Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

カテゴリー別アーカイブ: 「輸入壁紙」 施工事例

輸入壁紙とインテリアペイントで仕上げた壁装。(後編)

2016年06月03日

本日は、転勤期間中に数年間「賃貸し」されていた、お客様お手持ち「分譲マンション」の内装リニューアル事例(後編)をご紹介させていただきます。

「後編」では、「前編」でご紹介をいたしました、玄関・廊下といった生活導線や、ご家族が共用される洗面所・トレイと同じく、塗装仕上げと、輸入壁紙を使って、LDKと寝室のインテリアコーディネートをさせていただきました。

 

◆「前編」のレポートは以下URLよりご覧ください。
http://mitsuwa-i.com/blog/2016/06/01

 

「LDK」は淡いグリーンの組合わせで。

2016.5.2.19

「玄関・廊下」の生活導線と室内ドアを隔てて一直線でつながっている「LDK」のリフォーム前の様子。
天井・壁面をすっきりと同一のビニール壁紙で貼り上げられていました。

 

2016.5.2.21

2016.5.2.20

こちらの居室のリフォームにあたり、お客様からご要望をいただいたインテリアカラーは、「少しグレイを含んだ淡いグリーン」

全体をまとめるペイント仕上げに組み合わせて、ダイニング側のアクセントウォールに「ストライプの輸入壁紙」を組み合わせたさりげない変化を楽しむ仕上げをご提案させていただきました。

 

2016.5.2.4.5

「LDK」のベースカラーとなるペイント色にご採用いただいたのは、sherwinwilliamsの「SW6421(Celery)」
食用茎である『セロリ』の茎に近い部分の淡いグリーンをイメージしたカラーです。

この様なペール(淡い)カラーでLDKなど、広い居室の内装を仕上げる際の留意点は、天候や時間帯、室内照明などの環境により、視覚的に感じるカラーニュアンスが変わりやすいことです。
陽射しの強い時間帯は、色味が薄く白みがかって見えますし、夜間の「電球色」照明などを当てた環境下では黄味がかってみえます。
イメージするインテリアカラーが、打合せ時にご覧いただく小さな塗装チャート常時同じトーンに見えにくいのがペールカラー(淡色)の特徴ですので、それを勘案した色の明度、彩度、色相の微調整提案が必要となります。

 

ライムグリーン 壁

その様なお打合せを経て仕上げられたのが、こちらの事例写真。
イエローで塗り上げた廊下から続くDKエリアは、ベランダ(窓側)からはやや離れているため、ダウンライトで照らされる光源の影響を受けやや黄味がかりますが、廊下とのつながりではお客様のイメージされた変化を表現できました。

 

 

パンメソッド工法で作られる「Drag&Stripe」壁紙

2016.5.2.28

塗装色の「Celery(セロリ)」に組合わせてコーディネートされた壁紙が、英国・Fallow&ball社、カタログ『TENTED STRIPE』の展開色よりPB 1361です。

 

2016.5.2.29

Fallow&ball(ファローアンドボール)の輸入壁紙コレクションの中で、無地やストライプの壁紙については、「前編」でご説明したSurface Print(サーフェィス印刷)技法と異なる、「パンメゾット工法」として知られている製造方法によって作られています。

 「パンメゾット工法」とは、19世紀に生まれた壁紙の印刷技法で、底が開いた容器に塗料を入れ、その下に置いた壁紙を引っ張ることによって、無地や直線的なストライプなど独自の色づけをするため『Drag&Stripe』と呼ばれています。 

ペイントで刷られた壁紙ではありますが、汚れの拭き取りや水拭きも可能な「ウオッシャブル加工」を施しておりますので、程良いメンテナンス性もございます。
 
 

輸入壁紙 ストライプ グリーン

『Drag&Stripe』の壁紙をさりげないアクセントに組合わせたLDの仕上がり。
自然光で過ごすLD側の色調は、室内の陰影のを受けながらご覧の様な淡く優しい配色となりました。

