Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: 電動製品

ナニック ・SF型電動ウッドブラインドの特徴と展示品紹介。

2023年11月20日

ナニック『SF型 電動ウッドブラインド』

 

ナニック 電動ウッドブラインド 取扱店 価格

ミツワインテリアでは、ナニック・SF型電動ウッドブラインドの展示品を3台ご用意しており、リモコン操作、IOTに対応したスマートフォン操作の実演にも対応しております(※要予約)。

『SF型 電動ブラインド』SFとは、「シンプル ファンクション(簡単操作)」の略で、電源(100V)に繋いで使う一般的な「SF-PS型」に加え、2023年より電源配線を必要としない充電バッテリー方式「SF-RB型」が加わりました。

 


 

電源(100V)に繋いで使う「SF-PS型」

 
SF-PS型」は、一般的なAC100V電源を(コンセント)を使用し、専用のRFリモコンで最大15台の製品を個別・グループ・一斉操作可能です。

注意点として、電源コード側は右のみの対応であることと、製品同士を中継できるジャンクションボックス(端子)などは使用できませんので、製品ごとににコンセント電源か、結線配線用電源をご用意していただく必要があります。

 

専用電源を必要とするSF-PS型ですが、電動製品のメリットとして、

①「木製ブラインド」の操作が面倒だと思われる方のために。
②「木製ブラインド」を電動シャッターの様に、大型窓で使うために。
③  複数の窓で個別、グループ別、一斉操作できる効率性。
④「高所」や容易に手が届かない場所で窓周り製品をご使用いただくために。
 
等々、アイデア次第で様々な生活シーンを快適にアシストすることができます。
 

こちらは連続する大開口窓でのSF-PS型採用事例で、設計段階でブラインドボックス内に専用コンセントをご用意いただいて納めています。
 
 
 
 
続いてこちらは、高所窓にのみSF-PS型を採用いただた事例ですが、製品台数分の専用コンセントが用意されていなかったため、露出配線の増設に工夫を凝らしておさめています。
 
 
 

 

充電式(コードレス)の「SF-RB型」

続いて、2023年から新たに登場した「SF-RB型」の紹介で、当社でも『プレミアムシリーズ』の63mmスラットで展示品をご用意いたしました。

「SF-RB型」の魅力は、窓周辺に電源のない状況でも充電式の電動製品が採用できるという点で、

・本体に充電バッテリーを搭載し、MicroUSB-Bで充電。
・モバイルバッテリーでも充電にも対応。
・フル充電で、製品高:2mのブラインドを約100往復します昇降可能。
・RFリモコンの操作で駆動。

などが特徴となります。

 

 
 
RFリモコンとIOTへの対応
 

「SF-RB型」も「SF-PS型」同様、RF(電波)を使用した『RFリモコン操作方式』を採用しています。

従来型
「赤外線方式」のような障害物による影響少なく、約30m程度離れた場所からの操作も可能で、防水タイプの『ウッドパーフェクト』シリーズでは、電源の無い浴室などでも対応が可能です(※5チャンネル防水型リモコン使用)。
 

また、オプション「ブリッジ」の併用でスマートフォンや、スマートスピーカーを使用したIOTにも対応いたします。

 

以上、本日はナニック ・SF型電動ウッドブラインドより、「SF-RB型」と「SF-PS型」の特徴をご紹介をさせていただきました。

SF型の横型製品は、「プレミアムシリーズ(73色)」「スギシリーズ(8色)」「Gシリーズ(12色)」「ライトシリーズ(12色)」「FRシリーズ(8色)」の113配色に対応しております。

 
 

◆  ナニック ウッドブラインド」の特集ページ。
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

 


 

***編集追記***

 

ノーマン ウッドブラインド 他社ウッドブラインド 比較 ショールーム

JBS ウッドブラインド トーソー

ミツワインテリアでは、ナニック・ウッドブラインドを始めとした「木製ブラインド」の展示が大変充実しています。

店内では、国内外ブランドメーカーの人気製品を、「電動モデル」も含めて、35機種(7社)の展示品をご用意しています。

当社にご来店いただければ、取扱い7社の製品比較を小窓から大型窓までご覧いただくことができ、スラットのサイズ、質感、色味の比較はもちろん、窓のサイズに応じた様々な操作性の体験を含めた製品比較が可能です。

東京・神奈川エリアでの出張対応も行っておりますので詳細はお気軽にご相談ください。

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • ナニック ・SF型電動ウッドブラインドの特徴と展示品紹介。 はコメントを受け付けていません
  • at 7:37 PM
  • posted by 管理者

タチカワブラインドの調光ロールスクリーン「ルミエ」。製品の特長と他社製品との比較。

2023年10月01日

タチカワ ルミエ 電動

本日ご紹介する展示品は、タチカワブラインドの調光ロールスクリーン『ルミエ』です。

『ルミエ』は開閉昇降型の調光ロールスクリーンに属し、類似製品としてこれまで、ハンターダグラス『シルエットシェード』、WIS『FUGA』、ノーマン『パーフェクトシアーシェード』、ニチベイ『ha・na・ri(ハナリ)』、トーソー『トクーシュ』があります。

当社でも全メーカー製品の展示品をご用意していますが、競合する大手メーカーで一番最後に発売されたのが今回の『ルミエ』で、手動タイプ電動タイプの展開があります。

本ブログでは、他社製品との比較を交えて『ルミエ』の特徴をご紹介させていただきます。

 

調光ロールスクリーン『ルミエ』の特徴

『ルミエ』のレース高は約65mmピッチで、これはハンターダグラス『シルエットシェード』の3インチ生地同等の広幅生地に属します。

製作対応サイズは、最小:W250mm(※電動製品はW400mm) × H300mmから最大:W2800mm × H3300mmまでの幅広い窓に対応しています
(※製作可能な幅:高さの比率は1:6以下)。

 

『ルミエ』の生地バリエーション

『ルミエ』の生地バリエーションは採光生地の「ウェール」(6配色)と「シャリエ」(3配色)、遮光1級スラットの「ウェール遮光」(4配色)の合計3アイテム13配色のラインナップで、当社でも各生地の展示品をご用意しています。

 

 

 これまで遮光生地の展開があるブランドは、ハンターダグラス『シルエットシェード』とWIS『FUGA』だけでしたが、これに『ルミネ』が加わり、さらにルミネの場合は採光生地の『ウェール』と遮光生地『ウェール遮光』の色味と質感を使い分けることで同じ空間で併用しやすくなっています。

 

例えば、明るい陽射しを取り入れたい窓には採光生地の「ウェール」を、西日など強い陽射しや夜のプライバシーに配慮したい窓に「ウェール遮光」を組合わせることで、全体のコーディネートを保ったまま、空間を機能的に演出することも可能です。

 

タチカワブラインド ルミエ 販売店 展示 価格 東京 神奈川

こちらは『ルミエ』手動操作の当社展示品。

ループコード式操作が多い中、「ルミエ」では操作感の軽いチェーン式を採用しています。

 

調光ロールスクリーン ルミエ 展示 取扱店 価格

手動操作の展示ではで、採光生地「シャリエ」と遮光生地「ウェール遮光」をご用意しており、窓辺での調光の様子や他社製品と比較ができる展示を行っております。

 

電動製品・ホームタコス『ルミエ』もご用意

電動 調光ロールスクリーン 比較

続いてこちらは電動調光ロールスクリーンホームタコス『ルミエ』の展示イメージ(※写真左)。

他社の主要電動モデルと比較してご覧いただけます(※ハンターダグラスの電動モデルは窓側に3台展示)。

 

タチカワブラインド ルミエ ニチベイ ハナリ 比較 違い

電動展示品では、ニチベイ『ha・na・ri(ハナリ)』と生地の表情が似ている不織布の「ウェール」を並べて展示しています。

 

ニチベイ『ハナリ』マルチIR仕様の場合対応するリモコンは赤外線操作のみ(※別途IOTに対応)ですが、ホームタコス『ルミエ』では、RFリモコン(電波)赤外線リモコンのご用意があり、この2つを併用できる仕様もございます

 

赤外線リモコンのメリットはIOTに対応可能であることと、RFリモコンにはないフリーポジションボタン(★)存在し、お気に入り停止位置を1箇所決められるところにあります。

 

対してRFリモコンのメリットは、赤外線操作では難しい離れた窓での一斉操作や、陽射しの強い高所窓など赤外線の反応が悪い状況での優れた操作性にあります。

 

また、複数台の製品を連続して設置する場合にも電源分岐ジョイントの併用で1つのコンセントから最大20台の製品を連動させることが可能です(※赤外線操作の場合は、別途製品台数分の持出し受光部が必要)。

 

このように電動製品の操作方式にはそれぞれ一長一短がございますのて、当社展示品ではRF・赤外線併用操作の展示品をご用意して、お客様に適した操作方法式のご提案しております

 

最後にタチカワブラインド『ルミエ』の操作イメージ動画のご案内です(※ルミエに続いて各社電動モデルの操作が続きます)。

以上、本日はタチカワブラインドの調光ロールスクリーン『ルミエ』の特徴と他社製品との比較を展示品を交えてご案内させていただきました。

ミツワインテリアにご来店いだければ、『ルミエ』はもちろん、他社製品の長所と短所を交えた総合的なご提案をさせていただきます。

また、当社は東京・神奈川を基本エリアとした出張対応を行っておりますので、手動製品に関してはお打合せ時に展示品をお持ちして実際の窓でご覧いただくサービスにも対応しております(※電動製品は要相談)。

事前予約制とはなりますが、詳細はお気軽にご相談ください。

 

◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html

ミツワインテリア:
 https://www.mitsuwa-i.com/

———————–

併せて読みたい関連記事

◆ WIS・調光ロールスクリーン『FUGA』電動タイプ
mitsuwa-i.com/blog/2023/04/27

 

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • タチカワブラインドの調光ロールスクリーン「ルミエ」。製品の特長と他社製品との比較。 はコメントを受け付けていません
  • at 12:00 AM
  • posted by 管理者

ニチベイの「レフィーナ」電動式 マルチIR仕様。電動ハニカムスクリーンの特長と展示品の紹介。

2023年08月01日

本日は、今年6月にモデルチェンジが行われた、ニチベイの電動ハニカムスクリーンより「レフィーナ」電動式 ・マルチIR仕様の魅力と特徴を当社展示品を交えてご紹介させていただきます。

 

 

コンパクトで繊細なプリーツラインが美しいハニカムスクリーンは、そのスタイリッシュな意匠性に加えて、ハニカム(ハチの巣)構造が作り出す空気層により、夏は強い陽射しを遮り冷暖房効率を高め、冬は暖かい断熱壁の役目を果たし省エネに貢献する窓回り品として注目されています。

当社ではこれまで、ニチベイ『レフィーナ』、タチカワブラインド『ブレア』、ハンターダグラス『デュエットシェード』ノーマン『ハニカムスクリーン』、ルーセントホーム『シェル・シェード』、セイキ総業『ハニカムサーモスクリーン』、トーソー『エコシア』といった主要ブランドの展示品を30点以上取り揃えて、お客様ニーズに応じた適切なご紹介をしておりますが、近年の傾向として電動ハニカムスクリーンのご要望が増え、それに呼応するように電動製品の品揃えも充実してまいりました。

 

ニチベイの電動ハニカムスクリーン、
「レフィーナ」電動式 ・マルチIR仕様の魅力と特徴。

こちらは当社展示品の操作動画です。

最近の新製品ご紹介では、今年モデルチェンジが行われた⇒ノーマン「電動ハニカムスクリーン」、新たに電動モデルが加わった⇒タチカワブラインドのホームタコス『ブレア』について特集でご紹介してまいりましたが、本日ご案内するのがニチベイ『レフィーナ』電動式 ・マルチIR仕様となります。

 

これまでニチベイ『レフィーナ』では、操作性に優れた手動製品に特化した構成で、幅製品:150mmのスリット窓から製品幅:3000mm大型窓まで対応する5種類の手動製品をラインナップに取り揃えていました。

対して電動製品は、25mmセル・シングルスクリーン限定の製品展開であったことやコントローラーと受信機が外付けのため露出配線が多いなどの難点があり導入が難しい製品でしたが、今回のモデルチェンジではその課題が解消され、製品選択の幅が電動まで広がったと言えそうです。

 

ニチベイ レフィーナ 電動式 マルチIR仕様 電動ハニカムスクリーン

ニチベイの電動展示品は採光&シースルーのハニカムを組み合わせたツインスタイルでご用意しておりますが、静音モーターが特徴の使いやすい製品となっています。

 

「レフィーナ」電動式はシングルスタイル、ツインスタイル共に奥行き67mmの本体(※取付金具含む)にコントローラ(モーター、制御装置)を内蔵させたコンパクトな製品設計が特徴で配線もすっきりとしたことから窓枠内付を重視した製品となっています(※オプションでL型フレームでサイドからの空気の流入出を軽減し断熱性を向上させる「サーモブロックタイプ」のご用意もあります)。

