Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: 「輸入壁紙」 施工事例

「リゾート・マンション」で週末を快適に過ごす。インテリア・リフォーム事例。

2014年05月27日

今回のリフォーム施工では、当社リピーターのお客様より、「リゾート・マンション」で過ごす週末のひとときが、より快適に感じられるインテリアとなるための「模様替え」リフォームのご相談をいただきました。
具体的には、リビングの『アクセント・カーペット』の施工と、輸入壁紙を使用した、寝室の「アクセント・ウォール」の施工をご依頼いただきました。

 

『アクセント・リフォーム』前のインテリア。

FISBA ローマンシェード レース

ご覧のとおり、海沿い面したLDからの眺望が素晴らしいリゾートマンションです。

 

フィスバ ローマンシェード

f-2014.5.27.2

高級ファブリック ブラントである、「FISBA(フィスバ)」のレースを前幕「ローマンシェード」に採用し、後幕には、強い陽射しの遮断と、夜間のプライバシー対策に使用する、ハンターダグラスの『ハニカムシェード』でまとめられた窓辺の様子です。

 

『アクセント・カーペット』の施工 

リゾートマンション カーペット オーダー

「ナチュラルテイスト」のインテリアの中に、都会的な格調高いインテリアシーンを加味することになりました。

リビング カーペット オーダー

サンゲツ 「サンリーガル」 カーペット

ここで採用された、インテリア アイテムは、間取りを考慮して区画した「アクセント・カーペット」です。

 

 

『アクセント・カーペット』の選定。

f-2014.5.27.18

f-2014.5.27.17

リビングの『アクセント・カーペット』には、「商業施設」など、ハイレベルの演出効果が求められる、赤と黒のコントラストが魅力的な「ダマスク柄」のグラフィック カーペットをご採用いただきました。 

 

f-2014.5.27.7

サンゲツ カーペット リビング

「ナチュラル」と「クラシカル」が違和感なく調和した魅力的なLDのインテリアにバージョンアップいたしました。

 

 

寝室には、『アクセント・ウォール』を追加。

輸入壁紙 グリーン リフォーム

寝室の入口エリアでは、爽やかなグリーンの抽象パターンの花柄が迎え入れてくれるイメージで壁紙を貼替えました。

 

f-2014.5.27.15

今回ご採用いただきました「輸入壁紙」はドイツ製の輸入取寄品で、お客様が目白にあるテシードのショールームにご来場いただきご選定されました。

*ブランド:ドイツ・「エーエス社」
*カタログ品番:「METROPOLIS」/ 93928-1
*ロール規格: 53cm × 10m/巻
*リピート:タテ・64cm、ヨコ・53cm
*価格: 10,000円/ロール
*在庫:海外取寄せ品( 納期約1ヶ月)
*材質:ビニール、不燃、 F☆☆☆☆

 

 

グリーン 輸入壁紙 寝室

調湿効果とデザイン性のある『エコカラット』のアクセント・ウォールと組合せたリニューアル後の様子です。

 

リゾートマンション カーペット

今回の、フロアと壁面の「アクセント・リフォーム」に、お客様からも大変ご満足をいただきました。

 

当社・『リフォーム工事の特集ページ』を見る
https://www.mitsuwa-i.com/m-reform.htm

当社・『オーダーカーペット(置敷き)施工』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/overlock.htm

当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

ミツワインテリア:
https://www.mitsuwa-i.com/

  • リフォーム事例(マンション)
  • Trackback(0)
  • 「リゾート・マンション」で週末を快適に過ごす。インテリア・リフォーム事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 11:29 PM
  • posted by 管理者

海外のインテリア・アイテムでコーディネートした、「玄関・廊下・トイレ」の『ヨーロピアン』リフォーム事例。

2014年05月21日

 本日のブログでは、海外のインテリア・アイテムでコーディネートした、「玄関・廊下・トイレ」の『ヨーロピアン』リフォーム事例をご紹介させていただきます。

テシード 輸入壁紙 『ANNA FRENCH(アンナ フレンチ)』 AT10090

マンションでの日常生活の中で、「リビング・ダイニング」を始めとした各居室に入るまでの生活導線である、「玄関・廊下」エリアは、ご家族はもとより、お客様も必ず通るアプローチ部分ですので、今回のリフォーム事例の様に、アプローチエリアの面積が広く長い場合などは、「インテリア演出の魅せ場」として積極的にデコレーションを楽しまれたいというご要望を多くいただきます