 

 

「主寝室」も塗装と壁紙の組合わせで。

2016.5.2.17

リフォーム前の「主寝室」。

 

2016.5.2.4.2

インテリアペイント ピンク 事例

ベースカラーとなる壁装(3面)のペイント色にご採用いただいたのは、sherwinwilliamsの「SW6282(Mauve Finery)」
白で明るく薄めた「モーブ」系のカラーです。
「モーブ (仏語 mauve)」 は、薄く灰色がかった紫色で、マゼンタよりも灰色や青味が強い色です。
「薄い青」とされる野草の多くも、実際にはモーブ色に属すると言われています。

 

 

2016.5.2.32

2016.5.2.31

「モーブ」系のペイントと組み合わせたアクセントウォールには、やはり19世紀伝来の「パンメゾット工法」による印刷機で刷りあげられた単色無地がコレクションされているFallow&ball(ファローアンドボール)のカタログ、『DRAG DR』より 1236をご採用いただきました。

単色でありながらも、筆で描いた様な独特のヘアラインを生み出すこの壁紙は、ローラー塗りのペイント仕上げでは表現できない質感を味わうことが出来ます。

 

Fallow&ball ファローアンドボール 壁紙 DRAG DR

LDに較べると、やや陽当たりの悪い寝室を優しく華やかに彩る壁紙の仕上がりにお客様も大変ご満足いただき、無事ご入居前のインテリア・リフォームができあがりました。

今回の内装リフォームでは、居室ごとに色を変えて生活の中で心地良い変化が感じられるお手伝いをさせていただきました。
味わいのあるペイント仕上げや、古来から受け継がれる印刷技法を使った壁紙で設えるインテリアの醍醐味をご堪能いただけけば幸いです。

 

◆ 当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・「インテリアペイント・リフォーム」の特集ページ。
 
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-runa.htm

 

ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/

 

  • リフォーム事例(マンション)
  • Trackback(0)
  • 輸入壁紙とインテリアペイントで仕上げた壁装。(後編) はコメントを受け付けていません
  • at 8:05 PM
  • posted by 管理者

輸入壁紙とインテリアペイントで仕上げた壁装。(前編)

2016年06月01日

お客様お手持ちの「分譲マンション」を、転勤などの期間中に、数年間賃貸しされるされることはよくあることですが、賃貸契約満了時に、新築当初とは違った、「お客様好みの内装」にリニューアルケースして戻ってきたいというご要望が増えています。

 

玄関 輸入壁紙 英国

今回の事例もまさにそれで、まず赴任先のお客様よりメールをいただき、持ち家に戻られるのを機に、新築時に貼られていた、白い無地のビニール壁紙に貼り替えるのではなく、内装にお好みの「輸入壁紙」「インテリアペイント」仕上げに変えてみたいというご相談をいただきました。

内装仕上げ材に輸入取寄せ品を選ばれる場合、入荷までに2~3週間程度お時間をいただく事がありますが、お引越しの1カ月以上前に現地でのお打ち合せをの機会をいただきましたので、お引越しの時期に間に合わせることが出来ました。
本日のブログでは、「玄関」・「廊下」・「洗面所」・「トイレ」といった、ご家族が共用する生活導線エリアの内装リフォームの様子をご紹介させていただきます。

 

「玄関・廊下」のコーディネート

玄関 インテリアペイント

「玄関・廊下」の内装は、上品なブルー地のペイントにモダンな植物パターンが描かれた、英国・FARROW&BALLの「輸入壁紙」に、米国・Sherwinwilliamsのイエロー(SW6695)のペイントで塗り上げて仕上げた「塗装専用壁紙」を組合わせたコーディネートをご採用いただきました。

 