 

レフィーナ 電動ハニカムスクリーン コンセント

マルチIR仕様(※赤外線方式)の導入にあたっては、製品1台ごと(※右側)にコンセントが必要ですが、一般家庭用コンセント(AC100V)にすっきりと差し込むことができます。

電源コードは0.5m用(※350mm)、1m用(※850mm)、3m用(※2850mm)から選択することができ、多少の余剰コードは化粧モールの併用でヘッドレール内または背後に収納することも可能な構造になっています。

 

 

「リモコン」は赤外線方式を採用。
家電リモコン・スマートスピーカーの併用でIOTに対応可能。

「レフィーナ」電動式 マルチIR仕様のリモコンは、ヘッドレール右端にある受光部に向けてコマンドを送信する赤外線方式を採用しており、最大8台までの個別操作が可能です(※オプション受信機とモジュラー変換ケーブルの併用で一斉操作にも対応)。

 

また、赤外線対応の家電リモコンスマートスピーカーを経由した屋内外でのIOTに対応させることができますが、注意点として赤外線の通信到達距離が5mと短いことや、操作時に強い直射日光や熱源、照明などの干渉を受けやすい点、複数台の一斉操作が難しい点がデメリットとされています。

 

電動ハニカムスクリーン タチカワ ニチベイ 比較 違い

こういったデメリットも考慮して、1つの居室や大開口窓で複数の製品を分割して設置する必要がある場合や、強い陽射しに向かって赤外線送信を行う必要がある吹抜窓(高窓)での採用にあたっては、操作における指向性を持たないRF(電波)方式を採用した製品が推奨となる場合がありますので、導入にあたっては各製品の特長を踏まえた上での検討をおすすめいたします。

 

 

生地バリエーションも充実。
採光・遮光・シースルーの自由な組合せが可能。

 

最後に、ニチベイ『レフィーナ』で展開されている生地バリエーションは以下のとおり。

2種類の「採光セル」は、防炎(12色)、非防炎(3色)の合計15色展開、「遮光セル」は防炎(8色)、非防炎(3色)の合計11色展開でセルサイズはそれざれ45mm25mmと選択の幅が広がりました。

 

また「採光セル」、「遮光セル」との組み合わせで指定のあるシースルーもハニカムセル(2色)とプリーツスクリーン(3色)のご用意があり、ハニカムセルは45mm25mm、プリーツスクリーンは25mmの対応となっています。

 

 

部品色は和洋を問わない様々なインテリアシーンを想定した全7色展開ご用意があります。

最後に、どの生地も製品幅: W600~W3000mm、製品高: H500~3000mmまでの対応がございますが、製品仕様と生地の組合せにより最大製作面積の制限が異なりますので、詳細は要確認となります。

 


 

以上、本日は断熱性に優れたニチベイの「レフィーナ」電動式 マルチIR仕様の魅力と特徴を当社展示品を交えてご紹介させていただきました。

ニチベイ レフィーナ ハニカムスクリーン 取扱店 東京 神奈川

ニチベイ製品に関していえば、今回のカタログ改訂により新仕様となった手動操作の「スマートコード式」「ワンチェーン式」の展示も入替えいたしましたので、併せてご検討いただければ幸いです。

また、電動製品に関してもニチベイ、タチカワブラインド、ノーマン、ハンターダグラス、ルーセントホームの展示品を取り揃えておりますので、ご来店の際は是非比較をいただき最適な製品をお選びいただければと存じます。

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 


 

併せて読みたい関連情報

 

ホームタコス ブレア 電動ハニカムスクリーン 展示品 取扱店

⇒タチカワブラインド・ホームタコス『ブレア』製品紹介

 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン 取扱店 東京 神奈川

⇒ノーマン・「電動ハニカムスクリーン」製品情報

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • ニチベイの「レフィーナ」電動式 マルチIR仕様。電動ハニカムスクリーンの特長と展示品の紹介。 はコメントを受け付けていません
  • at 12:01 AM
  • posted by 管理者

タチカワブラインドの電動ハニカムスクリーン・「ホームタコス ブレア」。製品の特長と展示品の紹介。

2023年06月19日

本日は、今年5月より新たな製品ラインナップとして加わった、タチカワブラインドの電動ハニカムスクリーンより「ホームタコス ブレア」の魅力と特徴を当社展示品を交えてご紹介させていただきます。

 

タチカワブラインドの電動ハニカムスクリーン、
「ホームタコス ブレア」の魅力と特徴。

 ミツワインテリアでは、電動ハニカムスクリーン「ホームタコス ブレア」を展示品でご用意しています。

「ホームタコス ブレア」は、採光または遮光セルのシングルスクリーンを使用した製品で、その他プリーツスクリーンのシースルーを上下いずれかに組合せたツインスクリーンの「ホームタコス ブレア ペア」もございます。

 

どちらも製品幅: W510~W3000mm、製品高: H300~3000mm、最大製作面積:  7.5㎡(※遮光ペアは6.0㎡以内)までと、幅広い窓環境に対応しており、また、高所窓、複数窓、お子様から高齢者に配慮した安全・手軽な操作性が特徴です。

 

電動ハニカムスクリーン ホームタコス ブレア タチカワブラインド

 

奥行き66mmの本体(※取付金具含む)にコントローラ(モーター、制御装置)を内蔵させたコンパクトな設計が魅力で、部品色も幅広いインテリアを想定した全8色の組合せをご用意しています。

 

ホームタコス ブレア 電動ハニカムスクリーン 展示品 取扱店

導入にあたり海外への輸出を想定していない国内メーカー品のメリットとなる、AC100V用のすっきりした形状の電源プラグを採用(※海外ブランドの場合はACアダプターを採用)しているため、電源周り配線をすっきりとまとめることができます。

電源コードも0.5m、1m、1.5m、2m、2.5m、3.5m、5mから選択することができ、多少の余剰コードはヘッドレール内に収納できるという施工上の配慮を持たせた設計がこの製品の魅力となっています。

 

電動ハニカムスクリーン 電源分岐ジョイント

また、他社にない特徴の1つとして、複数台の製品取付に便利な電源分岐ジョイントのオプションを用意しており、コンセントに接続する1台目の製品は右側電源コードを必要といたしますが、2台目以降の製品はコンセントの用意が無くても電源分岐ジョイントを経由した電気供給も可能で、製品の個別・一斉操作にも対応いたします。