 

輸入壁紙 『ANNA FRENCH(アンナ フレンチ)』 

今回は、

①  高級感ある『玄関タイル』と『カーペット』など「フロア」のリニューアル。
装飾・腰壁の新設と、建具のリフォーム。
輸入壁紙の施工。
塗装仕上げの天井仕上げへのリニューアル。

⑤  天井と壁の境界を華やかに演出するモールディングの施工。
⑥ 間接照明が映え、塗装仕上げの天井の 演出効果の高い、シャンデリア照明と、装飾『シーリングメダリオン』のコーディネート。

まで、トータル・コーディネートをで手掛けさせていただきました。

それでは、各採用アイテムのご紹介をさせていただきます。

 

 

『玄関タイル』のリニューアル。

『ANNA FRENCH(アンナ フレンチ)』 AT10090 施工例

玄関フロアのリニューアルでは「磁器タイル」をご採用いただきました。 

 

f-2014.5.20.18

天然石である「大理石」なども当然素敵ではありますが、磨きをかけたものでも、若干の「素穴(すあな)」が生じるため、今回は天然素材の風合いを持ちながらも、玄関でのメンテナンス性に優れた「磨きタイプ(マット)」の磁器タイルを使用することになりました。

 

f-2014.5.20.19

ブランド: 『セラミカセルベジャンテ(CERAMICA SERPEGGIANTE)』
商品番号: ECDL44000P
サイズ: 398mm × 398mm × 10.7mm厚

 

f-2014.5.20.22

元々は、150角のタイル仕上げでした。

 

f-2014.5.20.8

リフォームされた、ルーバータイプの「シューズ イン クローゼット」も新設された「装飾腰壁」との相性も良く、また、使われていた「家具」も引き立つエントランスに生まれ変わりました。

 

 

 『輸入壁紙』の選定。

f-2014.5.20.15

今回、「腰上」エリアの壁紙にご採用いただいた英国ブランドの、『ANNA FRENCH(アンナ フレンチ)』の輸入壁紙のコーディネイトをご紹介致します。

ANNA FRENCHのブランドは、1976年に彼女と彼女の夫ジョンフレンチによるコンビにより設立されました。
アンナ フレンチのデザインは常に進化を続けていていますが、彼女の作品の中で表現される、ドラマチックな配色表現と、優美なデザイン様式は不変です。
アンナ フレンチのデザインは、家族との結びつきが昔も今も普遍的に影響を与えていると言われています。

ちなみに、今回のリフォームでご採用いただきました、壁紙(T10090)は、ピンク地に大きなバラ柄のデザイン パターンです。
豊かな深みのあるピンク地のバラ柄はありそうでなかなか無い素敵な色使いです。

 

 装飾『モールディング』の選定。

f-2014.5.20.11

マンションには、構造上の「梁(はり)」が多く、それが木造住宅などと違って間取りをいびつに感じさせてしまう短所として捉えられていますが、梁や天井高、間取りの特徴を理解したうえで、その空間とデザインに合ったモールディングを選ぶことによって、「従来の短所を魅力的な長所へと変える」こともできます。

f-2014.5.20.17

装飾『モールディング』
品番:EA303
材質: 硬質発泡ポリウレタン
製品サイズ: 70×55mm × 230cm/本

こちらの装飾「モールディング」などは、その狙いを的確に叶えることができる魅力あるインテリアアイテムです。

 

 

『間接照明』を引き立たせるコーディネート。
「ペンダントライト」と「シーリングメダリオン」

装飾モールディング EA303

今回、玄関でご採用いただきました照明は、エジプト製(アスフール社)の良質な大小の「クリスタル」をふんだんにん使用した『ペンダント・ライト』です。

 

f-2013.8.28.10

幅:230mm 高:230mm(900mm)
重:2.0kg
E17 60W×1 (クリプトン球)
引掛シーリング型 <24金・メッキ>

 

f-2014.5.20.20

 

クリスタルを透した照明の灯数は、40W・1灯立てですが、コーディネートでご採用いただいた上飾りの『シーリングメダリオン』と合わせたところ、独特の放射線状の光の陰影が生まれ、艶なし(マット)仕上げの塗装仕上げの天井をを、豪華な『シャンデリア』を想わせる個性で引き立たせる相乗効果が得られました。

 

エジプト製(アスフール社) ペンダント・ライト

こちらのペンダントライトは、当社のトイレでも採用しております。
本体(H230mm)の他に、670mm のチェーンが装着されていますが、天井高等の設置環境や『シーリングメダリオン』の併用によっては、チェーンをほとんど取って使用されてもよろしいかと思います。

「当社施工事例・ブログ」
http://www.mitsuwa-i.com/biog/2013/08/28

 

 

 『トイレ』周りのリニューアル。

f-2014.5.20.5

ご家族だけでなく、時にはゲストの方も使用するトイレ周りは、『腰壁』の新設に合わせて、「装飾フレーミング」でドアを引き立てました。

 

f-2014.5.20.12

トイレも、「腰壁」の新設と「輸入壁紙」へのリフォームを行いました。

f-2014.5.20.16

今回トイレにご採用いただきました壁紙は、テシードの取扱う世界の人気輸入壁紙を抜粋したカタログの1つである、『The Bloominghouse 5(ザ・ブルーミングハウス 5)』のコレクションより、スペイン・「ROOM SEVEN」の『トアレ(トアレ・ド・ジュイ)柄』の壁紙(品番:2200503)です。

 

「The Bloominghouse 5(ザ・ブルーミングハウス 5」輸入壁紙  2200503

可愛らしく清潔感の感じられる内装のトイレになりました。

 

 

 「LD」と各「居室」を結ぶ動線の完成。

f-2014.5.20.6

高級ホテルライクの廊下周りへのリユーアルに、お客様からも大変ご満足をいただきました。

 

装飾モールディング施工 足立区

「リビング・ダイニング」への入口もゴージャスに生まれ変わりました。

 

本日は、海外のインテリア・アイテムでコーディネートした、「玄関・廊下・トイレ」の『ヨーロピアン』リフォーム事例をご紹介させていただきました。

 

当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

当社・「モールディング」の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/sub7tokushu-14.htm

 

ミツワインテリア:
https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • リフォーム事例(マンション)
  • Trackback(0)
  • 海外のインテリア・アイテムでコーディネートした、「玄関・廊下・トイレ」の『ヨーロピアン』リフォーム事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 1:26 PM
  • posted by 管理者

ウィリアム・モリス・『Scroll(スクロール)』輸入壁紙。「階段・廊下」のリフォーム事例。

2014年05月01日

こちらは、「戸建住宅」の内装リフォームの際に、英国・サンダーソン社製の「モリス・アーカイブコレクション」の壁紙より、人気柄の『Scroll(スクロール)』を「階段・廊下エリア」にご採用いただきました当社施工事例です

ウィリアム・モリス Scroll(スクロール) 輸入壁紙

今回のご依頼にさきがけて、先日実施させていただきました、2階の「多目的・主寝室」のインテリア・リフォームの仕上がりがとても好評のため、折角だから居室の外側の階段と廊下も『輸入壁紙』に貼り替えたら見違えるだろうとの事で、先日、追加工事をご依頼いただきました。
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=6453

 

 『Scroll(スクロール)』について。

f-2014.5.2.1

今回、階段・廊下でご採用いただきました、「ウィリアム・モリス」の『Scroll(スクロール)』・色番:210365 のテクスチャーイメージです。
壁紙は、幅52cm×約10mのロール(巻)が製品単位となっています。

比較的幅の狭い空間が連続的につながっている、「階段・廊下」などに、この『Scroll(スクロール)』のデザインパターンは相性が良く、「輸入住宅」などでは、個性的な建材とマッチしてより魅力的な雰囲気味わえます。

 

