調光ロールスクリーンFUGAの『Eco Rimo(エコリモ)』・DCモデル(充電式)。展示品と納品事例紹介。

調光ロールスクリーン FUGA 電動タイプ エコリモ

本日は、調光スクリーン「FUGA」の充電式電動タイプ『Eco Rimo(エコリモ)』DCモデルをご採用いただいた納品事例と製品解説をご案内させていただきます。

「FUGA」充電式コードレス電動タイプ
『Eco Rimo(エコリモ)』とは。

始めにこちらはWISから発売されている調光スクリーン「FUGA」の電動タイプ『Eco Rimo(エコリモ)』展示品の紹介動画です(※最新モデルの情報はこちらからご覧いただけます。)

「FUGA」ではこれまでも100Vコンセントに電源プラグを差し込むAC電動タイプがありましたが、今回ご紹介する『Eco Rimo(エコリモ)』は、「AC電動タイプ」と製品本体にリチウムイオンバッテリーを内蔵した「DCモデル(充電式)」からなる2本立ての電動ラインナップです。

「DCモデル」の場合、直接の電源が不要(コードレス)なため、窓周りに専用コンセントの無いマンションや戸建て住宅でも手軽に導入することができます。
ヘッドレールの形状は手動タイプと同一で、手動と併せて部分的に電動を使いたいといった導入シーンでの採用も想定。
また、ヘッドレールの互換性を利用して現在ご使用中のFUGAを将来的にエコリモに仕様変更することも、エコリモを手動にすることも可能です。

コードレス式の他社電動製品には、ハンターダグラス『シルエットシェード』電池式など、単三乾電池のバッテリーパックを搭載させて使用するタイプもありますが、FUGAのエコリモは、本体右下のポートにUSB端子をつないで充電させる構造のため電池交換は不要、モバイルバッテリーからの充電も可能です(※追記: 2023年1月よりUSB・TypeCを採用)。

1回のフル充電に要する時間は約10時間と長いため、就寝前など充電のタイミングを配慮する必要がありますが、これにより1日2回の昇降操作で約半年から1年の連続使用が可能と言われています(※製品サイズ、昇降・調光頻度により寿命は異なる)。

リモコンは最大で15台の製品を個別または一斉操作(※0チャンネル)で昇降・調光することができます(※追記: 2023年1月より16ch対応)。

『Eco Rimo(エコリモ)』導入事例

こちらはFUGA・エコリモの導入事例です。

設置予定場所はリビング側のL字コーナー窓とダイニング側掃出窓のカーテンボックス。
コーナー窓側の周辺には専用コンセントの増設が難しいとのことで、お打ち合わせ時にはFUGAの手動や他社の電動製品もお持ちした結果、実際にエコリモをあてて、これならば充電作業もさほど苦にならないと確認いただきご採用となりました。

ご入居前の家具のない状況であれば、手動操作での昇降・調光が手早くできますが、実生活では家具などが障害物となって製品を1台ずつ操作してまわるのが煩わしくなる状況で電動リモコン操作の導入を求めるお客様が多い様です。

西日の強い窓辺。
遮光生地と組み合わせて

操作仕様の確認と併せて生地の最終選定も現地で行いました。
コーナー窓の長辺側は午後の西日が強く入るため、採光生地と遮光生地のサンプルを比較いただき最終的に遮光生地をご採用いただいております。

タワーマンション 角部屋 電動 調光ロールスクリーン 施工事例
調光ロールスクリーン FUGA 遮光 リビング 事例
調光ロールスクリーン FUGA 遮光 見え方

ご採用いただいた生地は「BLACKOUT(遮光)」アイボリー(FA-190)

FUGAの遮光はレース側の透明度が高く、採光タイプの「PLAIN(プレーン)」、「BASIC(ベーシック)」よりも高い視界が得られます。
採用色のアイボリーは展開色(5色)の中で遮光等級自体は低め(※遮光3級程度)ですが、逆に暗くなり過ぎないため寝室だけでなくリビングルームなどでの西日対策、遮熱対策として使われることの多い生地です。

調光ロールスクリーン FUGA 遮光

FUGAの「BLACKOUT(遮光)」はスラットを閉じた際の遮蔽性が高いのが特徴。
濃色系の生地であれば寝室の窓でもご検討いただける遮光性能(※遮光2級程度)があります。

西日が強くなる時間帯では採光生地と較べてテレビやPC画面への陽射し(グレア)を抑制したり、遮光による冷房効率の向上を図ることができます。

FUGA独自の調光機能を使った下限位置設定

FUGAにはスラット全開状態でスクリーンを引き上げられる機能があり、電動製品であればその状況での設定(※下限位置設定)も可能です。
このポジションを利用することで、窓辺の視界を圧迫させることなく上方から射し込む陽射しを緩和することができます。
今回は下限位置をより上方へ設定できるラージサイズのヘッドレールを選択いただくことで、床上170cmに設定して納めています(※スモールヘッドレールは120cmまで)。

横浜市 中区 マンション 電動調光ロールスクリーン 事例

以上、本日は調光スクリーン「FUGA」の充電式電動タイプ『Eco Rimo(エコリモ)』の製品解説と実際の納品事例をご紹介させていただきました。

マンションの引き渡し後に内装リフォームが入るため、FUGAの納品がお引越し後になりましたが、同時にご依頼いただいたシャンデリアの工事と一緒にFUGAを納めることでお客様こだわりのインテリアを取材させていただく機会に恵まれました。
この場を借りて御礼申し上げます。

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com

Contactお問合わせ・見積り依頼

ご来店予約、出張・お見積り依頼などお気軽にご相談ください。

各種お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日)

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。
調光ロールスクリーンFUGAの『Eco Rimo(エコリモ)』・DCモデル(充電式)。展示品と納品事例紹介。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU