営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】
-
アメリカ製の輸入壁紙を使った「クラシック・イテンテリア」リフォーム事例。
本日は、中古の「注文戸建住宅」へのお引越しに際しご依頼いただいた、『ゲストルーム』の輸入壁紙貼り替えリフォーム事例をご紹介いたします。 既存の「内装」の様子(Before) 既存の洋室には、ワインレッドを基調としたクラシカルなパターンの輸入壁紙が... -
「吹抜け壁」や「和室の戸襖」を、ウィリアム・モリスの壁紙で個性的に演出。
こちらは、「玄関」正面の「吹抜け」壁のリフォームの折に、一般のビニール壁紙に合わせて、「ウィリアム・モリス」の壁紙の中から、『Chrysanthemum toile(クリサンティマム トワレ)』・色番:WMOWCH101のソフトトーンの「ブ... -
『ケンティッシュ ローズ』の輸入壁紙と、『イングリッシュ ローズ』のファブリック コーディネート事例。
本日のブログでは、バラの花をこよなく愛するご家族が暮らす戸建住宅にて実施した、「主寝室」リフォームの様子をご紹介いたします。 英国・「サンダーソン社」の壁紙と生地で、『主寝室』を演出 英国・サンダーソン社の扱う、「ウィリアム・モリス」の輸... -
『インナーサッシ(内窓)』と、『木製ブラインド』でスタイリッシュ&コンパクトな『遮熱・結露対策』。
本日のブログでは、 中古戸建住宅のダイニング・キッチンの「腰高窓」に、『結露・遮熱・遮音』対策の効果がある、『インナー サッシ』 をご採用いただいたのち、お部屋のイメージに合わせたスタイルの窓辺を演出する、『結露・遮熱・遮光』性能< に優... -
幅広の『掃出窓』に、2分割設置で、片側「4枚建」の『インナーサッシ』を連続設置。
本日は、「5月8日のブログ記事」 http://mitsuwa-i.com/blog/?p=4779 でもご紹介をさせていただきました、「腰高窓」に設置をさせていただきました、薄型・『インナーサッシ』の、「掃出窓」での追加工事のご紹介です。 今回の設置置場所は、「ワイド・リ... -
『曲線階段』を含む「変形間取り」での、 カーペット「張り替え」リフォーム。(提案施工事例)
本日のブログでは、 都内の某個人宅様よりご相談とご依頼をいただきました、『曲線階段』を含む「変形間取り」における、カーペットの「貼替え」リフォーム・提案施工事例をご紹介させていただきます。 「曲線階段」と「廊下」のフレームに使用されている... -
ウィリアム・モリスの壁紙「ピンパーネル」を使った内装リフォーム事例
本日のブログでは、 「雨漏り」によってカビが発生した、天井と窓側の壁面(1面)の壁紙リフォームを行いました。 選定した『輸入壁紙』。 天井はスッキリと白い壁紙に貼替えましたが、こちらのお部屋は元来、雰囲気の良い「ピアノ室」でしたので、... -
古い戸建住宅の「和室」を、エレガントな「洋室」にリフォーム。
「和室」をクラシカルな寝室へとリフォームした施工事例をご紹介します。 床は、畳の上にカーペットを敷き込む形で仕上げ、やわらかな印象と快適性を両立させました。また、「目透し天井」については、その凹凸の風合いを活かしつつ、装飾材と塗装を組み合... -
『赤の内装』を基調とした、『主寝室』のインテリア・リフォーム事例。
本日のブログでは、注文戸建住宅の主寝室における、『赤の内装』を基調としたインテリア リフォーム事例をご案内させていただきます。 『リフォーム前』・(Before) リフォーム前の居室は、シンプルで落ち着いた内装でした。 今回は、ご入居者様にとってよ... -
ミツワインテリア・梶川 聡(工事責任者)の自宅・新築。 『インテリア ペイント(塗装)』による「内装仕上げ」。
ミツワインテリア、工事責任者の梶川 聡です。 自宅(戸建住宅)建築は、当社・リフォーム部門の協力会社の方々と共行いましたが、私自身も、休日などを活用してて出来得る範囲の仕事を自身で行いました。 今回は、内装仕上げに、敢えて私の最も得意とする...