.2.1

ちなみに、上の写真は、2012年に、東京ビッグサイトでの「第31回ジャパンテックス(インテリアトレンドショー)」におけるフジエテキスタイルの企業ブースでのディスプレイ展示の模様を撮影したものです。
WF1515『ブーケ』には、WF6111『フィオレ』という、ドレープ生地の同柄のトランスペアレンスとなっており、また、これらの刺繍の生地と組み合わせができる無地9色もご用意させていただいております。

 

コーディネート「レース」の選定

2013.3.14.9

コーディネートレースには、同じくフジエテキスタイルのカタログ『STORY』の中から、『フィオレ』の天然繊維の持つ質感や、ナチュラル色のフローリングとの相性も良い、FA1613(NL)・『フレッティ』を、2倍ヒダ(3ツ山)縫製で納めさせていただきました。

 

納品後のイメージ

2013.3.14.3

カーテンを閉じた時のイメージです。今回は、WF6111『フィオレ(PN)』のフローラル柄の表情が良くわかる、1.5倍ヒダ(2ツ山)の縫製仕様にて製作をさせていただきました。

2013.3.14.1

英国・フローラル柄のナチュラルな窓辺から差し込む、午前中の柔らかな光を採り入れた様子です。
美しい刺繍柄が華やかな窓辺を飾る、ナチュラルテイストのリビングのインテリアシーンが出来上がりました。

 

※参考:WF6111『フィオレ』及び、WF1515・『ブーケ』特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/fujie-37.html

当社・『フジエテキスタイルの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/fujie.htm

 

文責・梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/

「チューリップ柄」が美しい、英国製・「刺繍柄・オーガンジー レース」が演出する窓辺。(神奈川県 相模原市)

2013年03月07日

本日のブログでは、マンションのリビング・ダイニング窓に、フジエテキスタイルの『World Fablics』のコレクションの中から、英国製の「刺繍柄・オーガンジー レース』の、WF1502(NL)・『T-チューリップ』の納品事例をご紹介させていただきます。

2013.3.8.12

また、明日のブログでは、『スミコ・ホンダ』ブランドの「フィオリスタ」という、緻密な刺繍調の表現とシルクライクな表情を持つ「パンジーの花束柄」の織物とのコーディネートの様子を併せてご紹介させていただきます。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3424

 

2013.3.8.13

エントランスから見た、LDの窓辺の様子です。

 

2013.3.8.4

こちらが、本日ご紹介させていただきます、WF1502(NL)・『T-チューリップ』の「刺繍柄・オーガンジー レース』の納品後の様子です。

 

WF1502(NL)・『T-チューリップ』

2013.3.8.17

メーカー:フジエテキスタイル
生地品番:『T-チューリップ』
生地品番:WF1502(NL)
カラーバリエーション: (NL)
生地幅:296cm(ヨコ使い・レース)
生地組成「ベース地」:ポリエステル( 100%)
生地組成「刺繍部分」:レーヨン 100%
柄リピート:タテ:32.4cm、ヨコ:92.2cm
生地原産国:イギリス 生地価格:16,000円/m(5,410円/m2)・税別

 

2013.3.8.1

今回は、幅6mの幅広の「掃出し窓」と、標準的な「一間の掃出窓」に納品させていただきました。

 

2013.3.8.7

明日のブログでご紹介させていただきます、『スミコ・ホンダ』の「フィオリスタ」の生地と組み合わせた納品イメージです。

WF1502(NL)・『T-チューリップ』のナチュラル・オーガンジー ベースに添えられている、流麗な縦ラインの刺繍柄は、ライトベージュとシルバーグレーのミックス糸でエレガントに仕上げられてありますが、「イエロー」ベースのパンジー花束柄の「フィオリスタ」のカーテンと調和して、彩り豊かな窓辺を演出しています。

神奈川県 相模原市 マンション入居前納品事例

 

フジエテキスタイル・『T-チューリップ』関連紹介ページ
http://www.mitsuwa-i.com/fujie-34.html

当社・『フジエテキスタイルの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/fujie.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

『HOULES(ウーレス)』の装飾タッセルを始めとしたウィンドゥ・アクセサリー演出事例。

2013年03月06日

2013年3月2日から4回に分けて掲載致しました、輸入住宅における、ウィンドゥ・ファブリックの納品事例では、フランス・『HOULES(ウーレス)』社の高級タッセルを始め、各窓辺に合わせた魅力的なタッセルやアクセサリー、小物を居室ごとに紹介しております 。

本日はそのまとめとして、「窓周りのアクセサリー」の記事カテゴリーのアーカイブをご覧いただかれている方のために、ダイジェスト版で「装飾タッセル&アクセサリー」を用いた演出事例のまとめをご紹介させていただきます。