「輸入壁紙」が持つ魅力の源流。
『Surfaceprint(サーフェイス印刷)』

アクセントウォール 輸入壁紙 事例

特に今回ご採用いただいたカラー(BP1648)は、当社でも施工事例が多く、過去の施工事例を気に入られたお客様からご要望をいただいた配色パターンです。

 

2016.5.2.33

FARROW&BALLの壁紙は、ベースカラーとデザインカラーそれぞれに、同社のオリジナルペイントを使用した「サーフェイス・プリント」という昔ながらの版木印刷技法を駆使してつくられたこだわりの壁紙です。

刷り上げるパターンごとに異なる専用の版木を使用するこの壁紙印刷機自体は、現在では製造されておらず、現存する印刷機は、新しいものでさえ100年以上昔に作られたものをメンテナンスしながら使い続けています。

現代のグラビア印刷機の様に大量生産ができないこのアンティーク機械。現役として稼働している機械は世界(欧米)でも10数台ほどしか残っていませんが、「サーフェイス・プリント」機が作り出す立体的な色柄の美しい『輸入壁紙』はいまなお、根強い人気があります。

◆『Surfaceprint(サーフェイス印刷)』について。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k-surface.htm

 

 

「洗面所・トイレ」はオリジナルの塗装で。

2016.5.2.16

2016.5.2.8

廊下の途中にある「洗面所」と「トイレ」もお客様の好きなブルーを使ったペイントで仕上げることになりました。

 

洗面所,インテリアペイント

ドイツ製・「塗装仕上げ専用フリース壁紙(ルナファーザー)」に貼り替えたのち、ベースカラーにSherwinwilliamsのインテリアペイントより「SW6950(Calypso)」を選び塗り上げています。

「Calypso(カリプソ)」 は、ギリシャ神話に登場する海の女神カリュプソー(Καλυψώ; Kalypsō)に由来する名を色であらわしたものですが、小空間での単調さにメリハリを付けるために、メインのマリンカラーにゴールドとシルバーといった貴金属色(メタルカラー)のラインを加えてさりげなくモダンな印象を加味しました。


2016.5.2.26

塗り分け施工中の様子。

 

2016.5.2.9

こちらは既製の壁紙ではなく、現地手作業で塗り分けたストライプですので、かなり手間がかかる作業です。
リフォーム期間中にコツコツと仕上げた、一番手間の掛かっているスペースとなりました。

 
次回は、「リビング・ダイニング」と併せて、「主寝室」など、プライベートエリアとなる各居室の壁紙リフォームのBefore~Afterをご紹介させていただきます。

 

 

◆ 当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm


◆ 当社・「インテリアペイント・リフォーム」の特集ページ。

 http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-runa.htm

 

ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/

 

  • リフォーム事例(マンション)
  • Trackback(0)
  • 輸入壁紙とインテリアペイントで仕上げた壁装。(前編) はコメントを受け付けていません
  • at 10:32 AM
  • posted by 管理者

輸入住宅の壁紙を『ウィリアム・モリス』の作品でリニューアル。

2016年05月14日

築20年超の「輸入住宅」の改装にあたり、まず、居室面積の広い「リビング・ダイニング」と「玄関・階段・廊下」の主要な生活動線エリアに『ウィリアム・モリス』の作品を使った壁紙のリニューアルをご依頼いただきましたので、芸術的に生まれ変わった「Before~After」の様子をご紹介させていただきます。

2015.9.10.4

 

「リフォーム前(Before)」の様子。

2015.9.10.1

まずこちらは、内装リフォーム前の「白いビニール壁紙」仕上げによる壁装です。

特に、工期が遅れがちな新築物件において、柄物が主流である「輸入壁紙」の施工は、「吹抜け」など、施工難易度の高い居室などではもちろんですが、輸入取寄品の納期、天然素材を含む輸入壁紙の施工で必要な技術的配慮、柄合わせ、デリケートな下地調整など、様々な問題があるため、妙な話ではありますが、お客様のご要望とは裏腹に、施工会社から「輸入壁紙」の施工を拒まれることも多い様です。

