Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

タチカワブラインドの新作。「パーフェクトシルキー チェーンタッチ」の展示品入荷。

2019年07月01日

タチカワブラインド パーフェクトシルキー チェーン式

タチカワブラインドの人気製品「パーフェクトシルキー 」に2種類のチェーン操作タイプが登場しました。

タチカワブラインドの一般住宅用アルミブラインド(※業務用除く)には、小窓などの調光・昇降に適した、従来型のポール式、ワンポール式の操作仕様と、大型窓での操作性に優れたチェーン式操作の「シルキーサート」がありましたが、高遮光性タイプの「パーフェクトシルキー」ではチェーン式の対応が遅れていました。

しかし、今回新たに「パーフェクトシルキー」にも2種類のチェーン式操作が仕様に加わることで、大型窓・オフィスなどでの複数窓高所窓での提案がしやすくなりました。

 

 

「セーフティチェーン」の採用で
大型窓での安全性に配慮

タチカワブラインドでは、近年チェーン式操作における安全対策にも取り組んでいて、操作チェーンに通常操作以上の力が掛かると外れる部品「セーフティーチェーン」を標準装備させています(※オプション「マルチチェーンハンガー」の併用で、さらに安全性を高めることも可能)。

こういった安全性への取り組みにより、大型窓、高所窓、複数窓でもチェーン式を導入しやすくなっています。

 

 

「パーフェクトシルキー」
ワンポール式とチェーン式の展示を比較

タチカワブラインド パーフェクトシルキー チェーン式 ワンポール式 比較 違い

タチカワブラインド パーフェクトシルキー 操作 違い

こちらは、当社展示品をつかった新旧「パーフェクトシルキー」の比較

写真左が従来型の「ワンポール式」で写真右が新登場の「チェーンタッチ 」です。

パーフェクトシルキーのチェーン式では2種類の仕様が用意されていて、自動降下機能を持つ「チェーンタッチ」タイプと、自動降下機能を持たない「チェーン」タイプに分かれ、「チェーン ワンタッチ」が+2,000円のオプションになっています(※外観自体は同じです)。

 

当社展示品は「チェーンタッチ」の方で、室内側の操作チェーンを引くだけで、ブラ インドが自動的にゆっくり静かに降りるスマート操作が特徴です。

これならば大きな窓や窓が複数あるお部屋でも、 ブラインドを降ろす手間が掛からず便利だということを体感いただけます。

 

 

従来型パーフェクトシルキー「ワンポール式」「ポール式」は、最小製品幅W450mm以上という制約はありますが、その要件を満たす小窓での採用は可能です。
ブラケットを含むヘッドレールの奥行が54mmあり、窓枠内にビス止めする場合は40mm程度のクリアランスが確保されている必要があるため、オペレーターハンドルや内付網戸のある窓では事前の確認が必要です。 

製作幅450mm未満、ビス止めに必要なクリアランスが40mm未満の窓については高遮光タイプ以外のアルミブラインドをおすすめすることになります。

 

 

タチカワブラインド パーフェクトシルキー チェーンワンタッチ 展示 価格

大型窓推奨のパーフェクトシルキー「チェーンタッチ」「チェーン」は、最小製品幅W600mm以上必要ですので、その要件を満たせない小窓では残念ながら採用できませんのでご注意ください。

ブラケットを含むヘッドレールの奥行が69mmあり、窓枠内にビス止めする場合は55mm以上のクリアランスが確保されている必要があるため、こちらもオペレーターハンドルや内付網戸のある窓での事前の確認が必要です。 

 

タチカワブラインド パーフェクトシルキー チェーンワンタッチ 事例 ブログ

 

以上の特性と注意点を抑えながらパーフェクトシルキーのチェーン操作仕様をご検討いただければ幸いです。

展示品は店内で見学するだけでなく現地お打ち合わせに持参することもできますので、詳細はお気軽にご相談ください。

 

◆ 当社・『アルミブラインドの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub3.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • 「新着展示品」 紹介
  • Trackback(0)
  • タチカワブラインドの新作。「パーフェクトシルキー チェーンタッチ」の展示品入荷。 はコメントを受け付けていません
  • at 2:59 PM
  • posted by 管理者

ニチベイのハニカムスクリーン。『レフイーナ』スマートコード式、コードレス式採用事例。

2019年06月24日

ニチベイ レフィーナ ツインスタイル ブログ

本日のブログでは、ニチベイのハニカムスクリーン『レフィーナ』納品事例を、操作方式の解説を交えてご紹介させていただきます。

 