 

 

「リモコン」はRF方式と赤外線方式をご用意。
併用も可能で赤外線方式はIOTにも対応。

電動ハニカムスクリーン タチカワ リモコン

電動・ホームタコス ブレアのリモコンには、電波(周波数)を用いたRFリモコンと持出し受光部に向けてコマンドを送信する赤外線リモコンを用意しており、2つのリモコンを併用できる製品仕様も存在します。

 

RFリモコンのメリットは、指向性を持たない電波(周波数)を用いているため通信到達距離20mと長く、赤外線の反応に影響を及ぼす可能性のある直射日光の当たる場所や高温の熱源や照明装置付近での操作に支障が無い点が挙げられます。

さらに最大8台(※グループ登録は最大20台まで可能)の個別操作と一斉操作を自在に行える点もRF方式の長所とされています。

デメリットとしては、リモコンの価格が赤外線方式よりも割高であること、外出先からの操作やタイマー機能を有する家電リモコンやスマートスピーカーを経由したIOTに対応していない点などが挙げられます。

 

赤外線リモコンのメリットは、リモコンの価格がRFより手頃であることや、タイマー機能を有する家電リモコンやスマートスピーカーを経由した屋内外でのIOTに対応している点が挙げられます。

またホームタコスの場合は赤外線リモコンに限り、スクリーンの上限・下限位置以外にもお好みの位置でスクリーンを停止できるフリーポジションボタンの機能が備わっている点もメリットとなります。

反面、通信到達距離9.5m(※持出し受光部使用)がRFより短いことや、操作時に直射日光や熱源、照明など周辺環境の干渉を受けやすい点、直線的な指向性を持つ赤外線を使用するため、複数台の一斉操作が難しい点がデメリットとされています。

 

この様にRF方式と赤外線方式の長所・短所が存在することを考慮して、タチカワブラインド製品では「RFリモコン操作(赤外線リモコン併用操作)」という製品仕様もご用意しています。

当社展示品もこちらの仕様を用意していますが、感度の良いRFリモコンを使用しつつ、赤外線リモコンと持出し受光部を別途用意することでタイマー機能を持つIOTにも対応させたいというニーズに応える製品となっています。

 

生地は全点「防炎加工品」。
高層マンションでの採用にも対応。

最後に、タチカワブラインド「ホームタコス ペルレ」及び「ホールタコス ペルレ ペア」で使用される生地の全ては防炎品です。

 

「メライト(採光)」は、全8色展開、「メライト遮光」は全6色展開でセルサイズは共に45mmです。

 

「ホールタコス ペルレ ペア」でコーディネート可能なシースルー「エテルノ」は、プリーツスクリーンの25mmレースで防炎品です。

ハニカムスクリーンのシースルーは非防炎のみとなってしまうため、タチカワブラインドではシースループリーツスクリーンに代用することで高層マンション商業施設など防炎品が求められる空間を想定した製品ラインナップとしています


 

以上、本日は断熱性に優れたタチカワブラインドの電動ハニカムスクリーン・「ホームタコス ブレア」の魅力と特徴を当社展示品を交えてご紹介させていただきました。

ハニカムスクリーンは夏場の遮熱対策、冬場の保温対策に役立つ窓回り品として近年ますます注目されておりまして、ミツワインテリアでは、タチカワブラインド、ハンターダグラス、ノーマン、ルーセントホームの電動ハニカムスクリーンを展示品で用意しております。

各製品ごとに特長がございますので、ご来店の際は是非比較をいただき最適な製品をお選びいただければと存じます。

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

 


 

併せて読みたい関連情報

 

ニチベイ レフィーナ 電動式

⇒ニチベイ・『レフィーナ』電動式 製品紹介

 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン 取扱店 東京 神奈川

⇒ノーマン・「電動ハニカムスクリーン」製品情報

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • タチカワブラインドの電動ハニカムスクリーン・「ホームタコス ブレア」。製品の特長と展示品の紹介。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:34 PM
  • posted by 管理者

上下に開閉する電動ハニカムスクリーンの比較と、ノーマン・電動ハニカムスクリーン【上下タイプ】採用事例。

2023年05月09日

上下開閉 電動ハニカムスクリーン ノーマン

本日は、上下に開閉する電動ハニカムスクリーンの比較に焦点をあて、最新の採用事例を交えて製品のご紹介をさせていただきます。

 

トップオープンとも言われる上下開閉タイプのハニカムスクリーンは、断熱・日照・プライバシーの調整をしながら、青い空、青い海、緑豊かな眺望、美しい街並み等、お気に入りの上方視界を切り取って楽しめる機能が人気で、対応する手動製品にはハンターダグラス、ノーマン、ルーセントホーム、ニチベイ、セイキ総業の製品があります。

当社でも上記ブランドの製品を展示品でご用意していますが、上下開閉タイプを採用されるシチュエーションにおいては、複数の製品を分割設置する大開口窓でのニーズが少なくなく、そういった窓で複数の製品を個別そして一斉操作できる電動製品の需要が高まってまいりました。

上下開閉タイプの電動ハニカムスクリーンの展開は、これまでハンターダグラス『デュエットシェード』【トップダウン・ボトムアップ型】だけでしたが、本年より新たにモデルチェンジされたNORMAN(ノーマン)の電動ハニカムスクリーン【上下タイプ】が加わりました。

 

上下開閉タイプの電動ハニカムスクリーン。
対応製品について

ハンターダグラス デュエットシェード 電動 トップダウンボトムアップ型

 

ハンターダグラス  電動 デュエットシェード 価格  

最初にご紹介するのが、ハンターダグラスの電動デュエットシェード【トップダウン・ボトムアップ型】です。

本体背部に単三アルカリ乾電池×12本を収納する標準仕様の「バッテリーワンド仕様(※電池式操作)」と、オプションのACアダプターと専用ケーブル等を使用する「コンセントタイプ」があり、電波を使ったRF方式の操作で最大6グループの製品を一斉操作することができます。

 

ハンターダグラス デュエットシェード 電動 上下タイプ

リモコン操作の手順は、操作したい窓の指定チャンネル(※一斉操作の場合はallボタン)を選択したのち【close▼】ボタンを短押しすると、まずシェードが下がって最下位置で自動停止します。

続けて【open▲】で上昇、途中で停止させたい場合は【stop■】ボタン、中間位置や任意に設定した位置で自動停止させたい場合は【お気に入り♥】ボタンを押して操作します。

 

実際の展示品操作イメージはこちらです。

 


