Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

「Kioi」のカーテンで魅せる、洋館スタイルのレトロ・インテリア。

2017年09月04日

大正ロマン カーテン

Kioi カーテン

 横浜、神戸など、幕末から明治維新以降、西洋文明の玄関口として開港した都市周辺で見られた住宅の西欧化は、歴史的建造物として今も残る「洋館」を産み出しました。

また、時は流れ、日本特有の美が持つオリジナリティーを西洋風インテリアに組み合わせた、大正期の「和洋折衷」様式は、現在でも我々にノスタルジックな憧れを感じさせてくれます。

今回の事例は、そういった嗜好の一端を新居に採り入れてみたいというお客様のご要望をかたちにしたものです。

 

 

「伊勢型紙」の紋様をファブリックに。
『Kioi(紀尾井)』ブランドのデザインで。

 

今回、カーテンにご採用いただいたファブリックは、「伊勢型紙」という、着物などの文様を染めるための原版を復刻させて織り上げた日本紋様の復刻となる、『kioi』に収録されているコレクションより、「芦なびき」と「シダ」の型紙紋様を緻密に重ね合せて深みのある織りで仕上げたもので、程よい遮光性を兼ね備えています。

 

 「伊勢型紙」は、江戸時代に紀州藩が産業として以来、飛躍的な発展を遂げました。
現在、江戸の中心・紀尾井町の紀州藩跡地に建つ紀尾井アートギャラリー「江戸の伊勢型紙美術館」には、5000枚に上る江戸時代からの「伊勢型紙」がコレクションされており、日本文様の宝庫といえる伝統美を観ることができます。
 
 高度な彫技法で表現された、森羅万象がモチーフの洗練された型紙文様の『美』は、19世紀後半にヨーロッパで隆盛を極めた「アーツ&クラフツ期」の芸術に大きな衝撃と影響を与えました。
この世界に誇れる日本の文化遺産とも言える紀尾井所蔵の伊勢型紙文様をカーテンや壁紙、建築資材などのデザインに取り入れたものが、「kioi」ブランドとして提案されています。
 
 

「腰高窓」の前にソファを置き、、、。

 

ソファ カーテン クラシック

クラシカルなスタンドを沿えるだけで、得も言われぬ格調が漂ってきます。

歴史的なデザインの家具と窓装飾の素敵なマッチングです。

 

 

『装飾カーテンレール』の進化。
コーディネートも多種多様。

窓を境界としてリビングとダイニングを区分している掃出窓に採用されているカーテンレールは、腰高窓と同じく、クラシックスタイルのアイアンレールとして人気がある、トーソーの『クラスト19』

 

従来型の「リングランナー」仕様で納められています。

 

2階のホール室から見える、リビングエリアと窓の関係。

 

吹抜けの右側にある、ダイニングの窓は、折上げ天井に貼られた壁紙に合せてコーディネートされており、天井高の高低を異なる味わいで演出しています。

 

余談ですが、2017年7月から、『クラスト19』の新しい製品バリエーションとして、「ブラケットスルー」「スルーリングランナー」が加わりました。

 

ブラケットとリングランナーが途中で干渉しない様なこの部材を使えば、クラシックな装飾カーテンレールを、大開口窓でも採用できることはもちろん、2連の「掃出窓」を1つの大型窓の様に見せることも可能です。

リビングとダイニングに一体感を持たせたい場合にご検討いただけるスタイルです。

 

今回は、リビングの個性とダイニングの個性を折衷しないスタイルとなっています。

 

リリカラ Kioi カーテン 事例

ダイニングセットが来ると、いよいよお引越しです。

 

◆ 当社・『オーダーカーテン』の特集ページ を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub2.htm

◆ 当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • カーテン(国内ブランド)
  • Trackback(0)
  • 「Kioi」のカーテンで魅せる、洋館スタイルのレトロ・インテリア。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:08 PM
  • posted by 管理者

『ブラックトーン(Blackthorn)』のカーテンで、リフォーム後の窓辺を演出。

2017年09月01日

『ブラックトーン(Blackthorn)』 カーテン 事例

和室から洋室にリフォームしたお部屋のメインとなる窓辺に、ウィリアム・モリスの弟子、 ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)が描いた1892年の作品: 『ブラックトーン(Blackthorn)』 のカーテンをご採用いただきました。

 

 