 

LDでご採用の『輸入壁紙』。
『レスター(Leicester)』

2015.9.10.2

そして『輸入壁紙』施工後の「リビング・ダイニング」リニューアルの様子です。
壁紙に『ウィリアム・モリス』の作品を使用することによって、壁装で空間全体を包む柄を楽しめる空間になりました。

 

2015.9.10.28

「リビング・ダイニング」でご採用いただいた、『モリス商会(MORRIS & Co.)』の作品、『レスター(Leicester / 212543)』のご紹介です。

*ブランド:  「MORRIS & Co.」
*カタログ: 『ARCHIVE WALLPAPERS Ⅱ』収録

 

2015.9.10.24

*作品: 『Leicester(レスター)』・色番: 212543
*作者:  ジョン・ヘンリー・ダール(モリス商会)

 
 
2015.9.10.3

 

2015.9.10.22

『レスター』は、モリスの一番弟子である、ジョン・ヘンリー・ダールの作品で、モリスの1892年作である『バチュラーズ・ボタン』からインスパイアされた作品です。
アカンサスの葉とその下層に重なる小さな花と葉の繁みの大きな動きのあるデザインは、モリス・スタイルを見事に継承したものとなっています。

 

2015.9.10.24.3

今回は、お庭の眺望との調和も意識されてこちらの作品をご採用いただきました。

 

 

生活動線の「玄関・階段・廊下』をダイナミックに演出。 
Bachelors Button(バチェラーズ・バトン)』 

2015.9.10.5

2015.9.10.16

オープンスタイルの開口で、「リビング・ダイニング」との生活動線を結んでいる、『玄関・階段・廊下』エリアは、輸入住宅特有の、美しい階段のデザインと、ダイナミックな吹抜けを芸術的に演出するために、ストーリー展開でも結びつきの強い作品を組み合わせ、自然な流れで居室を区部することになりました。

 

2015.9.10.25

*ブランド:  「MORRIS & Co.」
*カタログ: 『ARCHIVE WALLPAPERS Ⅲ』収録
*作品: 『Bachelors Button(バチェラーズ・バトン)』・色番:214737
*作者:  ウィリアム・モリス(1892年作)

 

 
2015.9.10.17
 

「邦題:やぐるまぎく」と名付けられた『Bachelors Button(バチェラーズ・バトン)』、リビング・ダイニングの壁紙で使用している、ジョン・ヘンリー・ダールが手掛けた『Leicester(レスター)』手本となるウィリアム・モリス、1892年の作品です。

 

2015.9.10.20

 

2015.9.10.21
 
 
2015.9.10.18

 

ご覧の様に、「やぐるまぎく」の大きな花柄が踊るように葉を翻している構図の隙間を、大地に散らされた小豆の様な細かな柄が埋めている、大胆かつ精緻なこの作品は、ダイナミックな空間の壁装表現にも優れており、装飾の施された階段や、吹抜け、長廊下と続く空間を落ち着いた雰囲気でまとめ上げています。

 

 

2015.9.10.27

 ちなみに、『Bachelors Button(バチェラーズ・バトン)』は、今年3月に、英国・サンダーソン社によるセミナーののち、国内リリースされた、「モリス・アーカイブⅢ コレクション(全3冊)」の中の壁紙コレクション『ARCHIVE WALLPAPERS Ⅲ』収録されている2015年の新作です。

 

2015.9.10.30

当社では、これまでにリリースされた「アーカイブ・コレクション」全てのカタログをご用意しておりますので、窓周りから壁装まで、幅広いご提案が可能です。
欧米スタイルのインテリア・リフォームをご検討されている、「戸建住宅」や「マンション」にお住まいのお客様より多くのご相談を承っております。

 

 

2013.3.25.15

2013.3.20.15

 

当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

当社・『ウィリアム・モリスの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

  • リフォーム事例(戸建)
  • Trackback(0)
  • 輸入住宅の壁紙を『ウィリアム・モリス』の作品でリニューアル。 はコメントを受け付けていません
  • at 5:31 PM
  • posted by 管理者

戸建住宅ご入居前の『輸入壁紙』施工事例。(東京都 新宿区)

2016年03月04日

テシード TECIDO DAMASK 952302

輸入壁紙 ダマスク柄

当社のリフォーム部門は、東京都内にお住まいのお客様からお仕事をいただくことが多いです。

過去の施工事例などをご覧いただき、こんなスタイルでとご指定をいただくことも多ければ、お客様が常時立ち会えない現場仕事においては、安心して入居前後の仕事を任せられる施工店として信用をいただくことも多く、大変有難いことと思っております。

さて、本日ご案内する事例は、新築戸建住宅ご入居前に実施した、「リビング・ダイニング」と「トイレ」での『輸入壁紙』を使用した内装リフォーム事例です。

 

「ショールーム」を活用して『輸入壁紙』を選定。

2016.3.5.8

ご入居前のLDの様子。
縦長の間取りを活かすべく、長辺側の2面は、格調高い印象が得られるグレイの「ダマスク柄」の壁紙に貼り替えることになりました。

2016.3.5.4

ARTHOUSE(アートハウス)」 テシード TECIDO DAMASK

ご採用いただいた輸入壁紙は、イギリス「ARTHOUSE(アートハウス)」社のもので、テシードが国内在庫する『TECIDO DAMASK』のコレクションのカタログに収録されています。
こちらのカタログは当社にもご用意がありますので、現地お打合せの際には、大判の見本でご覧いただけます。

 

f-2014.9.17.4

今回ご採用の壁紙は、「テシード」の目白ショールームでお打ち合せをさせていだきご選定をいただきました。
http://www.tecido.co.jp/showroom.html

東京都内に在住のお客様との「輸入壁紙」のお打合せは、テシード、マナトレーディング、トミタ等の都内にショールームを併設するメーカーを使わせていただくことが多いです。
ショールームの活用は、事前にご予約戴ければ、お客様のお時間の都合に合わせてご見学いただけますし、ご予約対応のショールームスタッフのアドバイスのもと、数多くの見本帳をご覧いただきながらお気に入りの候補をピックアップいただくことができますので、好みのテクスチュアが選びやすいと好評です。
また、ショールームでは、ご選定いただきました輸入壁紙のカットサンプルを、お帰りの際にご提供できるサービス体制を取っていますので、打合せの際の参考資料がお手元に得られるというメリットもございます。
是非ご活用いただければと思います。

ちなみに当社施工担当の梶川 聡は、ショールームでのインテリア提案の専門家を対象とした「技術セミナー」講師や、ベント展示の施工などにも携わらせていただいております。
経験豊富な提案者が、トータル施工の現場に直接あたらせていただいているという点が当社リフォーム部門の特徴となっています。

※参考・活動記録
http://mitsuwa-i.com/blog/?p=9497

 

「トイレ」は天井にも個性を持たせて。

2016.3.5.9

ご家族だけでなく、親戚や友人などのゲストが使用することも多い「トイレ」の内装は、小さな空間でもありますので、壁紙による模様替えの効果が期待できるスペースです。

 

2016.3.5.3

トイレの側面には、フランス「CASELIO(カセリオ)」社のカタログ・『ESPOIR2』より、ホワイト&ベージュのストライプ柄(56982047)をお選びいただきました。
こちらの壁紙は輸入取寄せ品(納期約2週間)です。

 

2016.3.5.2

トイレ正面の壁から天井に続く縦ラインには、テシードが国内在庫している、オランダの人気ブランド「Eijffinger(アイフィンガー)」社のシリーズより、スペイン語で「I am」という意味をこめた「YOSOY」に収録されている個性的なデザイン(341303)を組み合わせました。

 