なお、各居室の詳細なコーディネート事例は、以下の個別紹介の最後に、2013年3月2日から始まっている特集(記事カテゴリー「装飾バランス」)のURLをつけておりますので、それぞれ個別にご覧ください。

 

『ゲストルーム』のスタイル・コーディネート。

2013.3.2.1

『デザイナーズギルド』と『FISBA』の高級ファブリックを組み合わせた、スタイル・コーディネート。

 

2013.3.2.10

フランス・『HOULES(ウーレス)』社の高級タッセル。

 

2013.3.2.4

「ベッド・リネン」と、インテリアを引き立てる「スタイル・クッション」のコーディネート。

「ゲストルーム」のスタイル・コーディネート事例・詳細ページ。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3286

 

 

『主寝室』のスタイル・コーディネート。

2013.3.3.2

『FISBA(フィスバ)』の上質なベルベット生地。

 

2013.3.3.5

『シングル・ボウ』タイプの「スワッグ&テール」バランスの魅力。

 

2013.3.3.6

2013.3.3.11

「上飾り」に引けを取らない魅力のある、ドイツ製『真鍮・装飾カーテンレール』。

 

2013.3.3.8

『FISBA(フィスバ)』の上質なベルベット生地をメインに使用した「主寝室」を飾る装飾アクセサリー。

「主寝室」のスタイル・コーディネート事例・詳細ページ。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3305

 

 

『子供部屋』のスタイル・コーディネート。

2013.3.7.

「子供部屋」の窓は、2連の腰高窓でしたので、「ベット・リネン」と合わせて、美しい窓枠を額縁として魅せる、ダブル縦プの『ローマンシェード』スタイルで仕立てました。

 

2013.3.7.1

爽やかで大人びた、「グリーン」を基調とした子供部屋が出来上がりました。

「子供部屋」のスタイル・コーディネート事例・詳細ページ。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3371

 

 

2つの『水周り室』のスタイル・コーディネート。

2013.3.5.13

「ドレッシング ルーム」の小窓を飾る、プチ・バランス付のスタイル・カーテン。

2013.3.5.11

 

2013.3.5.9

 

 

2013.3.5.3

2013.3.5.4

「トイレタリー」の小窓を演出する、洗練された「バルーンシェード」。

 

2013.3.5.14

『装飾トリム』を使って、更にドレスアップ。

2013.3.5.6

2013.3.5.7

水周りの「小窓」を飾る、スタイル・コーディネート事例・詳細ページ。
 http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3325

 

以上、こだわりの「スタイル・カーテン」や「スタイル・シェード」と、その魅力を更に引き立てる、「装飾タッセル」、「装飾カーテンレール」、様々な「装飾アクセサリー」をダイジェストでご紹介して、4連載のブログ生地のまとめとさせていただきます。

 

当社・「装飾バランスとスタイルカーテン」の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

当社・『輸入オーダーカーテン』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

サンダーソン社のダマスク柄ファブリックで魅せる、英国グリーン&ブルーの寝室。

2013年03月05日

サンダーソン 寝室 コーディネート

3月2日の第一回目の「ゲストルーム(客間)」のウィンドゥ・スタイリングと、ファブリックコーディネート事例から始まった、こちらのお客様のこだわりのインテリア・コーディネート特集も、本日が最終回となります。
第4回目の今日ご紹介いたしますのは、『粋な大人の世界を育む、クラシカルな子供部屋』のファブリック・コーディネートです。

ちなみに、廊下の向こうに見える居室は、『デザイナーズギルド』のファブリックスを組み合わせた「ゲストルーム」です。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=3286

 

FISBA(フィスバ) SILVANA

ベッドスプレッドとコーディネートされた小窓の「ローマンシェード」の前幕は、適度な光沢感のある、グリーン・ブルーの発色が美しい、「ストライプ&ダマスク柄」のファブリック。
英国・サンダーソン社からの取寄生地です。

深い色使いなので、遮光生地ではありませんが、自然に朝の目覚めが迎えられ様な生地です(撮影時間は、晴れた日の午後の強い陽射しが差し込んでいましたが、午前中の日照では程よい採光となります)。

「ローマンシェード」の後幕のレース生地は、繊細なストライプの縦糸に、程よいシルバーのストライプラインがお洒落なFISBA(フィスバ)のオーガンジー・シアーです。
「ローマンシェード」は、その構造上の問題で、透けるレース生地などでは、縦に縫い付けられている昇降テープとコードが、透けて見えてしまいますが、縦ストライプのレースの場合は、生地の流れに馴染み易くなるため、お勧めの生地特製となります。