 『ブラックトーン(Blackthorn)』
英国・サンダーソン社のプリント ファブリック。

『ブラックトーン』の原版は、23個の版を用いた手作業による「ハンドプリント」でしたが、1970年に英国・サンダーソン社が機械プリントでこれを復刻させ、その後さらに「ブロックプリント」の微妙な効果を再現し再リリースさせました。

コットン(綿100%)ベースの生地に、師であるモリスも好んだ英国の花、『ブラックトーン(リンボク類)』の花やスミレが、彩り豊かにプリントされています。

 

 

「洋室」にリフォームされた「和室」の窓。
展示サンプルを現地にお持ちして。

リフォーム前は「和室」であったこちらの一間半窓には、もともと「障子」がはめこまれていたとのこと。 

西日が入る窓のため、「インナーサッシ(2重窓)工事」を加えた洋室の窓として再生。
カーテンの魅力を活かすために、裾を床まで伸ばす仕様でつくり、窓が一回り大きく見える印象を狙いました。

 

 

 『ブラックトーン』のカーテン
お好みの縫製スタイルで。

『ブラックトーン(Blackthorn)』 カーテン 展示品

コンプトン カーテン 展示品

お客様から事前にメールでのご相談をいただいた際に、 ジョン・ヘンリー・ダール(John Henry Dearle)作の『ブラックトーン(Blackthorn)』か、ウィリアム・モリス作の『コンプトン(Compton)』のどちらかを採用したいとのご要望がありましたので、現地に、展示サンプルをお持ちして、最終的に第一候補であった『ブラックトーン(Blackthorn)』をご採用いただくことになりました。

深みのあるモスグリーンと、赤や白の小花の優しい色調との対比で、広い窓辺を花畑の様に演出します。

カーテンの縫製スタイルは、フラットカーテンよりも開閉が美しく決まる「ワンプリーツ(1ツ山)」スタイルとして、作品の存在感を引き立たせつつ、西日対策として、耐光堅牢度と断熱効果の高い「ポリエステル裏地」を合わせました。
基本的に洗濯機などの水洗いを避ける天然素材の生地の場合、ドライクリーニングでメンテナンスを行うため、生地を陽射しによる退色と劣化から保護するポリエステル裏地を使うことは有効なのです。

 

コーディネートのレースでご採用いただいたのは、五洋インテックスのSL097 01 。

天然の麻を思わせる、生成り色と素材感が人気のトルコ製・レースです。

 

カーテンレールは、幅広窓で人気のある、トーソーの『レガートスクエア』より、室内ドア、本棚、机に合せたウォールナット色を組み合わせています。

 

 

「洋室」リフォームの完成。

『ブラックトーン(Blackthorn)』 カーテン マナテックス

「障子」窓から、リニューアルされた窓辺。

カーテンレールと同じウォールナット色で組み合わせた、出窓のブラインドとの相性も良好です。

 

 

レースも含めて、床まで生地で覆うことによって、昼夜を通じてよりダイナミックな印象の窓辺になりました。

「ワンプリーツ(1ツ山)」縫製に、空気層が加わる「裏地」を組み合わせることにより、遮熱はもちろん、冬場の冷気を抑える断熱性の高い窓辺になりました。
また、もう一つの裏地の特徴として、生地にボリューム感を持たせて豪華に魅せる演出効果があります。

今回のご提案過程は、「フラット(ヒダ無し)」、「ワンプリーツ(1ツ山)・裏地付」、「1.5倍ヒダ(2ツ山)」、「3ツ山(2倍ヒダ)」の縫製品を比較しながら、最終的にこちらの仕様をご指定いただきました。

 

『ブラックトーン(Blackthorn)』 カーテン ブログ

窓を閉めて室内照明を落としながら部屋を暗くしてゆきます。

 

『ブラックトーン(Blackthorn)』 カーテン 寝室

最大現に、灯りを落とすと、程よい遮光性を得ながら、『ブラックトーン(Blackthorn)』の幻想的な世界が、より深みのある色調で美しく浮かび上がりました。

「和室」からリニューアルされた「洋室」の完成です。

 

◆ 当社・『ウィリアム・モリスの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

◆ 当社・『輸入カーテンの特集ページ』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • カーテン(輸入ブランド)
  • Trackback(0)
  • 『ブラックトーン(Blackthorn)』のカーテンで、リフォーム後の窓辺を演出。 はコメントを受け付けていません
  • at 7:38 PM
  • posted by 管理者

高遮光ウッドブラインド『フォレティアエグゼ』で演出する、ナチュラル インテリア。

2017年08月30日

クールな質感の「コンクリート打ちっぱなし」仕上げの天井と壁に「ナチュラル」色のフローリングで構成された、デザイナーズマンションでの「木製ブラインド」納品事例。

 

 

「ナチュラル」色のウッドブラインド

コンクリート 天井 ウッドブラインド

ウッドブラインド ナチュラル 人気

ゆったりとしたリビング・ダイニングとしての間取りを持つメゾネット階の下階は、すでに洗練されたオフィスとして出来上がっていましたのが、第2段階として、本来、寝室用途として作られているメゾネット階(上階)の窓辺を、ナチュラルを基調としたウッドブラインドにリニューアルして、「応接室」や「多目的室」としても使えるようにしたいというご要望をいただきました。

 

 

ウッドブラインドの応用施工。
商業施設としての付加価値を感じる窓辺に。

打合せ時の窓辺では、シンプルな素材のカーテンと遮熱レースでコーディネートされていましたが、L型配置の窓辺のアレンジが難しいため、現地打合せで解決策を考えることになりました。

 

ベランダ側の窓は、出入り用の窓とFIX窓で構成されています。

開口幅:W2600を超える天井にはカーテンボックスが存在せず、シルバーのカーテンレールがコンクリートに露出で設置されていましたので、こちらの窓は、カーテンレールを取り外して、ウッドブラインドを2分割に分けて設置するご提案をしました。

設置用のビス穴は、基本的にカーテンレールで使用しているものを再利用しますが、安全性の観点から、分割部分の両端に補強用の取付ブラケットを増設します。

 

 

続いて、西側の窓。

少しだけ室内側に張り出している右側・開口窓にはカーテンレールが無く、「網戸」の露出が視覚的グレアとなるため、ウッドブラインドを少しだけ手前につけて、窓全体をまとめる工夫を考えました。

 

 

高遮光・ウッドブラインド
『フォレティアエグゼ』 の採用。

ウッドブラインドのスラット(羽根)カラーを「ナチュラル」にしたいというご要望のもと、今回ご採用いただいた製品は、タチカワブラインドの高遮光・ウッドブラインドとして知られる『フォレティア50エグゼ』のナチュラル色。

 

タチカワブラインドでは、標準品『フォレティア』のウッドブラインドに加えて、スラットの昇降と調光に必要とされていた、リフトホールのサイズダウンと位置の工夫で高遮光を達成する『フォレティアシェイディ』、そして、スラットにリフトホール自体を開けずに、スラットの背部にV字の切欠きを設けて、その構造により昇降と調光、強いスラットの遮蔽性が得られる『フォレティアエグゼ』、3タイプの製品モデルを用意しています。

今回は、持参した提案用サンプルを現地で比較しながら、『フォレティアエグゼ50』のナチュラル色をご採用いただきました。

 

ウッドブラインドでイメージ通りの窓辺が実現。

タチカワブラインド フォレティアエグゼ 事例

ナチュラルカラーのウッドブラインドによる、モダンですっきりとした窓辺の完成。

採光、換気も自由自在。

視覚的グレアとなっていた、「網戸」も効果的に隠すことができました。

 

タチカワブラインド フォレティアエグゼ ブログ

しっかりとした遮光に伴い、ナチュラルの窓辺が強調されます。

 

オフィス ウッドブラインド ナチュラル

タチカワブラインド フォレティアエグゼ 評判

応接室としての実用性はもちろん、食事や、ティーブレイクなど、休憩室としての用途を持ち合わせたリラックス感のある居室に生まれ変わりました。

 

◆当社・『木製ブラインドの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/tokyo-b.htm

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • 木製ブラインド(海外)
  • Trackback(0)
  • 高遮光ウッドブラインド『フォレティアエグゼ』で演出する、ナチュラル インテリア。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:35 PM
  • posted by 管理者

モロッコ製のレースを引き立てる、スタイル・コーディネート。

2017年08月22日

玄関・シューズボックス上のスリット窓から見える、洗面所側・縦長窓のコーディネート事例。

お客様のご要望は、「モロッコ製の刺繍レース」を引き立てる、優雅で豪華なスタイリングです。

 