2019年4月よりリ新たに加わった「スマートコード式」操作と「コードレス式操作」の組合せでご採用いただきました。

 

 

『レフィーナ』に加わった新しい操作仕様。
「スマートコード式」と「コードレス式」

上の写真は、ニチベイ新作展示会でお披露目されていた「スマートコード式」「コードレス式の展示。

どちらも既にプリーツスクリーン『もなみ』では製品化されている操作仕様ですが、今回のカタログ・リニューアルから、後発製品であるハニカムスクリーン『レフィーナ』でも採用されることになりました。

「スマートコード式」と「コードレス式」の特徴は、すっきりとしたシンプルデザイン手軽な操作性チャイルドセーフティなどに配慮した安全設計にあります。

小窓や腰高窓での使用に向いていますが、製品重量のある大開口窓では操作感が重くなったり昇降操作がしづらくなる場合があるため、製作対応サイズ(面積)が制限が設けられています。
製作対応外サイズについては従来からある「チェーン式」「ワンチェーン式」での対応となる場合があります。

 

ニチベイ レフィーナ スマートコード式 展示 取扱店

◆「スマートコード式」 展示品
*写真左: プリーツスクリーン『もなみ』 シングルスタイル
*写真右: ハニカムスクリーン『レフイーナ25』 ツインスタイル(ハニカム+プリーツシースルー)

 

ニチベイ レフィーナ コードレス式 展示 取扱店

◆「コードレス式」 展示品
*写真左: プリーツスクリーン『もなみ』 ツインスタイル
*写真右: ハニカムスクリーン『レフイーナ25』 ツインスタイル(ハニカム+プリーツシースルー)

当社でも、プリーツスクリーン『もなみ』とハニカムスクリーン『レフイーナ』を操作仕様別に展示していますので、店内で操作性の違いを体験していただくことができますし、お打ち合わせ時に持参して現地での商談資料として活用いただくこともできます。

 

部品色のカラーバリエーションも6色ございますので、組合わせ方次第で窓辺の表情が変わり、和洋を問わない幅広いインテリアシーンでご採用いただけます。

参考までに、以下のメーカー動画からも操作イメージをご覧いただけます(※動画イメージはプリーツスクリーン・シングルスタイルのもの)。

「スマートコード式」操作方法(動画)

操作イメージの確認はメーカー動画からもご覧いただけます(※プリーツスクリーン・シングルスタイルにて)。

 

◆ 「コードレス式」操作方法(動画)

 

 

納品後の様子
新色生地でコーディネート

ハニカムスクリーン レフィーナ ツインスタイル スマートコード式

『レフイーナ25』 ツインスタイル・コードレス式納品後の様子。

上部にプリーツシースルー、下部に採光ハニカムを組み合わせています。

 

ニチベイ デリス遮熱

不透明(採光)生地には、『ココン(防炎)』・全8色より、クール&モダンな空間にマッチする新色の「クールグレイ(H2002)」を採用。

 

スマートコード式 ハニカムスクリーン

シースルー生地には、2種類あるプリーツ・シースルーより、遮熱性、プライバシー性に優れる『デリス遮熱(防炎)』を組合わせました。

従来からあるプリーツシースルーの『みなもⅡ』は薄手のシースルーで、屋外の眺望を重視されるお客様には好評でしたが、断熱性の高いシースルー、隣家とのプライバシー確保に配慮したシースルーとして『デリス遮熱』が加わりました。

ちなみに、「スマートコード式」ご採用の場合は、ハニカムの対応セルサイズが25mmセルに限定されること、防炎ハニカムを採用したツインスタイルの場合、シースルー生地は防炎対応があるプリーツスクリーンに限定されるという制約がありますので注意が必要です。

 

コードレス式 ハニカムスクリーン ニチベイ レフィーナ

小窓には、シングルスタイルの「コードレス式」(25mm)をご採用いただきました。

以上、諸々の制約がありますが、ハニカムスクリーンも断熱や採光コントロールだけでなく、意匠性、操作性、安全性の観点からも選べる様になってきました。

当社ではニチベイ、タチカワブラインド、トーソー、ハンターダグラス、ルーセントホーム、セイキなど、主要メーカーの展示品をご用意して製品選びのアドバイスをさせていただいております。

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • ハニカム・スクリーン
  • Trackback(0)
  • ニチベイのハニカムスクリーン。『レフイーナ』スマートコード式、コードレス式採用事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:28 AM
  • posted by 管理者

高所吹抜窓でのハニカムスクリーン(コードレスタイプ)採用事例。

2019年06月15日

 高所 吹抜窓 ハニカムスクリーン 事例 

高所 吹抜窓 断熱対策

今回ご紹介するのは特殊製品のご採用事例です。

何が特殊かというと、床上4.5mの高所吹抜窓に断熱性に定評のある「ハニカムスクリーン」コードレスタイプの操作仕様で納めているのですが、電動製品でもないのにどうやって高所窓でコードレス製品を使うのでしょうかというお話です。

 

 

操作コードを垂らしたくない高所窓で
手動操作のハニカムスクリーンを採用したい。

玄関ホールの見どころの1つになっているボウ・ウインドウの上にある高所窓。

明るい日差しが入り、2階の寝室からの眺望も良いのですが、夏場の西日がとても厳しいという問題がありました。

 

お客様のご要望は、高所窓の日照調整と断熱対策。

電動製品も検討されていたのですが、諸般の事情で高所窓専用の電源コンセントを隠蔽配線で増設することが難しいことと、電源コードをフロア側のコンセントまで露出配線で誘導したくないというこだわりもあって、手動操作での対策を考えることになりました。

とはいえ、手動操作にも条件があって、製品の操作コードやチェーンがボウ・ウィンドウの手前に垂れない製品とという前提での製品探しとなります。

操作性の不便は厭わないが、美観を損ねずすっきり納めたいというご要望にどう応えるかが課題でした。

 

高所 吹抜窓 断熱 事例

結果として、今回ご採用いただいたのが、ルーセントホーム『シェルシェード』コードレスタイプを伸縮伸縮操作棒で昇降させる納め方です。

長く伸ばした操作棒はそれなりに重量もあり決してた手軽な操作とはいきませんが、目安として非力な女性スタッフにも操作できました。

ただし、これは多少不便であっても美観を重視するお客様向けの提案ですので、手軽に頻繁に操作したいお客様には、電動製品やコード、チェーン操作タイプの仕様を勧めています。

 

本来コードレスタイプは、ボトムレールのプルを指で引いて操作する仕様ですが、製作幅W1200mm以内の製品(※プル1個で操作)であれば、代用となる伸縮操作棒の併用で操作することも理論上可能なのです。

ただし、ルーセントホームには専用「伸縮操作棒」の取り扱いがないため、今回は塗装ローラー用伸縮操作棒に改良を加えて、先端部分に引掛け金具を装着した代用品を自作しています。

自作の操作棒であれば1.3m~3.5mまで伸縮できるので、4.5mの高所窓での操作が可能なのです。

 

ハニカムスクリーン 高所窓 事例 ブログ

高所 吹抜窓 熱い 対策

お客様のこだわりが叶った様子です。

 

 

取付工事について(補足説明)

今回の採寸・設置では梯子を使用しましたが、取付高4mを超える 高所作業にあたっては窓の大きさ、設置環境、製品仕様に応じて、特殊足場の設営が必要になる場合があります(※要別途お見積り)。

1窓だけの工事であっても、調査費、作業人員、設備費、取付費用が必要となることを前提にご検討いただいております点、何卒ご理解ください。

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • ハニカム・スクリーン
  • Trackback(0)
  • 高所吹抜窓でのハニカムスクリーン(コードレスタイプ)採用事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:55 PM
  • posted by 管理者

ウッドデッキのある窓辺と相性の良い調光ロールスクリーン『FUGA』。おすすめの使い方。

2019年06月05日

調光ロールスクリーン FUGA 評判

調光ロールスクリーン FUGA ダイニング

「漆喰」塗り壁と「無垢フローリング」の味わいが魅力のLD掃出窓に、調光ロールスクリーン『FUGA』をご採用いただきました。

2窓合わせると幅5mを超える大開口窓で、柔らかな採光と自然の陰影を味わえる開放感のある窓辺にしたいというお客様のご要望のもとご採用となりました。

 

 

採光しながらスクリーンの昇降ができる
調光ロールスクリーン『FUGA』

今回の施工でご採用いただいた調光ロールスクリーンは、WISの『FUGA』
生地は「プレーン」収録のホワイト(SB-01)です。

 

一般的な開閉昇降型の調光ロールスクリーンは、スクリーンを下げ切った位置でしか調光ができませんが、『FUGA』はスクリーン全開ポジションの状態を維持して120cm程度引き上げられる機能を持っています。

