営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】
ノーマン『ハニカムスクリーン』

ノーマン『ハニカムスクリーン』の
特徴と魅力
個性豊かな9種類の操作方式を
「展示品」でご用意
ノーマン『ハニカムスクリーン』はシングルとダブルからなる合計5種類のセルタイプと80種類の生地、14種類の操作メカラインナップの組合せからお選びいただける、バリエーション豊富な「ハニカムスクリーン」です。
カラーバリエーションは、採光セル(非防炎52色・防炎10色)・遮光セル(非防炎10色)・シースルー(非防炎・3色)からなり、4色展開の部品色との組み合わせで、大小様々な窓辺で幅広いインテリアシーンでのコーディネートをお楽しみいただけます。
ミツワインテリアではじっくりと各製品の比較をしたいお客様のご要望にお応えして、電動タイプを含む11種類の操作方式を20点以上の展示品でご用意しています。
様々な操作方式と製品タイプを
展示品でご用意
当社展示品の特徴は以下のとおりです。
- 5種類のセルタイプ(25mm・45mm・62mmのシングルセルとダブルセル)をご用意。
- 採光・遮光・シースルーをシングルスクリーン・ツインスクリーン・トリニティの組合せでご用意。
- 4色展開の部品色(ホワイト・キャラメルブラウン・ダークブラウン・ブラック)を製品展示。
- 電動タイプを含む11種類の操作方式を20点の展示品でご用意。

5種類のセルタイプ
表情多彩な5種類のセルサイズ
25mm / 45mm / 62mmをご用意
5種類のセルタイプは、25mm・45mm・62mmのシングルセルと、45mm・62mmのダブルセルを同一価格でお選びいただける明瞭な価格設定が人気(※採光デザイン・採光防炎を除く)です。
全タイプの展示品をご用意しています。


25mm シングル
繊細なプリーツラインが特長。小窓におすすめ。

45mm シングル
広めのプリーツで落ち着きある窓まわりを演出したいお部屋に。

62mm シングル
最も大きなセルサイズ。大型の掃き出し窓などにおすすめ。

45mm ダブル
ダブルハニカム採用。より効果的な断熱性能を求める方に。

62mm ダブル
45mm シングルと同じプリーツ幅。広めのダブルセルをお求めの方に。
11種類の操作方式

シングルスクリーン
コードレスタイプ

シングルスクリーン
上下コードレスタイプ

シングルスクリーン
ループコードタイプ

シングルスクリーン
スマートフィットタイプ

ツインスクリーン
コードレスタイプ

ツインスクリーン
ループコードタイプ

トリニティ(生地2段)
コードレスタイプ

トリニティ(生地3段)
コードレスタイプ

シングルスクリーン
電動タイプ

ツインスクリーン
電動タイプ
上部シースルー

ツインスクリーン
電動タイプ
下部シースルー

ノーマン『トリニティ ハニカムスクリーン』は、3段階の日照調整により暮らしを彩る光の表情をより広範囲に表現する製品で、ミツワインテリアでも「生地2段タイプ(写真右)」と「生地3段タイプ(写真左)」の展示品をご用意しています。
従来までハニカムスクリーンにおける生地の組合せはツインスクリーンが最大でしたが、これにトップオープン機能を加えたり、シースルー&採光&遮光の組合せに対応する製品は存在しませんでした。 『トリニティ』の登場で、いままでなしえなかった窓辺のよりこまやかな調光と断熱に対するニーズをかなえることができます。

ミツワインテリアでは、ノーマン『ハニカムスクリーン』電動タイプの展示品を「シングルスクリーン」と「ツインスクリーン」でご用意。
他社製品との比較を含めた操作体験から配線やコンセントの推奨位置など、設置に必要なご相談にも対応いたします。
ノーマン
『ハニカムスクリーン』の
事例紹介


こちらはトリニティ ハニカムスクリーン(生地2段)の採用事例です。
形状の異なる小窓が複雑に並ぶ寝室の窓辺で、プライバシー調整と換気・採光・遮光を自由にコントロールしたいというお客様の要望をかなえました。


こちらは電動タイプ(シングルスクリーン)の採用事例です。
採光または遮光スクリーンを上げ下げするだけで「日照調整」や「プライバシー調整」夏冬の「遮熱」「断熱」対策を講じられます。








こちらは電動タイプ(ツインスクリーン)の採用事例です。
採光または遮光スクリーンに組み合わせることでシングルスクリーンでは得られないより微細な「日照調整」「プライバシー調整」が可能です。 2022年よりシースルー(レース)の配置が上部自由に選べるようになりました。(※従来品は上部配置のみ)
ノーマン
『ハニカムスクリーン』の
他の商品を見る
-
ノーマン『ハニカムスクリーン』5種類のセルタイプと80種類の生地、14種類の操作メカラインナップの組み合わせからお選びいただけるバリエーション豊富なハニカムスクリーンです。
-
ハンターダグラス
『デュエットシェード』オランダのハンターダグラス社が開発した『デュエットシェード』は世界各国で愛用されている、断熱性に優れた蜂の巣型のハニカムシェードです。 -
ルーセントホーム『シェルシェード』ルーセントホーム『シェルシェード』は10種類の製品タイプと採光・遮光・シースルー合わせて11種類のセル展開を持つハニカムシェードの人気ブランドです。
-
ニチベイ『レフィーナ』ニチベイ『レフィーナ』はD型の生地断面形状を持つ、意匠で美しいプリーツラインを形成するハニカムスクリーンです。
-
タチカワブラインド『ブレア』タチカワブラインド『ブレア』はD字の生地断面形状を持つ意匠で美しいプリーツラインを形成するハニカムスクリーンです。
-
トーソー『エコシア』TOSO『エコシア』は「ハニカムスクリーン」と「プリーツスクリーン」機能の組み合わせにより夏冬の断熱対策・プライバシー対策効果が得られる製品です。
-
セイキ
『ハニカム・サーモスクリーン』SEIKI(セイキ)の『ハニカム・サーモスクリーン』は高い断熱性の「ダブル・セル」を採用。高機能な『断熱フレーム仕様』『トップライトタイプ』もご用意しています。