 「施工ギャラリー」。

ウィリアム・モリス Scroll(スクロール) 壁紙 リフォーム

1階部分から「中2階」のある周り階段を貼り上げてきた施工後の様子です。

 

階段・廊下 モリス 壁紙

2階のホール部分です。
装飾性豊かな階段との調和も見事です。

 

モリス スクロール 壁紙

この断片的なショットたけでも、「英国テイスト」の雰囲気が漂ってきます。

 

ウィリアム・モリス 壁紙 玄関

こちらは、2階「寝室」入口の様子です。
「多目的・主寝室」ではたまたまスペイン製の『輸入壁紙』をご採用いただきましたが、階段・廊下は「英国テイスト」でまとめることになりました。

 

ウィリアム・モリス 壁紙 階段

「屋根裏部屋」の入口までキッチリと貼り上げて、今回の追加リフォームが完成いたしました

 

2013.3.25.15

2013.3.20.15

 

◆ 当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・『ウィリアム・モリスの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

◆ 当社・『戸建住宅・リフォーム』の特集ページを見る。
http://www.mitsuwa-i.com/sub1.htm

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

  • リフォーム事例(戸建)
  • Trackback(0)
  • ウィリアム・モリス・『Scroll(スクロール)』輸入壁紙。「階段・廊下」のリフォーム事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 12:00 AM
  • posted by 管理者

NIF主催、『第7回部屋mite投稿大賞』の「インテリア業界関係者部門」にて「大賞」をいただきました!!

2014年04月10日

梶川聡

一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(N I F)では、2010年4月10日より、「4月10日はインテリアを考える日」と定めています。

この記念日を「4月10日」に定めた経緯としては、

◆ 日本の習慣で4月には入学・入社・新学期・新年度というように、新しいことが始まる月ということで4月。

 10日は、漢字の“十”から“住”を連想し、インテリアは住空間ということで10日。

とのことです。

そして、この節目を祝う記念イベントとして、『部屋mite投稿大賞』を主催し、当初はアマチュアの方が応募される「一般ユーザー部門」の応募から始まったイベントで、当社のお客様も通算で、「優秀賞」を3名、「協会賞」を2名受賞されております。

2013年からは、別部門として「インテリア業界関係者部門」が併設され、コンテストも春秋の年2回の開催となりました。

 

 

◆『第7回・部屋mite投稿大賞』
「インテリア業界関係者部門」にて「大賞」受賞。

heyamite.2014

f-2014.5.3.1

当社では、今回初めて、「インテリア業界関係者部門」に作品をエントリーさせていただきました。
応募作品は、本年、2月1日のブログでもご紹介させていただきました施工事例、

『ワンルーム・マンション』における、
ドラマティック「インテリア・スタイリング」事例。
http://mitsuwa-i.com/blog/2014/02/01

の中でご紹介している内容のものですが、本日ご連絡をいただきまして、幸運なことに、「インテリア業界関係者部門」の『大賞』を受賞させていただくことになりました。

≪実行委員・総評≫
「インテリア業界関係者部門」大賞、mituwa-iさん(ミツワインテリア)の「ワンルーム・マンションをラグジュアリーに入居前リフォーム」は壁紙、カーテン、照明器具などが効果的にトータルコーディネートされ、建築構造上の問題をうまく解決した作品です。ゆっくりと寛げる、広がりを感じさせる空間になりました。

 

heyamite.2014.2

また、4/11に配信された、
『インテリアビジネス ニュース(IBNニュースメール)』でも採りあげていただきました。

NIF 「第7回 部屋mite投稿大賞」審査結果発表
一般社団法人 日本インテリアファブリックス協会・需要開拓委員会は、「インテリアを考える日」である4月10日に合わせて「第7回部屋mite投稿大賞」の審査結果を発表、一般ユーザー部門ではnobuさんの作品、「こどもといっしょにインテリアで遊ぼう!!」、インテリア業界関係者部門ではmituwa-iさん(ミツワインテリア)の作品、「ワンルーム・マンションをラグジュアリーに入居前にリフォーム」が、それぞれ「部屋mite大賞」に選ばれた。
記事全文はこちら 。
https://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2014/gy140410-03.html

