MENU

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日)

メールでのお問い合わせはこちらから

営業日
2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

毎週(水)(日)定休日。(※臨時休業日あり)

生活用途に配慮した「ハニカムスクリーン」の組合せ納品事例。

エコハウス ハニカムスクリーン おすすめ

本日ご紹介するのは、自然素材をふんだんに使用した注文戸建て住宅での「ハニカムスクリーン」採用事例です。

熱伝導率が低く温かみのある足触りが得られるヒノキの無垢フローリング、調湿効果のある羽目板の天井材や漆喰仕上げの壁装など、素材の持つ特性と空間の意匠性に調和する窓周り品として、断熱性と採光拡散性に富んだハニカムスクリーンをご採用いだきました。

「和」の空間にも調和する「ハニカムスクリーン」の意匠性

ハニカムスクリーン 障子 和風

採光拡散性に富むハニカムスクリーンは、シンプルな「洋」のインテリア空間だけでなく、「和」の空間とも相性が良く、特に白系の生地を組合わせは場合においては障子を思わせる空間美に溶け込む素材感で夏冬を意識した断熱対策にも適した窓周り品として高い評価を得ています。

出入窓 ハニカムスクリーン 使い易さ おすすめ
吹抜け窓 ハニカムスクリーン ツイン おすすめ

ハニカムスクリーンには採光生地または遮光生地のみで構成するシングルスクリーンと、シースルーを組合わせたツインスクリーンの展開もあり、後者の場合は雪見障子を連想させる意匠と、より自由度の高い調光、プライバシー調整機能を加味することができます。

設置環境と用途に応じて最適な
「手動」と「電動」のハニカムスクリーンを組合わせる

吹抜窓 眩しさ対策
ハニカムスクリーン 手動 電動 比較

ここからは個別の採用製品をご紹介します。

本事例で紹介しているLDの掃出窓と高所窓では、異なるメーカーのハニカムスクリーン(ツイン)を採用いたしました
高所窓ではノーマンの電動ツインスクリーンを採用し、1階の出入り窓ではニチベイのツイン・ワンチェーン式を使い分けています。

高所窓に2分割で採用したノーマンの電動タイプ・ツインスクリーンは、7~10m程度の直線的な送受信に限定される赤外線リモコンと異なり、全方向に指向性を持ち送受信距離も20m程度得られるRF(電波)方式を採用している遠隔操作に適した製品です。
電動製品のため昇降スピードは毎秒5cmとゆっくりですので、使用頻度の高い出入窓には向きませんが、調光メインの高所窓には適した製品と言えます。

1階の出入り窓においても、お打合せ当初はノーマンの手動ツインスクリーンを採用したいというお客様の意向でしたが、自由度の高い昇降切り替えとスピード性を考慮して結果的にニチベイのツイン・ワンチェーン式をご採用いだくことになりました。

ニチベイのハニカムスクリーン『レフィーナ』
ツイン・ワンチェーン式の特徴

ニチベイ ハニカムスクリーン レフィーナ ワンチェーン式 事例

今回、製品仕様を変えてまで採用に至ったニチベイのハニカムスクリーン『レフィーナ』ツイン・ワンチェーン式の特徴は、自由度の高い調光操作とスピード感のある操作性にあります。

ワンチェーン ハニカムスクリーン 使い方 人気 おすすめ
ニチベイ ハニカムスクリーン ワンチェーン式 仕組み

1本のチェーンで上部生地、下部生地の昇降位置を自在に調節できるカスタマイズ性とスピード性は日常生活における使用頻度の高い出入窓では欠かせない魅力となっています。

ニチベイ レフィーナ ハニカムスクリーン ワンチェーン メリット 長所

特にの様に、上下のスクリーンを調光しながら下側にスペースを作る操作はノーマン製品ではできないため、この点が最終判断材料となり出入窓ではニチベイのツイン・ワンチェーン式をご採用いただくことになりました。

「採光ハニカム」組合せの様子

ハニカムスクリーン 採光生地 全閉時 見え方

採光ハニカム(断熱時)の様子

ノーマン ハニカムスクリーン 採光無地 セルカラー
ノーマン ハニカムスクリーン 採光無地 セルサイズ
ニチベイ レフィーナ45 ココン 生地カラー

吹抜け窓でご採用いただいたノーマン・電動ツインスクリーンの採光生地は、40配色☓5種類=合計200通りの組合せパターンより、62mmダブルセルの「マシュマロ(C2002)」を、1階出入り窓でご採用いただいたニチベイ・ツインワンチェーンの採光生地(非防炎)の3配色より45mmシングルセルの「ミルキーホワイト(H2101)」を選定して、製品を併用した際の見た目のバランスを近づけました。

ハニカムスクリーン シースルー 見え方

シースルー全閉時。

ノーマン ハニカムスクリーン シースルー カラー
ノーマン ハニカムスクリーン シースルー セルサイズ
ニチベイ レフィーナ45 シュピエ 生地カラー

シースルーはどちらもホワイト系のカラーでまとめました。

ノーマン製品は62mmシングルセル、ニチベイ製品は45mmシングルセルの組合せです。

ハニカムスクリーン ツイン 見え方

上下昇降調整(調光&断熱)。

ツインスクリーンを採用することで、天候や一日の時間帯に応じて、自由に調光と断熱の調整ができる窓辺になりました。

ハニカムスクリーン 人気 ブログ

以上、本日は生活用途に配慮したハニカムスクリーン(ツイン)の組合せ納品事例をご紹介させていただきました。

ハニカムスクリーン 取扱店 展示 東京 神奈川

ミツワインテリアでは国内外の主要ブランド7社(ハンターダグラス、ノーマン、ルーセントホーム、ニチベイ、タチカワブラインド、トーソー、セイキ総業)が取扱うハニカムスクリーンの展示品を豊富にご用意して、お客様が求める最適な製品選びのお手伝いをさせていただきます。

手動・電動製品ともに現地お打合せ時にお持ちすることも可能ですので詳細はお気軽にご相談ください。

Contactお問合わせ・見積り依頼

各種お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日)

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU