営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
-
『リフォマガ』2019年12月号の取材と誌面での掲載をいただきました。
先日、リフォーム産業新聞社から毎月刊行されている『リフォームセールスマガジン(リフォマガ)』12月号・特集記事の取材を受け、2時間半に及ぶインタビューを4ページの誌面におまとめいただきました。 『リフォマガ』は、リフォーム業界を担う現場担当者向... -
3倍ヒダレースの表情を持つ調光バーチカルシェード『Suave(スアベ)』
3倍ヒダレースの表情を持つ調光バーチカルシェード『Suave(スアベ)』をリビング・ダイニングの窓に納品させていただきました。 W2500 ☓ H2200の開口を、製品サイズ: W3000 ☓ H2600の壁面付で覆うことで、より存在感と豪華さを感じられる窓辺になりました... -
『花とモリス』プレゼント企画、「クリスマスリース」当選のご案内。
日本国内におけるウィリアム・モリスのファブリックと壁紙の輸入代理を行っているマナトレーディングが2019年に企画した『花とモリス』。 ウィリアム・モリスは、花や植物のデザインを数多くの生地や壁紙として残し、不変の美しさと癒しを私たちに届けてく... -
調光ロールスクリーン「FUGA」で、コーナー窓やクランク窓を快適に演出。
リノベーションを終えたリビング・ダイニングのクランク窓に、調光ロールスクリーン『FUGA』を納品させていただきました。 今年はウッドブラインド、ハニカムスクリーン、バーチカルブラインドなど様々な製品をクランク窓に納品させていただきましたが、そ... -
アコーデオンドア(アコーデオンカーテン』を使った階段の間仕切りと断熱対策
今年の冬は例年以上に寒いため、上下階からリビング・ダイニングに入り込む「冷気」対策について、お客様からの多くのご相談がございます。 本事例のお客様も、床まで垂らした作った貰ったテンションポール通しの布を冬場は使ってきたとのことですが、流石... -
ウィリアム・モリスの刺繍カーテンと天然素材の収縮に配慮した特別仕様の「裏地付縫製」。
本日のブログは、輸入ファブリックなどで多い、天然繊維で作られたカーテンを紫外線による色褪せや、繊維自体の劣化から守る、「裏地」付縫製」で仕立てた納品事例のご紹介です。 カーテンの「裏地付縫製」は、生地の保護以外にも、窓辺の断熱対策としても... -
カーテンの裾を床まで垂らすブレイク・スタイルの魅力と事例。
本日は、カーテンの裾を床までたっぷりと垂らした「ブレイク・スタイル」より、『Puddling(パドリング)』と呼ばれるスタイルを採り入れた、階段・廊下窓のスタイル事例をご紹介いたします。 カーテンの裾を長めに仕立てるスタイルは、ヨーロッパでは昔から... -
ナニック「プレミアムシリーズ」ウッドブラインド。連窓バランス納品事例。
こちらは、合計の窓幅が6mを超えるLDK窓での、ナニック・「プレミアムシリーズ」ウッドブラインド採用事例です。 10数年使われてきたスクリーン系の窓周り品からの掛け替えとしてご相談をいただきました。 板張り・「アール天井」とウッドブラインドの調和... -
テシード取扱い。スペイン『GANCEDO(ガンセド)』のゴブラン織りカーテン納品事例。
こちらは、「応接間」でのカーテン掛け替え事例。 TECIDO(テシード)取扱いのスペイン・『GANCEDO (ガンセド)』社のファブリックより、コアなファブリック・ファンに人気の「ゴブラン織り」を使ったカーテンをご採用いただき、絵画的で格調高い窓辺にリニュ... -
「ボウ・ウインドウ」でのスタイルバランスご提案事例。
マンション「ボウ(弓型)ウインドウ」窓のスタイルカーテン追加納品事例。 こちらはダイニングテーブル側の窓ですが、昨年納めさせていただいた「屈折形状」のリビング側窓がとても好評とのことで、統一感を持たせるために追加でご依頼いただきました。 &...