 

ワンルームマンション 壁紙 豪華

マンション 変形間取り 輸入壁紙

f-2014.2.1.21

今回の審査結果は、11月12日~14日、東京ビッグサイトにて開催される、
『第33回・JAPANTEX 2014 (インテリアトレンドショー)』会場内でもパネル展示されます。

 

◆ 当社・『リフォーム工事の特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/m-reform.htm

◆ 当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

◆ 当社・『オーダーカーテン』の特集ページ を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/sub2.htm

 

 ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

  • 新着 トピックス (イベント等)
  • Trackback(0)
  • NIF主催、『第7回部屋mite投稿大賞』の「インテリア業界関係者部門」にて「大賞」をいただきました!! はコメントを受け付けていません
  • at 12:28 AM
  • posted by 管理者

都会的なモダン・インテリア。素敵な大人のインテリア リフォーム事例。

2014年04月07日

本日のブログでは、東京都港区の高層マンションにおける、「主寝室」のインテリア・リフォーム(壁紙+カーペット)施工に併せて、「リビング」のインテリアを個性的に演出するオーダー『クッション』のご採用納品事例をご紹介させていただきます。
 
 

英国・『Cole&Son』社の「輸入壁紙」を施工。

港区 輸入壁紙 事例

こちらは「主寝室」にウールのレッド・カーペットをご採用いただきました折に、併せてご採用いただきました、英国王室御用達メーカーである、『Cole&Son』社の新作・輸入壁紙の施工後の様子です。

 

Cole&Son 輸入壁紙

英国・『Cole&Son(コールアンドサン)社は、1873年創立の老舗壁紙メーカーです。
同社がリリースする壁紙を、日本国内の輸入取扱メーカーである「 テシード」が、『MANOR HOUSE(マナーハウス)』というコレクション カタログに厳選し、一部・国内在庫品として扱っています。

今回ご採用いただきました、輸入壁紙は、カリスマ・デザイナーである、「Piero Fornasetti (ピエロ・フォルナセッティ)」がデザインした人気の高い壁紙となります。

 

 

「Piero Fornasetti 」デザインの壁紙

f-2014.4.5.9
 

「Piero Fornasetti(ピエロ・フォルナセッティ)」デザインのこちらの輸入壁紙は、2配色ご用意されておりますが、色の鮮やかさと印象的な花柄のコンビネーションが際立っている、品番:77/6018を実際の施工ではご採用いただきました。

 
◆ブランド名 (国名・英国):  『Cole&Son(コール アンド サン)』
◆国内輸入取扱メーカー: テシード(目白ショールーム)
◆テシード・  WEB: https://www.tecido.co.jp/
◆品番/カラー:77-6018
◆規格:幅52cm×長さ10m
◆材質:不織布(不燃)

 

 

 リビングを演出する「クッション」の製作 

アルハンブラ クッション

こちらは、お客様が「テシード」の目白ショールームにご来場いただきました折に、お選びいただきました、スペイン・『アルハンブラ』社製の2配色の輸入ファブリックを使った、パイピング付仕様の「クッション(45cm×45cm)を4個納品させていただきました際の様子です。

 

 

『ALHAMBRA(アルハンブラ)』社
の個性的なファブリック。

 
f-2014.4.5.11
 

スペインの名門ファブリックメーカー・ 『ALHAMBRA(アルハンブラ)』社の、彩り豊かなファブリックカタログです。

 

 

ご採用コレクション:「Name NEYSA」とパターン紹介。

f-2014.4.5.10

 
◆カタログ: 「RUSTIC POP」
◆デザイン: 「Name NEYSA」
◆色番:A026106 Col.09(写真左)
    A026106 Col.14(写真右)
◆生地巾:1.4m
◆組成:アクリル 60% ビスコース 40%
◆生地価格: ¥29,500/m(税別)

 

 

シックな「モダン・インテリア」シーンで遊ぶ、
個性的でカラフルな「ドット柄」。

テシード クッション

 本日は、都会的なモダン・インテリアの中で華やかに遊ぶ、素敵な大人のインテリアのプチ・リニューアル事例をご紹介させていただきました。

 

