ミツワインテリアでは、ナニックウッドブラインドを始めとした「木製ブラインド」の展示が大変充実しています。
店内では、国内外の大手ブランドメーカー(7社)の人気モデルを電動製品も含めて、30点を超える展示でご用意しています。
当社にご来店いただければ、メーカーごとの製品比較はもちろん、手動製品と電動製品の比較、小窓、腰高窓、掃出窓など様々な導入シーンを想定したイメージ比較などを操作体験を含めてご覧いただくことが可能です。
*** 展示品製品ラインナップ ***
① ナニック:「プレミアムシリーズ(73色)・50mm」:電動タイプ(※IOT対応)
② ナニック:「プレミアムシリーズ(73色)・50mm」: ループコード式
③ ナニック:「プレミアムシリーズ(73色)・63mm」: ループコード式
④ ナニック:「プレミアムシリーズ(73色)・76mm」: ループコード式
⑤ ナニック:「スギシリーズ・ブラインド・50mm」: ループコード式
⑥ ナニック:「Gシリーズウッドブラインド・50mm」: ループコード式
⑦ ナニック:「ライトシリーズ・ブラインド・50mm」: ループコード式
⑧ ナニック:「ライトシリーズ・ブラインド・63mm」: ループコード式
⑨ ナニック:「FRシリーズ・ブラインド・50mm」: ループコード式
⑩ ナニック:「ウッドバーチカルブラインド」: 縦型・ルーバー展示品
⑪ JBS・WRC「ウッドブラインド・45mm」:ループコード式
⑫ JBS・桐「ウッドブラインド・50mm」:電動タイプ
⑬ ノーマン・WRC「ウッドブラインド・63mm」:ループコード式
⑭ ノーマン・桐(標準色)「ウッドブラインド・50mm」:ループコード式
⑮ ノーマン・桐(標準色)「ウッドブラインド・63mm」:自動降下タイプ
⑯ ノーマン・桐(オスモカラー)「ウッドブラインド・50mm」:ループコード式
⑰ ノーマン・桐(オスモカラー)「ウッドブラインド・63mm」:自動降下タイプ
⑱ タチカワブラインド・「フォレティア25P」:ポール式
⑲ タチカワブラインド・「フォレティアシェイディ35」:ループコード式
⑳ タチカワブラインド・「フォレティアシェイディ50」:ループコード式
㉑ タチカワブラインド・「フォレティア50」:ループコード式
㉒ タチカワブラインド・「フォレティア エグゼエコ50R」:自動降下タイプ
㉓ タチカワブラインド・「フォレティア エグゼ50」:ループコード式
㉔ タチカワブラインド・「 マデラ・ウッドバーチカルブラインド」
㉕ トーソー:「ベネウッド50T」:ループコード式
㉖ トーソー:「ベネウッド桐50」:ループコード式
㉗ トーソー:「ベネウッド アイデア50」:ワンタッチ降下タイプ
㉘ トーソー:「ベネウッド ウェーブ」:ループコード式
㉙ トーソー:「コルト ウッドブラインド」:ループコード式
㉚ ニチベイ:「クレール35」:コード式
㉛ ニチベイ:「クレール タッチ50」:自動降下タイプ
㉜ ニチベイ:「クレール50F」:ループコード式
㉝ ニチベイ:「クレールグランツ50」:ループコード式
㉞ ニチベイ:「ポポラ・バンブー(竹)ブラインド」:ループコード式
㉟ 東京ブラインド:「ベネチアウッド50(杉材・横型)」:ループコード式
㊱ 東京ブラインド:「バーチカルウッド90(杉材・縦型)」
「ナニックウッドブラインド」の展示品。
ナニック・ウッドブラインドの展示では最上位機種に位置づけられる「プレミアムシリーズ(73色展開)」をはじめとして、その他『Gシリーズ』、『スギシリーズ』、『ライトシリーズ』、『FRシリーズ(防炎)』の製品を比較してご覧いただく事ができ、展示品をお持ちしての現地お打ち合わせにも対応しています。
「プレミアムシリーズ」
「プレミアムシリーズ」は、特等品質のバスウッドを使用した最上級モデルで、4種類(35mm,50mm,63mm,76mm)のスラットバリエーションと、標準73配色の完全オーダー製作塗装の組合わせが魅力です。
店内では、手動製品はもちろん大小2台の電動製品のご用意もあり、IOT対応の電動製品もご覧いただけます。
製作納期は2週間~3週間で、バーチカルブラインド(縦型)や特注色にも対応しています。
「Gシリーズ」
「Gシリーズ」は常備在庫の50mmスラット(※バスウッド材)を使用したスタンダードタイプです。
以前は15色のカラーバリエーションがありましたが、現在は8色展開。
「プレミアムシリーズ」よりも材の品質、塗装工程のクォリティは劣りますが、その分、低価格設計で製作納期も1週間~10日と短納期です。
「スギシリーズ(杉材)」