 

スクリーン「全閉時」

スクリーン「全開時」

調光ロールスクリーン ベランダ ウッドデッキ

そして、全開状態でスクリーンを引き上げた様子です。

採光状態で換気や眺望コントロールを高められる機能は、ベランダのある窓などで好評ですが、窓開口が広くなるほどその効果は高まります

納品時はまだウッドデッキを含めた外溝工事の途中でしたが、完成するとフェンスも付き、室内との結び付が強いプライベート空間になるため、ご相談当初からお客様はこの機能を重要視されていました。

 

調光ロールスクリーン メリット 長所

調光ロールスクリーン 人気

リビング側、ダイニング側からの異なる視点から見た空間イメージはこの様になります。

実生活では窓を正面から見るだけでなく、生活動線をいっぱいに使った視界が想定されますので、全開状態でスクリーンを引き上げられる『FUGA』の特徴が発揮されました。

 

当社ご来店のお客様には調光ロールスクリーンの操作体験をしていただくことができますが、現地おうかがい時にも持参できるサンプルもございますので、詳細はご相談くださいませ。

 

◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html 
  
ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/ 

 

  • ロール・スクリーン
  • Trackback(0)
  • ウッドデッキのある窓辺と相性の良い調光ロールスクリーン『FUGA』。おすすめの使い方。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:05 PM
  • posted by 管理者

調光ロールスクリーン「FUGA」で、洗練されたコーナー窓を演出。

2019年06月01日

調光ロールスクリーン FUGA マンション

こちらは、開口部が多い角部屋の窓に、調光ロールスクリーン 『FUGA』をご採用いただいた事例紹介です。

お選びいただいた生地は「BASIC(ベーシック)」のホワイト。
程良い透明性を持ちつつ、日中であれば、屋外から室内が見えにくい構造の生地で、外部からのプライバシー性が気になる窓辺で好評です。

 

コーナー窓での分割プラン。
陽射し、プライバシー、換気に配慮して。

全体納品のなかで、分割プランを熟慮した、2つのコーナーがあるこちらの窓。
換気、日照調整、プライバシー性に配慮した5分割で納めることになりました。

 

マンション コーナー窓 調光ロールスクリーン FUGA

すっきりとした窓辺にしたい。

事例の窓では窓枠の手前側にカーテンレールが設置されていました。
通常仕様どおりにカーテンとレースの2重吊りで窓を覆う納めをすると、構造柱のあるコーナー側は完全なデットスペースになってしまうため、調光ロールスクリーンをカーテンレール後ろのクリアランス部に設置することになりました。

窓枠内に製品がすっきりと納められれば居室をより広く使えるため、最近はこういったご相談が増えてきています。

 


コーナー カーテンボックス 調光ロールスクリーン

コーナー部分での分割。

調光ロールスクリーンをコーナーで分割する際に、左右どちらのヘッドレールを手前に出す(=勝たせるか)かという打合せは非常に重要です。

理由は、調光ロールスクリーンのヘッドレール同士が近接していても、スクリーンの幅と厚みはヘッドレールより小さく設計されているため、横一列で並列分割した場合よりも隙間が生じるのためです。

この勝ち負けの関係が変わると、スクリーン間の隙間から入る陽射しやプライバシー性、室内からみた意匠性も変わってくるため、当社では現地で実物サンプルを使いながらイメージ確認を行っています。

 

メインコーナー側にはミラー仕上げの「構造柱」があるので、コーナー部の隙間が気にならない納めができました。

 

調光ロールスクリーン コーナー 勝ち 負け

もう一つのコーナー側も、実物展示模型でイメージを確認いただき、お客様のご希望に沿った組合せで納めています。

 

屋外との結びつきが強まる窓辺。
部屋が明るく開放的に感じられる。

窓周りの印象をすっきりとさせる調光ロールスクリーンには、居室に柔らかく明るい陽射しを採り入れるだけでなく、視界が開けることで屋外との結びつきを強められる効果を持っています。

大開口窓の持つ魅力を引き立てることができる製品のひとつとしてご紹介させていただきました。

 

◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html 
  
ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/ 
 
 
  • ロール・スクリーン
  • Trackback(0)
  • 調光ロールスクリーン「FUGA」で、洗練されたコーナー窓を演出。 はコメントを受け付けていません
  • at 5:44 PM
  • posted by 管理者
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930