◆当社・『リフォーム工事の特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/m-reform.htm

◆当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆当社・『オーダーカーペット(置敷き)施工』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/overlock.htm

◆当社・『輸入カーテンの特集 ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

  • カーテン(輸入ブランド)
  • Trackback(0)
  • 都会的なモダン・インテリア。素敵な大人のインテリア リフォーム事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:10 PM
  • posted by 管理者

「吹抜け壁」や「和室の戸襖」を、ウィリアム・モリスの壁紙で個性的に演出。

2014年02月15日

吹抜け 輸入壁紙 アクセント

クリサンティマム 壁紙 事例

こちらは、「玄関」正面の「吹抜け」壁のリフォームの折に、一般のビニール壁紙に合わせて、「ウィリアム・モリス」の壁紙の中から、『Chrysanthemum toile(クリサンティマム トワレ)』・色番:WMOWCH101のソフトトーンの「ブルー」ベースの壁紙を1ロール(巻)ご採用いただき、縦長の「アクセント・ウォール」としてコーディネートさせていただきました施工事例です。

 

 『クリサンティマム ・トワレ』について。

2013.4.1.8

『Chrysanthemum toile(クリサンティマム トワレ)』・色番:WMOWCH101 のテクスチャーイメージです。

壁紙は、幅52cm×約10mのロール(巻)が製品単位となっています。

これを連続的に柄合わせして貼るだけでなく、1幅や、壁面1面だけの「アクセント・ウォール」として、作品を程よい幅使いと配分でお使いいただいてもインテリア空間をセンス良く表現することが可能です。

 

2013.4.1.9

2013.4.1.3

参考までに、こちらの画像とテクスチャーは、同じ壁紙の色番違い『Chrysanthemum toile(クリサンティマム トワレ)』・色番:WMOWCH102 のイメージとなります。

ベース色と配色が違うだけで、貼り上がる印象もかなり変わってきますので、壁紙の色柄選定にあたっちては、対象となる居室の雰囲気や広さ、家具やディスプレイの形状、配色との組み合わせを考えながら打合せを行ってゆくと良いでしょう。

 

 

「戸襖」にウィリアム・モリスのデザインを新調。

マリーゴールド 輸入壁紙 ウィリアム・モリス

2013.4.1.59

こちらは、同じ住宅における「和室」の内装リフォームの中で、『板襖(いたぶずま)』に、『Marigold(マリー ゴールド)』・色番:210367 の壁紙を使って納めた様子です。

 

襖 輸入壁紙 ウィリアム・モリス

味わい深い「和室」の素敵な襖として成立しています。 優れた芸術作品の持つ、作風と配色の長所を理解いただければ「和室」に限らず多様な室内空間への応用が可能です。

 

2013.4.1.58

2013.4.1.60

参考までに、こちらの画像とテクスチャーは、上の襖紙に使用した壁紙のの色番違いの、『Marigold(マリー ゴールド)』・色番:210369 の壁紙を採用したイメージ施工事例です。

先ほどの「和室」の襖紙とは全く異なる印象に仕上がることがお分かりいただけると思います。

 

2013.3.25.15

2013.3.20.15

 

様々な国々のインテリアを柔軟に採り入れられる日本人の感性を、日常生活の中に積極的に表現される楽しみを味わっていただければ幸いです。

 

◆ 当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・『ウィリアム・モリスの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

◆ 当社・『戸建住宅・リフォーム』の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub1.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

スペイン製『輸入壁紙』を採用したインテリア・リフォーム事例。鎌倉市

2014年02月11日

本日のブログでは、

戸建住宅 リフォーム スペイン

スペイン 輸入壁紙 事例

 寝室の中に、応接間さながらの「バー・カウンター」コーナーがある、中古・戸建住宅における『多目的・主寝室』の入居前 内装リフォームの施工事例をご紹介させていただきます。

 

 

リフォーム前の内装色。
『ミッドナイト・ブルー』の壁紙をリニューアル。

f-2014.2.6.16

f-2014.2.6.15

こちらは、一般的にミッドナイト・ブルーと呼ばれるカラーを用いたイメージの一例です。

表現方法やライティングによる演出により、言葉の意味と色彩表現の中に濃淡と明度の差異が生じますが、基本は、ディープブルー系の深めの色調のものを指すと思われます。

ただし、本来の『ミッドナイト・ブルー』には、月や星の光、街の灯りなども多少関与すると思われますので、こちらの「寝室」で採用されていた、元々の「輸入壁紙」のテーマカラーは、夜間に薄明りのもと、アルコールをたしなむ雰囲気を基調とした翳のあるブルーの色調がメインと壁紙を選定されていたものと思われます。

 

ミッドナイトブルー インテリア

この『多目的・主寝室』の居室形状は、「L字型」の間取りで、「応接エリア」と「寝室エリア」の双方が直接見えない構造になっていました。

 

ミッドナイトブルー 壁紙

こちらは、「主寝室」エリアの様子です。

「寝室」の使い方や嗜好には、ライフスタイルや好みの違いが当然ございますので、今回の中古戸建物件への入居前・内装リフォームに当たりましては、お客様よりご相談をいただきまして、「リビング・ダイニング」の明るい雰囲気も持ち合わせたインテリアイメージにリニューアルすることになりました。

 

 

スペイン製・『輸入壁紙』のご採用 。

f-2014.2.6.10

今回は、当社にもカタログのご用意がありました、「スペイン製」のカタログブックの中から、今回の居室の内装に合ったデザインの「輸入壁紙」をご採用いただきましたが、「輸入壁紙」の選定に当たりまして、まず、お客様には、目白にございます、「輸入壁紙」の国内最大のショールームを持つ、テシードの『目白ショールーム』にもご来場いただき、多くのカタログをご覧いただきました。

「テシード」・目白ショールーム 
https://www.tecido.co.jp/showroom/

「海外取寄品」や当社に手持ちのカタログのない壁紙をご選定いただいた際でも、ショールームとの協力関係で、製品データの事前確認と、サンプルの取寄せもも可能です。

現地内覧でのお打ち合わせをスムーズに進行させることが可能なため、遠方からご依頼のお客様には、ご相談内容に応じて、2~3の都内にあるショールームをご紹介させていただいております。

 

f-2014.2.6.9

*「スペイン製」 ・輸入壁紙 カタログ名: 『Tresors』
*採用色: REF233C11
*規格: 53cm×10m/ロール
*柄リピート: 縦リピート(62cm)、※「ステップ柄」合わせ
*組成: 紙製・準不燃
*ショールーム: テシード【輸入取寄せ品】

こちらが、今回ご採用いただきました、「スペイン製」のカタログブック内掲載の参考イメージです。

実際の居室の間取りと比較しやすいイメージで、お客様の嗜好にもピッタリでしたので2週間の取寄せ納期をお待ちいただき施工にあたらせていただくことになりました。

 

 

『多目的・主寝室』のリニューアル後。
スペイン製・「輸入壁紙」施工ギャラリー。

戸建住宅 輸入壁紙 貼り替え

ゴールド 輸入壁紙 戸建

『主寝室』エリアのリフォーム後の様子です。

 

テシード 輸入壁紙 スペイン

『セカンド・LD』の雰囲気でリニューアルされた、「バー・カウンター」コーナーのある応接エリアも、昼夜を問わない、ニュートラルなインテリアに生まれ変わりました。

 

輸入壁紙 鎌倉

輸入建材」による、内装ドア等との相性も抜群で、お客様からも、今回の「輸入壁紙」の選定と施工の仕上がりには大変ご満足をいただきました。

 

鎌倉市 輸入住宅 インテリア リフォーム

 以上、本日は、住まい手が変わった、戸建物件における、豪華な『多目的・主寝室』の内装リニューアルの「ビフォア・アフター」事例をご紹介させていただきました。

 

◆当社 ・『輸入壁紙施工の施工事例集』
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/ 

  • リフォーム事例(戸建)
  • Trackback(0)
  • スペイン製『輸入壁紙』を採用したインテリア・リフォーム事例。鎌倉市 はコメントを受け付けていません
  • at 12:37 AM
  • posted by 管理者
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930