「スギシリーズ」は50mmの柾目の国産杉材を用いた芳香豊かな上質なスラット(羽根)に、光沢を抑えたステイン仕上げで自然な表情を付けた、木目の美しさと温かい質感が魅力のシリーズです。
スラットカラーは杉材の特徴を生かした標準8色で構成され、低光沢の質感は、塗装、漆喰、珪藻土仕上げの壁装との相性に最適です。
別途オプションですが特注色にも対応します。
「ライトシリーズ(桐材)」
「ライトシリーズ」は常備在庫の桐材を使用した最も低価格設定のシリーズです。
スラットバリエーションは、50mm(全12色)とオプションの63mm(全8色)をご用意し、製作納期も1週間~10日と短納期です。
国内メーカー展示品と比較検討。
また、ナニック製品を、国内大手3大メーカーと言われている、タチカワブラインドの『フォレティア』、ニチベイの『クレール』、トーソーの『ベネウッド』といった製品と比較しながらご検討いただくことができます。
展示比較により、ナニック・ウッドブラインドの持つ「美しい木目」、「スラットの質感」、「塗装のクォリティ」、「昇降メカニック」の優位性を確認できます。
ナニック独自の「Simpull II」。
昇降機構が軽い操作性を実現。
ナニック独自の操作方式である、「Simpull II」 昇降機構は、昇降、チルト(羽根角度)の操作性が非常に軽く、スムーズな操作を確実に行うことができます。
これにより、大型ブラインドでも、操作時に手にかかる重量(操作コードを引く力)負担を2.5kg以下に抑えられます。
そのような軽量な昇降性能があるため、最大9㎡までの大型ブラインドの製作が可能となっています。
小さな「ルートホール」が光漏れを軽減。
標準タイプ同士の展示品で比較していただければ判りますが、一枚一枚、手作業でリフトコードを通しているナニック製品のルートホールは、国内メーカーの標準品より穴の面積が1/3程度と小さいのが特徴でしたが、2020年7月のマイナーチェンジより、50mmスラットと63mmスラットの製品限定で更にルートホール(※スラットの穴)が小さくなりました。
2020年8月・更新情報
旧仕様でも幅3mm×縦13mmと非常に小さなルートホールの形状でしたが、新仕様ではこれを幅1.6mm×縦19mmに変更しています(※50mm、63mm限定)。
スラットを前後で支えるラダーコードは一直線の関係にあり、新仕様においてルートホールの幅を狭くすることで、スラットを閉じた時の陽射しがスラット前後のラダーコードに遮られやすい構造になりました。
また、新仕様でルートホールの縦穴は6mm長くなっていますが、それによりリフトコードの可動域が広がり、結果としてスラットの立角度がより深く閉じる様になりました。
こうした僅かな仕様変更を組合わせることで、従来品より遮光性が高まりました。
「窓枠内付」が美しく決まる、極薄ブラケット。
ナニック製品の場合、ブラインドを固定する「ブラケット(金具)」も独自の極薄仕様を採用しており、薄型のブラケットが本体に吸い付く様に納まって主張しません。
展示品の上に板を乗せてみた写真でもお判りのとおり、「窓枠内」に設置する場合の上部の納まりは秀逸です。
国内メーカー品のブラケットは、それ自体が厚く、また手前側が樹脂構造となっているため、窓枠内に設置する場合に限れば若干の光漏れの原因となるためオプションの「化粧バランス」を併用してヘッドレールを覆う場合があります。
なお、遮光性にスポットを当てた比較に対しては、最も趣向性が高いと言われているノーマン(NORMAM)の桐ウッドブラインドや、タチカワブラインド、ニチベイの高遮光ウッドブラインドとの比較展示も行っており、機能面での比較検討を重要視されるお客様のニーズにも対応した展示となっています。
以上、ミツワインテリアでは、ナニック ウッドブラインドの豊富な展示品をご用意して、お客様のご来店および出張対応にあたっています。
ご来店が難しいお客様におかれましては、展示品をお持ちしての現地お打合せにも対応しておりますので詳細はお気軽にお問合せください。
◆当社・「ナニック ウッドブラインド」の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm
ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/
- 「新着展示品」 紹介
- Trackback(0)
- ナニック ウッドブラインドの特徴と魅力を解説。豊富な展示サンプルで他社製品との比較にも徹底対応。 はコメントを受け付けていません
- at 4:53 PM
- posted by 管理者