 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン 上下タイプ

続いてご紹介するのが今年発売されたばかりのNORMAN(ノーマン)の電動ハニカムスクリーン【上下タイプ】です。

 

こちらは、パワーロッドと呼ばれる2種類の充電ロッドを経由してリチウムイオンバッテリーが搭載された本体へ充電を行う「パワーロッドモデル」ACアダプターと専用ケーブル等を使用する「ACアダプタモデル」があり、電波を使ったRF方式の操作で最大5グループの製品を一斉操作することができます。

 

専用リモコンでは、ワンボタン操作で汎用性のあるスクリーンの全閉(ベストプライバシー)、全開(ベストビュー)、お好み位置での停止(☆)を選択できるようになったほか、「ツインスクリーン」や「上下タイプ」の昇降を担うミドルレールを操作できる(∨∧)ボタンが加わったことで、上下それぞれの動きをより自在に操作できるようになりました。

 

実際の展示品操作イメージはこちらです。

 


 

ノーマン・電動ハニカムスクリーン
【上下タイプ】採用事例

 

トップオープン ハニカムスクリーン 事例 ブログ

最後に、2023年にニューリリースされたノーマン・電動ハニカムスクリーン【上下タイプ】より『本体ACアダプタモデル』を5分割でご採用いただいた事例のご提案過程を交えてご紹介となります。

ご入居段階になってスクリーン上部をトップオープンできる電動ハニカムスクリーンの存在を知られたといわれるお客様からのご相談でしたが、『本体ACアダプタモデル』を通常設置するにはボックスの奥行きが狭くコンセントの数も不足していたため、以下の工夫のもと納めることになりました。

 

可動間仕切りでセパレートできる2つのボックスが並ぶ、総幅:6.4m、高さ:2.6mを超える眺望豊かな大開口窓。

 

ご新築にあたりお客様は連結仕様に対応する電動ロールスクリーンの設置を想定されていたため、ボックスの有効奥行きは120mm専用コンセントの配置は各ボックスの右側に1つずつしかない状況でした。

 

専用アダプタの張り出しが大きい『本体ACアダプタモデル』の場合、コンセントの配置状況にもよりますが、ボックス内には脱着に必要なグリアランスを含めて150mm程度必要で、また1つのコンセントで複数台の電動製品設置を考える場合、製品台数分のコンセントを増設する必要があるため、これらを含めた考慮が必要でした。

 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン スクリーン本体充電式 パワーロッドモデル 取扱店

そこで奥行き120mmのボックスでも設置可能な【スクリーン本体充電池式】の『パワーロッドモデル』もご提案いたしましたが、お客様の希望は既存のコンセントを活用して安定した電気供給ができる『本体ACアダプタモデル』の採用でした。

 

 

こちらは、上記の要望を踏まえてシュミレーションした『本体ACアダプタモデル』の納まりイメージです。

事前検証の結果、ボックスに150mm程度の奥行きがあれば、製品の手前にACアダプタを接続する露出コンセントを増設することも可能でしたが、現状用意されている右配置のコンセントを使用して奥行き120mmのボックス内で複数の製品を連動させるためには、製品の背後に露出タイプのコンセントを増設した配線をすることで、ぎりぎり設置可能という結論にいたりました。

 

『本体ACアダプタモデル』
ボックス内での配線イメージ

有効奥行き:120mmのボックス内に『本体ACアダプタモデル』を単体で納めた最終的な様子がこちら。

製品アダプターの余剰コードと22mm径のノイズフィルターは、仮設コンセントと同幅の配線モールを並べて収納しています。

 

ボックス右側に用意された専用コンセントに直接ACアダプタを差してしまうと58mmの奥行きを取られてしまい、120mmの奥行き内に全体を納められなくなります(※製品手前側に脱着に必要なクリアランスが確保できない)が、幅40mmの接地極(アース)付仮設用コンセントにアダプタを取付けることでなんとか納めることができました。

 

続いて、『本体ACアダプタモデル』を4連窓で納めた様子がこちら。

ボックス右側に用意された専用コンセントの直近に1つ目の仮設用コンセントを設け、中継ケーブルで接続した合計4か所のコンセント増設のもと製品を納めています。

 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン ブログ

ノーマン 電動ハニカムスクリーン 上下タイプ 取扱店 販売店 東京 神奈川

納品後の様子だけを見ると簡単に取付けられている様に感じますが、電動製品の場合は製品本体以外に、コンセントの配置と必要個数、配線経路と設置スペースを考慮する必要がありますので、検討中のお客様におかれましてはご注意いだければと思います。

 

最後に事例動画のご案内となります。

 

以上、本日は上下に開閉する電動ハニカムスクリーンのご紹介を裏話も交えてご紹介させていただきましたが、ブログの説明では分かりにくいことも多いため、店内では各タイプの展示品をご用意しいます。
製品によっては現地お打合せ時にお持ちするできるものもございますので、詳細はお気軽にご相談ください。

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • 上下に開閉する電動ハニカムスクリーンの比較と、ノーマン・電動ハニカムスクリーン【上下タイプ】採用事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 6:26 PM
  • posted by 管理者

調光ロールスクリーン「FUGA」の電動モデル『エコリモ』に待望の IoT対応モデルが登場。

2023年04月27日

電動「FUGA」待望の新モデル登場。

調光ロールスクリーン「FUGA」
新型『エコリモ(Eco Rimo)』 IoT対応モデル

 

FUGA  エコリモ Iot  取扱店 東京 神奈川 おすすめ

ミツワインテリアでは、WISより今春発売された調光ロールスクリーン「FUGA」の新しい電動モデル、『エコリモ(Eco Rimo)』IoT対応モデルを展示品でご用意しています。

本ブログでは、お客様に製品を理解していただくために従来製品との違いと特徴について、解説をさせていただきます。

 

 

新型『エコリモ(Eco Rimo)」で選べる
2つの電源タイプ。

新型「エコリモ」では、コンセントに接続する【AC電源モデル】と、電源を必要としない充電式の【DCモデル】の電源タイプをご用意しています。

またオプションのWi-Fi中継器(※Zigbee方式)を使うことで、スマートフォンやタブレットを使用したIOTにも対応する画期的なリニューアルとなりました。

 

新型 『エコリモ(Eco Rimo)』の特徴と新たな機能

新型 エコリモ 16チャンネル リモコン

【AC電源モデル】【DCモデル(充電式)】で使用するモーターとの互換性が保たれた新型「エコリモ」の共通リモコン

 