 

サンダーソン ダマスク ローマンシェード

 

「ローマンシェード」前幕および「ベッドスプレッド」生地

サンダーソン ベッドスプレッド


サンダーソン Leonara DLEOLE
*メーカー:英国・サンダーソン社
*生地品番:「Leonara」・DLEOLE 309
*生地組成:ポリエステル(55%),綿(45%) *生地幅:141.5cm
*柄リピート: 縦・35.5cm

 

「オーガンジー レース(シルバー、縦ストライプ)」

2016.4.15.8
*メーカー:『FISBA(日本フィスバ)』
*生地品番: SILVANA 13651
*生地組成:ポリエステル(85%),麻(15%)
*生地幅:330cm(横づかいレース)

 

以上、日本にいることを忘れてしまいそうになる、素晴らしいインテリアとウィンドウ・トリートメントの数々をご紹介させていただきましたが、美しいインテリアを外食や旅先での宿泊に求めるだけではなく、家にいる日常生活の中で長く味わいたい。 そして、出かけるよりも、人が集う魅力的な我が家を作り、そういう感覚を子供世代にも情操教育の中で教えていきたい。

国際化が進み様々な情報と製品が収集できる時流の中で、日本国内でもその様な意識を持たれている生活者が着実に増えてきていると感じました。

 

当社・「子供部屋」の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/shumi-1.htm

当社・『ローマンシェード』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/roman.html

当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

文責: 梶川 完之
(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター・窓装飾プランナー)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

ドレッシングルームの「小窓」を演出する、バルーンシェードとスタイルカーテン。

2013年03月04日

2013.3.5.1

先日わたくしどもがお客様よりご指名をいただきました、注文・輸入住宅におけるウィンドゥ・スタイリング及びファブリック・コーディネート事例紹介、第3回目の本日は、いわゆる水まわりの、『ドレッシング ルーム(脱衣室)』と『トイレタリー(お手洗い)』のウィンドゥ・スタイリング事例となります。

それでは、まずは『ドレッシング ルーム(脱衣室)』からご見学させていただきましょう。

 

『ドレッシング ルーム(脱衣室)』のスタイル・カーテン。

2013.3.5.2

浴室に隣接する『ドレッシング ルーム(脱衣室)』の小窓(W36cm×H80cm)には、「マナトレーディング」が扱う『シビラ(5)』という生地に「上飾り」と「装飾トリム」を使用したスタイル・カーテンを納めました。

 

2013.3.5.12

この生地は、「風通織(生地の一部が2重組織となっている立体的なニュアンスのある織技法)」加工で仕上げられた、適度なプライバシー性のある柄物シアーレースで、比較的小さなパターン リピートが魅力のファブリックです。

また、上部に共布で製作しいている、『デュアル・デザインカット バランス』は、ストレート・スワッグの山を前後でズラした、2重仕立ての生地使いをしていますので、光の透過性を適度に抑制した、生地のパターンが日中でもはっきり分かるメリハリ感を出すことができるデザインとなっています。

 

2013.3.5.13

2013.3.5.11

そしてこの「プチスタイル・バランス」をエレガントに演出するために、クリアタイプの装飾「ブレード」をふんだんに仕様いたしました。

コンパクトな窓辺に、美しい光が立体的に採り入れられる工夫が凝らされています。

 

2013.3.5.9

なお、レース部分はシンプルに仕上げましたが、生地との相性の良い、パールホワイトの「ワイヤータッセル」と、「ふさかけ」の用途を持つ「スタイルマグネット」を併用して、スッキリとまとめました。

 

2013.3.5.10

「スタイル マグネット」は、「ふさかけ」としての役割以外にも、レースカーテンの裾をたくし上げて、自由なウェーブ・ニュアンスを気軽に表現できる。マルチ マグネットです。

磁力が強いコンパクト設計ですので、レース生地などにもスッキリとなじみ、複数使用すれば「バルーンシェード」を思わせるアレンジもできる人気アイテムとなっています。

『ドレッシング ルーム』の小窓が、居室全体に花を添える様に美しく仕上げられました。

 

『トイレタリー』の小窓には、『バルーンシェード』。

2013.3.5.8

次は、廊下をはさんで、『トイレタリー』のウィンドウ・トリートメントをご案内させていただきます。 クラシカルで装飾性豊かな「ドアサラウンド」の向こうに見える小窓がそれになります。

 