「縦長窓」でのレース3重仕立て。
豪華さと透明感を組み合わせて。

縦長窓 スタイルカーテン

そして、納品後の様子。

メインとなる刺繍レースの金糸を引き立てるために、フロントに淡いゴールドの「オーガンジー」レースを採用。

窓の両側に「装飾タッセル」を付けて、2つのレースをクロスオーバーして使うこともできる立体仕上げにしています。

 


シルクの風合いを持つゴールドの「スワッグ&テール バランス」との組合わせは、ダウンライト照明との相性も良く大成功。

 

また、室内のプライバシーを保つために、刺繍レースの後ろに夜間でも透けにくく日中の採光が明るく入る「写像レース」を、上部だけ縫い合わせて仕立てた裏地として柔らかに組み合わせました。

 

玄関窓 スタイルカーテン

そして、こちらが、玄関・スリット窓から見た洗面所窓の様子。
小さな工夫を組み合せることによって、玄関から見える窓の印象が豪華なものになりました。

スリット窓の先に見える縦長窓が、空間に広がりと豪華なさをもたらす視覚効果を発揮しています。

 

◆ 当社 ・「装飾バランス」の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

◆ 当社・『オーダーカーテン』の特集ページ を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub2.htm

◆ 当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • カーテン(輸入ブランド)
  • Trackback(0)
  • モロッコ製のレースを引き立てる、スタイル・コーディネート。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:04 PM
  • posted by 管理者

JBSウッドブラインド・NC300(ナチュラル)で演出する「和室」の窓辺。

2017年08月21日

JBS ウッドブラインド WRC NC300

JBS ウッドブラインド ウエスタンレッドシダー ナチュラル

寝室として使用する「和室」窓での木製ブラインド納品事例。

カナダ産・「ウエスタンレッドシダー(WRC)」材が持つ繊細な木目の表出と、スラットの表情豊かな濃淡が魅力のJBS・ウッドブラインドをご採用いただきました。

 

店内での製品選定。
製品モデルとスラット色を吟味。

JBSウッドブラインドで使用されている、カナダ産・「WRC(ウェスタンレッドシダー)」は、成長が遅い寒冷地特有の細やかで美しい年輪の「柾目」と、「ヒノキ科」特有の芳香が魅力です。

 

さらに、一般的なバスウッド材に比べて35%程度軽量でありながら、「湿度に対しても強く腐りにくい」、「寸法安定性が高く、反りや曲がりが出にくい」、「低密度で空気を多く含むため、断熱性が高い」という特徴を持つインテリア向きの木材です。


JBSウッドブラインドでは、WRCが持つ繊細な木目と自然な素材の色むらを活かした塗装を施して、自然な風合いを最大限に引き出した本格嗜好のウッドブラインドを作り出しています。

 

 

「和室」用の木製ブラインドとして、店内では同じJBSのPT(桐材)』、熊本産・「檜材」の木目が魅力のナニック・『ヒノキ シリーズ』を比較いただくことが多いですが、今回は、スラット自体の色調と濃淡が魅力的な『WRC(ウエスタンレッドシダー)』より、NC300(NATURAL)をご採用いただきました。

 

 

窓枠内に設置。
オプション「バランス」を組合わせて。

JBSウッドブラインドを窓枠内に設置する場合、窓枠内の有効奥行き寸法が70mm以上確保できれば製品本体の内付が可能です。

また、窓枠内の有効奥行き寸法が93mm以上確保できる状況下であれば、ダイナミックな木目が感じられる84mmの「化粧バランス(オプション)」でヘッドレール全体を包み、窓の上部をより個性的に演出することもできます。

 

JBS ウッドブラインド NC300 事例 ブログ

 

今回は、オプション「バランス」の併用で納めています。

 

以上、本日は、WRCの木目の濃淡と、自然光により引き出されるスラットの陰影が味わい深い、JBSウッドブラインドの納品事例をご紹介させていただきました。

 

◆当社・『JBSウッドブラインドの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/jbs.html

◆  当社・『木製ブラインドの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/tokyo-b.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

  • 木製ブラインド(海外)
  • Trackback(0)
  • JBSウッドブラインド・NC300(ナチュラル)で演出する「和室」の窓辺。 はコメントを受け付けていません
  • at 7:53 PM
  • posted by 管理者
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930