Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

『幾何学柄』のカーテンに「装飾タッセル」を合わせた、スタイル・コーディネート事例。

2013年07月06日

本日のブログでは、

2013.7.3.6

「フジエテキスタイル」の 、カタログ:『PROFILE(プロファイル)』収録のファブリック、PF6426(BR)・『ハツネ』をご採用いただきました、『幾何学柄』カーテンの「スタイル・コーディネート」事例をご紹介させていただきます。

 

選定生地: PF6426(BR)・『ハツネ』

2013.7.3.8

2013.7.3.7

選定生地: PF6426(BR)・『ハツネ』のファブリックイメージです。

 

 

『幾何学柄』の特徴理解と、コーディネートのポイント。

2013.7.3.6

こちらは、『幾何学柄』カーテンを閉じた状態の窓辺のイメージです。

 

『幾何学柄』とは?

2013.7.3.2

 『幾何学柄』とは、『方形(ほうぎょう)・三角形・菱形・多角形・円形』などを組み合わせた模様(柄)の総称として定義されています。

 

2013.7.3.7

今回の採用生地の場合は、細かく縦方向に配列された、「半菱形状のジグザグ柄」の『方形(ほうぎょう)』パターンのカラーバリエーションと太さに変化を付けたテクスチャアとなっていますので、その特徴を理解したうえで、生地の中に採り入れられている「メインカラー』を決めながらお部屋全体のカラーコーディネートを考えてゆくとスッキリまとまる事が多いようです。

 

2013.7.3.10

今回の納品事例では、お客様お手持ちのインテリア・アイテムを効果的に使ったコーディネートもアドバイスさせていただきました

具体的には、『市松模様(いちまつもよう)』と呼ばれる、 色の違う正方形を、互い違いに並べた模様が主要を占める「敷物」と、テーブルに対する置き方次第で、「正方形」にも「菱形」にもデザイン・ニュアンスが変えられ、テーブルクロスをカーテンとの配置を考慮しながら、即席でセッティングさせていただきました。

また、『装飾タッセル』の選定では、「多角形アクリル球」を2つ並べた、「ブルー・グリーン」系統の装飾タッセルを、他の部屋と統一的にご採用いただきました。

 

「幾何学柄」のカーテンに合わせた、『装飾タッセル』。

2013.7.3.1

こちらの「洋室」でご採用いただきました『装飾タッセル』のイメージです。

 

 「リビング」・「寝室」・「洋室」をトータル コーディネート。

f-2013.6.24.9

今回の納品事例では、「リビング」、「寝室」でも共通の装飾タッセルをご採用いただき、窓周りのアクセサリーで居室ごとの統一感をはかりました。

 

f-2013.6.24.8

ホワイト系のリビングのカーテンにも素敵なアクセントとなりましたが、特に「ウィリアム・モリス」のダークグリーンの生地とも相性は最高でした。

 

『幾何学柄』カーテンをご採用戴いた「洋室」のスタイリング。

2013.7.3.3

こちらの洋室には、3方位に窓があり、ご覧の写真は、「片開き」で納めた窓と、居室中央の「腰高窓」の様子です。

 

2013.7.3.4

そして、こちら側は、居室中央及び右側の「腰高窓」の様子です。

こうして、コンパクトなインテリアでまとめられた、『ゲストルーム』が出来上がりました。

幾何学模様』のファッブリックと装飾アクセントでスッキリまとまった、窓辺と、お手持ちのインテリアの調和も良く、大変ご満足をいただけました。

 

当社・『オーダーカーテン』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/sub2.htm

当社・『フジエテキスタイルの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/fujie.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/


2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930