2013.3.5.4

FISBA フィスバ,アルテモン 14217 

『トイレタリー』の小窓を飾るレース生地には、FISBA(フィスバ)の「アルテモン(14217-717)」という、幅1mmほどの微細な縦方向への生地の流れが感じられる「ブラック・レース」を採用。
織りで仕上げられたストライプデザインは、まるでゴールドベージュに輝くパールが織り込まれた様な印象です。
太さの異なる2種類の糸から生み出される、独自の収縮効果は、バルーンシェードの様な立体的なデザイン表現にうってつけです。

 

2013.3.5.5

「バルーン シェード」が引き上げられて、生地の濃淡とボリューム感が増した、トップトリートメント調のイメージは、奥様お気に入りのスタイルです。

 

2013.3.5.6

2013.3.5.14

「バルーン シェード」の裾仕上げは、「フリル&トリム」スタイルで仕上げています。
装飾トリムには、マナトレーディングの『ヴィヴァルディボール02』をご採用いただきました。

 

2013.3.5.7

「フリル&トリム」スタイルの豪華な裾表現のクローズアップです。「バルーンシェード」のスタイルの特性を活かした立体的でランダムにトリムのボールが遊ぶ、美しい窓辺となりました。

『ドレッシング ルーム(脱衣室)』と『トイレタリー(お手洗い)』のウィンドゥ・スタイリング事例のご紹介いかがだったでしょうか?
小スペースの小窓でも、スタイリングと選定素材にこだわって、素晴らしいトータルコーディネートのアクセントとなることを私たちも今回の納品を通じて改めて学ばせていただきました。

 

当社・『装飾バランスの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

当社・『バルーンシェード』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/baloon-1.html

当社・『輸入カーテンの特集ページ』
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

FISBA(フィスバ)のベルベットカーテンで演出する魅力的な寝室。

2013年03月03日

FISBA(フィスバ) ベルベット カーテン 事例

注文・輸入住宅におけるウィンドゥ・スタイリング及びファブリック・コーディネート事例紹介、第2回目の本日は、『主寝室』のウィンドゥ・スタイリングと、ファブリックコーディネート事例をご紹介させていただきます。

FISBA(フィスバ)の人気ベルベットを始めとしたこだわりのファブリックで豪華に寝室を演出いたしました。

 

「腰高窓」を「掃出窓」に見せたい。

FISBA(フィスバ) ベルベット ヴァレーゼ TA134

『主寝室』窓の規格は、3箇所の「腰高窓」ですが、お客様より、魅力的なファブリックと、魅力的なウィンドゥ・アイテムを駆使して「掃出窓」を思わせるダイナミックな窓辺を表現したいというご要望をいただきました。

 

FISBA(フィスバ) ベルベット カーテン 価格

お打ち合わせを経て、ベッドと対面する2対の腰高窓には、FISBA(フィスバ)の上質なベルベット生地をふんだんに使った、窓装飾をご提案。

主役となるウィンドゥ・スタイルには、天井と壁面を区分する、装飾「モールディング」で作られた「カーテンボックス」が冠の様に組み合わさる「ボウ・シングル」スタイルの「スワッグ&テール」バランスでデザインしています。

 

FISBA(フィスバ) ヴァレーゼ TA134

2016.4.15.6

FISBA VERESE カタログ

上飾りとスタイルカーテンに使用するファブリックには、綿とレーヨンによるなめらか起毛と光沢が魅力の「パイルダウンベルベット」として定評のあるFISBA(フィスバ)『ヴァレーゼ』より色番508を採用。

表情豊かな無地が、スワッグやプリーツの魅力である「ヒダの奥行」によるドレープ表現で独特の光沢と陰影のアンサンブルを奏でています。

ちなみに、ベルベットの裏地には同系色で深いトーンのポリエステル製のシルク調の生地をさりげなく合わせています。

 

FISBA(フィスバ),シルエット 14312

ベルベットと同系色の「装飾タッセル」には、英国・T&T社の大ぶりな1ツ房をさりげなく合せています。

 

2013.3.5.14

装飾バランス&スタイルカーテンのフレームには、マナトレーディングの「装飾トリム」より『ヴィヴァルディボール02』を採用。

装飾トリムが優美なスワッグの魅力を更に引き立てるアクセサリーの役割を果たしています。

 

 

FISBA(フィスバ) スワッグバランス

次に、美しい採光を楽しむシアーのご紹介。

 