エコリモ チャンネル設定 

リモコンの対応チャンネルは、従来の15ch対応から1チャンネル増えた、最大16ch対応となり、加えて最大6グループの設定も可能になりました。

グループ設定の機能は、複数の製品が並ぶ窓での使い勝手を補完するもので、例えば6台のエコリモが並ぶ窓であれば左側の2台を「グループ1」、中央の2台を「グループ2」、右側の2台をグループ3などと任意に割り当てられることでより実用性の高い操作が可能になりました。

 

また、新型『エコリモ』モーターのトルクは従来品より高くなり、より大型製品への対応が可能になりました。

静音性も旧『エコリモ』より向上し、45dbほどとなりましたが、更に静音性を重視される場合は従来品のナスノス製モーター(35db相当)を採用したAC電動式のご用意があります(※小窓~中型窓推奨、※最大6ch対応、※IOT非対応)。

 

FUGA  エコリモ DCモデル ACモデル 価格 比較

当社ではW1550mm×H1100mmサイズの腰高窓を想定した展示品を【DCモデル(充電式)】で、W600mm×H1100mmの小窓を想定した製品をAC電源モデル】でご用意しています。
(※その他、併設展示でFUGAのAC・静音モデル、ハンターダグラス『シルエットシェード』、ニチベイ『ハナリ』、ノーマン『パーフェクトシアーシェード』の電動タイプを比較してご覧いただけます。)

 

電源を必要としない【DCモデル(充電式)】

FUGA  エコリモ 充電式 USB Type-C 取扱店 価格

こちらは【DCモデル(充電式)】の充電口で、通常設定は右側ですが、指定により左配置を指定することもできます。

充電を行うUSBコネクタの規格は従来品のmicro USB Type-Bから、新型DCモデルでは今後の趨勢となるより汎用性の高いUSB Type-Cに変更になり、オプションで3mと5mのUSB充電ケーブルのご用意もあります。

リチウムイオンバッテリーを搭載しており、製品サイズや使用頻度により異なりますが1回の充電(約10時間)で約半年から1年使用できます

ちなみに、ヘッドレールの内部構造は従来型の「エコリモ」と変更はなく、かつ手動タイプとも同一ですので、DCモデルに限って言えばすでにお手持ちの旧型「エコリモ」や手動FUGAを新型「エコリモ(DCモデル)」へバージョンアップすることも可能です(※AC電動式は不可)

 

 

連結仕様にも対応した【AC電動式】

FUGA AC電動式 取扱店 価格 東京 神奈川

続いて【AC電動式】は、コンセントに差し込むだけの簡単施工で、発注時に電源コードの長さを指定することもでき、余剰コードはヘッドレールの上部に収納することができます。

 

オプションで連結仕様にも対応し、1台目に指定した製品のコンセントを使用して複数台の製品を連結させることも可能です。
(※電源側の設定は通常右側ですが、指定により左配置を指定することもできます。)

 

◆ FUGA・エコリモAC【連結仕様】採用事例

 

IOT対応について。

FUGA エコリモ IoT ZigBee 価格

最後にご紹介するのが、IoT対応のオプション機器であるZigBeeのモーターデバイスのご紹介です。

ZigBee(ジグビー)方式とは、RF(電波)方式の短距離無線通信規格の1つで、ミツバチ(=bee)がジグザグ(=zig)に動いて蜜のありかについて情報交換をすることを表す様を、ネットワークに接続された端末同士の連携に見立てて名称が付けられました。

通信速度はあまり速くないものの消費電力が低く、大規模ネットワークの構築に適していると言われており、デバイスを介した通信距離は10~30mと赤外線よりも長く、2.4GHz帯の周波数を使ってWifiに接続することで、室内はもちろん屋外からもスマートフォンをやタブレットをリモコンの代用として使用することができる様になります。

デバイスのサイズもおよそ65mmΦほどのコンパクト形状となっており、USB Type-C コネクタに接続して最寄りのコンセントやパソコン等に通電することで、IR(赤外線)操作では必要とされる送信デバイスを電動窓周り品の受信機に対面させるように据え置く必要がなくなるといった利便性も得られます。

 

 

こちらは実際に当社展示品を操作するために諸設定を終えたスマートフォンの画面です。

(※起点となる「マイホーム」画面では、基礎情報として登録地点の外気温湿度気圧PM2.5濃度が情報として表示されています。)

 

 

登録済の機器を選択すると操作画面が現れて、指先の上下スクロールタッチで0%~100%の昇降が行えます。
調光については専用の操作画面はありませんが、スラット全閉位置~全開位置に該当するパーセンテージ(例: 95%~99%など)をスクロールすることで調整が可能です。

 

 

 

また設定状況の確認ボタンをタップすると、エコリモ各製品ごとの充電状況を数値で確認することができます。

エコリモはリチウムイオンバッテリーの約10時間のフル充電で年1~2回の充電が目安となります。
充電のタイミングは残量20%程度になった時期に就寝時など、長時間充電が可能な時間帯での実施が推奨となります。

 

 

なお、基本操作に加えてお好みのシーン設定を行うことで、エコリモの細かな昇降操作をワンクリックで実行することができ、i phone であればSiriを使った音声操作と連携させる事もできます。
(※詳細設定によりAlexaやGoogle Homeとの連携も可能。)

 

 

更にシーン設定ではリモコンにはないタイマー機も設けられているので、特定の日付曜日時間を指定したお好みの昇降操作および繰り返し機能など様々な設定が可能となり、この点がスマートフォンを介在させたIoT対応の長所となっています。

 

 

新型 『エコリモ(Eco Rimo)』納品事例

最後に、新型『エコリモ』実際の納品事例を動画を交えてご案内させていただきます。

 

採用生地は「BLACKOUT(遮光)」のアイボリー(FA-190)です。
電動窓回り品専用のコンセントが用意されていなかったため【DCモデル(充
電式)】を3分割で納めています。

 

ご注意点として、FUGAに限らず電動窓回り品全般のモーター昇降速度には個体差があり、製品サイズの大小によりスピードに差異が生じる場合がございます。

また、充電池残量の影響を受ける可能性があるDCモデルの場合は、安定した電気供給が得られるACタイプよりも昇降スピードにばらつきが生じる場合がございますことをご理解いただいたうえでの検討をおすすめいたします。

 

ちなみに【AC電動式】であれば、電源コードの延長(※オプション)にも対応しているため、化粧モールを併用して最寄りのコンセントを利用することも可能です。

 