FISBA シルエット 14312 レース

レースには、しっかりとした手持ち感と透明感のある風合いが魅力の美しい植物柄シアーをお選びいただきました。


選定生地は、FISBA(フィスバ)の人気レースとなっているオパール加工レースの『シルエット』・色番14312のです。

「オパール加工」とは、タテ糸とヨコ糸に使われる2種類の繊維のうち、一方の繊維を薬品で部分的に溶かすことにより、透かし模様をつける加工のことです。
ポリエステル(合成繊維)と綿(セルロース系繊維)の混紡生地では、酸に弱い綿繊維を硫酸などの溶液につけ、セルロース系繊維側を溶かすことにより、独特の透かし模様が作られます。綿繊維を溶解させて、ポリエステル繊維側を残す加工により、自然光を透過する腰窓部分と壁面部分のニュアンス表現をより味わい深く魅せることができました。

 

 

真鍮製・『装飾カーテンレール』の魅力。

FISBA・フィスバ ランデブー 14287

FISBA(フィスバ)』 装飾バランス

寝室・左側面の腰高窓は、入口からの視界に入る、ゴールドのベッドカバーや、真鍮製のシャンデリア照明との調和を楽しむコーディネートを考えました。

アンティーク家具やシャンデリア照明、ベッドカバーやクッションなどとの調和を引き立てるために、真鍮製装飾カーテンレールを使ったスタイル表現で、甘さを抑えた格調高い窓辺となりました。

 

フィスバ 寝室 ベルベットカーテン

2013.3.3.11

2013.3.3.10

ご採用の「真鍮製の装飾レール」は、ドイツ製『グローサ28』・Aキャップのダブルセット。⇒ ※現在は廃番です。

芸術性の高い「真鍮カーテンレール」のパーツとなるブラケットの円形デザインが、やはり真鍮製・シャンデリアを演出する「シーリングメダリオン」の円形装飾や、ゴールドのベッドカバーのデザインと調和しています。

 

 

『ベッド・リネン』
こだわりのアクセントを散りばめて。

FISBA(フィスバ) ベッドリネン

FISBA(フィスバ) ベットカバー

最後にベッドリネンのコーディネートを紹介。

 

 

2016.4.15.5

ベットカバーのサイズは、幅202cm×縦300cmで製作。
メインに生地幅144cmのFISBA(フィスバ)の『ランデブー』を1巾使い、左右のフレーム部分には、約30cmの同系色の無地調ファブリック組合わせたオートクチュールのベッドカバーです。

大小のクッションは、ベッドごとに5つずつコーディネートしてラクジュアリー感を演出。
カーテンと共布のベルベット・クッションは60cm角の大ぶりなサイズで仕立て、耳部分を「ロープ・フリンジ」で区分して、4方をソフトフリルで仕上げています。
小型のパイピング仕立てのクッションは、30cm角のコンパクトサイズで作り、使い易さを求めました。

 

FISBA(フィスバ) ベッドスプレッド

美しさの追求と心地良さに満たされたベッドリネンができあがりました。

 

FISBA(フィスバ) 英国風 カーテン

寝室の右側面(入口側)には、英国アンティーク家具が配されていますが、家具のトップ・デコレーションが、天井の装飾モールディングで作られた「カーテンボックス」で反映されています。

このようなこだわりを重ねあわせて、お客様の洗練されたセンスとこだわりを具現化した「主寝室」のインテリアが完成しました。

 


 

編集追記・「PART1」 

一般社団法人 『日本インテリアファブリックス協会』が、主催する『第5回・部屋mite投稿大賞』にて、お客様の投稿作品が、『優秀賞』を受賞されました。

 

『優秀賞』受賞作品: 『あま~い雰囲気を色で表現した主寝室』

f-2013.4.11.4

受賞作品紹介以下のURLからご覧いただけます。
https://heyamite.com/?p=3486

 


 

 編集追記・「PART2」

主寝室で使用いたしました、カーテン・レース・ベッドリネンの生地の販売元である、『日本フィスバ』の「公式 FACEBOOK(2013/4/16)」 に、今回の納品事例が掲載されました。

f-2013.4.18.1

f-2013.4.18.2

 


 

 編集追記・「PART3」 

フィスバ,ショールーム,ベルベット

日本フィスバの六本木ショールームの「ベルベット」コーナーの様子を撮影させていただきました。

 

2016.5.30.4

2016.5.30.2

こちらでは、「ヴァレーゼ」「ビスコンテⅡ」「ロレーヌ」といった、FISBAのベルベットでも特に使いやすい無地の中から選ばれた人気色を縫製品に仕立てて展示しています。
ショールームご来場のお客様には、ピックアップ生地サンプルをお土産にご用意するサービスもございますので、是非ご活用ください。

 

フィスバ,カーテン,カタログ

当社でも、打合せ用のカタログをご用意しておりますので、詳細はお気軽にご相談ください。

 

 

◆ 当社・「装飾バランス」の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

◆ 当社・『輸入オーダーカーテン』の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

◆ 当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

 

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930