以上、本日は調光ロールスクリーン「FUGA」の電動モデル、新型『エコリモ(Eco Rimo)』の展示品と実際の事例を製品解説を交えてご紹介させていただきました。

 


 

調光ロールスクリーンの展示品を多数ご用意

調光ロールスクリーン メーカー 比較 人気

 

ミツワインテリアでは、WIS『FUGA』を始め、ハンターダグラス『シルエットシェード』ニチベイ『ha・na・ri(ハナリ)』タチカワブラインド『ルミエ』、トーソー『ラクーシュ』、ノーマン『パーフェクトシアーシェード』など、国内で販売されている、調光ロールスクリーン(複層構造タイプ)の展示品を大小15点以上取り揃えております。

 

電動 調光ロールスクリーン 比較

電動製品も取扱い各社の主要製品を取り揃えておりますので、可能であれば是非現物をご覧いただき、お客様にとって最適な製品選びにお役立ていただければ幸いです。

また、ご来店が難しいお客様に置かれましても図面やお写真から判断した設置のご相談や参考お見積りのご案内まで対応し、必要に応じて現地お打合せ時に現物サンプルの持参にも対応いたしますので、詳細はお気軽にご相談ください。

◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
https://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html

ミツワインテリア:
 https://www.mitsuwa-i.com/

 


 

***関連製品***

WISの「電動エコリモシリーズ」にIOT対応の新たなラインナップが登場。

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • 調光ロールスクリーン「FUGA」の電動モデル『エコリモ』に待望の IoT対応モデルが登場。 はコメントを受け付けていません
  • at 8:10 PM
  • posted by 管理者

NORMAN(ノーマン)のハニカムスクリーン。電動タイプの展示品紹介と実際の納品事例。

2023年04月20日

***2024年12月・更新情報***

NORMAN ノーマン 電動 ハニカムスクリーン 取扱店 価格

本日ご紹介させていただく製品は、2023年1月にモデルチェンジが行われたNORMAN(ノーマン)・ハニカムスクリーン「電動タイプ」で、2024年4月以降に販売の製品は、外観は変わりませんがIOT対応モデルの機構にバージョンアップされています。

 

ノーマン ハニカムスクリーン 取扱店 東京 神奈川

ミツワインテリアでは国内外有名ブランドのハニカムスクリーンを30点以上の展示品でご用意していますが、ノーマン製品については手動タイプ電動タイプを合計20台以上ご用意することで、ご来店時はもちろん、お打ち合わせ先でも製品仕様ごとの操作性と特徴をわかりやすくご確認いただくことが可能です。

特に、今回大幅な仕様変更となった電動タイプについては、複数ある電源タイプのイメージ紹介と併せて、製品の長所だけでなく取扱い上の留意点についても、今後の忘備録としてまとめておきたいと思います。

 

 

NORMAN(ノーマン)の電動ハニカムスクリーン。
3種類の製品仕様を展示品でご用意。

こちらが当社で展示している4種類の電動タイプで、写真左から「シングルスクリーン・タイプ」「ツインスクリーン・タイプ」「上下タイプ」、そして2024年4月からバージョンアップされたIOT対応」モデルの全てをご用意しています。

同社製品の製作対応サイズは、電動シングル、電動ツイン、電動上下タイプ共に、製品幅:W620~2500mm、製品高:H260~3500mmまでとなりますが、製品幅と製品高を掛け合せた最大製作面積に制限があって、シングルスクリーンは 8.4㎡とほぼ上限に近い面積まで対応しているのに対して、電動ツインおよび上下タイプの場合は最大製作面積:4.6㎡までの対応となっている点がご提案にあたっての注意点となります(※目安としてW2000×H2200サイズの窓[※4.4㎡]、W1840×H2500サイズの窓[※4.6㎡]くらいが上限)。

また、最小製品幅は全製品仕様共通でW620mm~となりました。
従来の電動ツインスクリーンでは約800mm必要であった最小製品幅がよりコンパクト化されて採用しやすくなった反面、シングルスクリーンの最少幅は従来品のW560mm以上から620mm以上へ大型化された点が注意点となります(※これにより従来提案可能であった開口部幅:600mmの小窓の内付が採用できなくなりました)。

その他、重要な変更点としては、ツインスクリーンの上部生地配置がシースルーに限定されることなにったことにも注意が必要です。
これまで、ツインスクリーンのシースルー配置を下部にしたいという要望は多かったのですが、現段階では上部シースルー限定となりますので、この点ご承知おきください。

 

 

専用リモコンについて

ノーマン 電動ハニカムスクリーン リモコン 種類

2024年4月以降モデルのリモコンは、従来型リモコン(※写真左)に加え、意匠性に優れた「SmartDial G2 リモコン」(※写真中)の2種類よりお選びいただけ、どちらもオプションの「ShadeAuto HUB」を併用することで専用アプリを使用したスマートフォン操作やスマートスピーカーを使用した音声操作といったIOTにも対応できるようになりました

 

ノーマン 電動 ハニカムスクリーン リモコン

標準モコンでの場合、ボトムレールの昇降はCLOSE(∨)・OPEN(∧)ボタンで行い、「ツインスクリーン」「上下タイプ」の昇降を担うミドルレールは(∨∧)ボタンで昇降を行います。

また、ワンボタン操作で汎用性のあるスクリーンの全閉(ベストプライバシー)全開(ベストビュー)お好み位置での停止(☆)を選択することもできます。

登録可能なグループ数は5グループですので、製品6分割以上でご使用いただく場合は複数の製品を1つのグループにまとめる必要がございます。

 

こちらの動画はノーマン「ハニカムスクリーン」・電動タイプ展示品を使用した操作イメージです。
(※動画内では「シングルスクリーン」「ツインスクリーン」 ⇒ 「上下タイプ」の順でデモンストレーションを行っております。)

 

 

続いて続いて2024年4月から新たなラインナップに加わった「SmartDial G2 リモコン」ですが、リモコンの基本操作は標準タイプとほぼ同じで、ミドルレールの上昇と加工操作のみボタンを使用せず丸型リモコンの「ベゼル」(※外周)を左右に回して操作する点が異なります。

使える機能は標準タイプと同じですが、多少操作しづらく価格はこちらの方が高いですので、意匠性にこだわらなければ標準リモコンの方が推奨です。

こちらの動画はIOT対応タイプの「SmartDial G2 リモコン」で対応展示品を操作した様子です。

 

 

新型・電動ハニカムスクリーンの給電タイプ。
『ACアダプタモデル』と充電式『パワーロッドモデル』をご用意。

次にノーマン・電動ハニカムスクリーンの給電タイプのご案内です。

同社ではこれまでAC アダプタで給電するモデルのみをご提案してきましたが、2023年の新型モデルでは新たに充電式の『パワーロッドモデル』が加わりました。

NORMAN® 独自開発のこのモデルは、ヘッドレールに内蔵したリチウムイオンバッテリーをパワーロッドを経由して給電する仕様で、シングルスクリーンの場合、1回・約2 ~ 3 時間の充電で5 ~ 6 か月間の連続使用が可能(※1日1回昇降の場合)と言われていますが、製品サイズ、スクリーン仕様、開閉頻度等の条件によって充電頻度が異なりますので、この点は使用環境に応じた注意が必要です。

 

充電式『パワーロッドモデル』には
2種類の供電タイプをご用意。

ノーマン ハニカムスクリーン 充電式 パワーロッドモデル

以下は少しややこししい解説になりますが、『パワーロッド』には「充電池内臓式モデル」と呼ばれる、製品本体とロッド本体にそれぞれリチウムイオンバッテリーが内蔵されている給電タイプと、「ACアダプタ式モデル」と呼ばれるロッド本体には充電池が内蔵されていない低価格設定モデルがが存在します。

 

ノーマン ハニカムスクリーン 充電池内蔵式モデル パワーロッド

こちらは「充電池内臓式モデル」での充電イメージ。

電源コードを必要としないコードレスで給電できるため、窓周辺にコンセントが用意できない環境での充電ができる様になりました。

また、吹抜窓での採用を検討される場合は、オプションの延長ロッドを併用することでパワーロッドの長さを1750mmまで伸長させることができるため、周辺環境の確認は必要ですが目安として取付高3.5m前後の窓であれば、椅子や脚立を使うことなく充電することも可能です(※カーテンボックス内設置など本体ヘッドレールの手前に障害物が存在する場合は60mm以上の差込用クリアランスが必要)。

 

こちらは取付高3.5mの吹抜窓(2階LD)にご採用いただきました「パワーロッド(充電池内臓式モデル)」の事例動画です。

 


 

ノーマン ハニカムスクリーン ACアダプタ式モデル パワーロッド

続いて「ACアダプタ式モデル」の場合は、ロッド本体には充電池が内蔵されていないため、コンセント⇒ACアダプタ⇒パワーロッド⇒本体の経由で給電する必要があります。

パワーロッドに中継バッテリーを内蔵しない分、安価な価格設定になっていますが、充電中はACアダプタのコードをぶら下がった状態になることが注意点となります。

また、これはどちらのモデルにも言えることですが、パワーロッドを介した充電中の昇降操作は安全性の観点からお控えいただいた方が良いでしょう。

 

こちらは『パワーロッドモデル』の給電イメージで、本体充電50%未満の場合はロッドの緑ランプが1回点滅、75%未満は2回点滅、100%未満は3回点滅を繰り返し、赤ランプの点灯で充電完了となります。

以上がリチウムイオン充電池を使用する『パワーロッドモデル』の給電方法と目安ですが、充電式製品の導入にあたり注意したい補足として過放電の問題がございます。

過放電とは、電池容量が0%になった状態からさらに放電を続けようとする特性のことで、充電切れから過放電の状態が長期間続くと充電池の劣化を促し充電できなくなる場合があるため注意が必要です。

充電切れの状態で長期間給電を行わないことが『パワーロッドモデル』にとって最も好ましくない環境と言えますので、充電切れの状態でを長期放置してしまいがちな環境での導入には従来型の『ACアダプタモデル』の採用をおすすめしております。

 

『本体ACアダプタ式モデル』
採用にあたっての注意点。

ノーマン 電動 ハニカムスクリーン アダプター

最後に新しくなった『本体ACアダプタ式モデル』のご案内です。

電源コード側は製品本体ヘッドレールの左右、または前後のいずれかに指定することが可能です(※標準仕様は右側・背面電源)。

 

注意点としては、新型モデルへの仕様変更に伴い、対応するアダプター&コードのカラーが従来のホワイトから「ブラック」に変更されてしまったため、白いヘッドレールとの組合わせや白を基調としたインテリアでの採用を想定した場合に電源回りが悪目立ちしていまうという問題点があります。
これについては現時点で互換性(※入力:0.9A、出力:DC24.0V、1.5A、36W)がある白いアダプターが流通していないため今後の課題となります。

 

またこちらは、カーテンボックス内に露出コンセントを増設して配線する場合の参考イメージとなります。

露出コンセントとアダプターの向きを揃える場合はアース付のタイプを選択することで一直線に接続することができます。

製品本体に余剰コードを収納するスペースはありませんが、堀込みのあるボックスに設置する場合であればダクトケースを併用すること余剰配線を収納することが可能です。

 

ノーマン ハニカムスクリーン 電動 上下タイプ 事例  

こちらは実際の納品事例(※「上下タイプ」)です。

 

『本体ACアダプタ式モデル』の場合、製品1台あたりに1つのコンセントを必要としますがボックス内に1つの専用コンセントしか用意されていない場合であっても、前述の露出コンセントの増設で対応することは可能です。

 

事例では露出コンセントの増設とダクトケースの併用で5台の電動製品をボックス内に設置することができました。

 

最後に動画で実際の納品事例をご覧ください。

 

以上、本日はノーマン「電動タイプ」ハニカムスクリーンのご紹介と特徴説明を動画解説を交えてご紹介させていただきましたが、ブログの説明では分かりにくいことも多いため、店内では各タイプの展示品をご用意いたしました。
製品によっては現地お打合せ時にお持ちするできるものもございますので、詳細はお気軽にご相談ください。

 

 

◆ 当社・『ハニカム シェード(スクリーン)』の特集ページ。
https://www.mitsuwa-i.com/honeycomb.html

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 


 

併せて読みたい関連情報

 

ノーマン 電動ハニカムスクリーン マンション 事例

⇒ ノーマン・電動ハニカムスクリーン『本体ACアダプタ式モデル』7分割納品事例

 

ニチベイ レフィーナ 電動式

⇒ニチベイ・『レフィーナ』電動式 製品紹介

 

ホームタコス ブレア 電動ハニカムスクリーン 展示品 取扱店

⇒タチカワブラインド・ホームタコス『ブレア』製品紹介

 

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • NORMAN(ノーマン)のハニカムスクリーン。電動タイプの展示品紹介と実際の納品事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:55 PM
  • posted by 管理者
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031