トイレ 輸入壁紙

スッキリとした縦ストライプで囲うことにより、黒ベースの重厚なパターンに軽やかな流れを持たせることができました。
適度な遠近感が生まれて、都会的な大人の内装として仕上げる事ができました。

 

2014.12.19.1

ちなみに、「ストライプ」の輸入壁紙をリフォームに採り入れるご要望は以前より根強い人気がありますが、今回使用したものとよく似ているストライプを「エントランス」で採用した事例などもお客様から高い評価をいただいております。
リフォームご依頼の折には、ショールームなども効果的に活用しながらお客様に素材選びを楽しんでいただければと思います。

 

◆ 当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

  • リフォーム事例(戸建)
  • Trackback(0)
  • 戸建住宅ご入居前の『輸入壁紙』施工事例。(東京都 新宿区) はコメントを受け付けていません
  • at 11:15 PM
  • posted by 管理者

『BonChic ボンシック 愛蔵版』にミツワインテリアの施工事例が掲載されました。

2016年03月01日

BonChic 愛蔵版

当社をご愛顧いただいておりますお客様にも読者の多い、高級インテリア情報誌『BonChic ボンシック』。
 『BonChic ボンシック』は、㈱主婦の友社から発売されている、PLUS1LIVINGの別冊(特別号)として2009年にVol.1が発売されました。

以来、年2冊のペースで、「クラシック」、「アンティーク」、「エレガント」といったテーマを中心に国内外の本格欧米スタイルのインテリア事例をフルカラー画像と読み応えのある取材内容を紹介するスタイルが好評で、現在はVol.12まで刊行されています。

 

過去の掲載事例
 
当社も『BonChic ボンシック』には、2011年9月刊行の「Vol.5」で4ページ、2012年3月刊行の「Vol.6」で2ページの特集を組んでいただいた実績がございます。
編集部の方より取材オファーをいただき、お客様のご協力のもと想い出深い誌面を作り上げていただきました。
 

 2016.2.20.8

『BonChic ボンシック』Vol.5 での当社掲載事例。
https://mitsuwa-i.com/blog/?p=2085


2016.2.20.7

『BonChic ボンシック』Vol.6 での当社掲載事例。 

 


5年間の総集編ともいえる、
「BonChic ボンシック 愛蔵版」に掲載。

 
2016.2.20.4

このたび刊行された、『BonChic(ボンシック) 愛蔵版』では、2009年の創刊号(Vol.1)から2014年(Vol.9)までに掲載された5年間の記事から厳選された事例を全290ページのフルカラーで紹介しています。
 
個性的で華やかな輝きを放つ、「エレガント&クラシック」インテリアの事例を綴った『総集編』として愛蔵いただける必見の一冊です。

 

 
BonChic 愛蔵版 掲載イメージ
 

2016.2.20.6

ミツワインテリアの事例も、P198~201の4ページ枠でご紹介いただきました。

 


 

***新着掲載情報***


2016-10-10-24-15

『BonChic ボンシック』Vol.14 (2016年10月25日号)
「インテリアに洗練とぬくもりを。アンティークに魅せられて。」
 
2016-10-10-24-8

にて、当社事例が2ページ枠で掲載されました。 

 


 

新作工事も着々と進行しています。

2016.2.20.9

装飾「モールディング」施工の様子。

 

2016.2.20.11

「オーダーカーペット」施工の様子。

 

2016.2.20.10

仕上の「窓装飾」施工。

 

ミツワインテリアでは、本年も複数の大型物件リフォームを手掛けさせていただきました。
特に2月末までに引き渡しの物件では、現場泊も続き、専門スタッフ総出で乗り切りました。

3月は比較的小規模物件が続きますので、合間を見計らいながらお客様と共に造り上げたこだわりの事例をご紹介する予定です。

ミツワインテリアの活動に今後もご期待ください。

 

◆ 当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・「モールディングの特集」ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub7tokushu-14.htm

◆ 当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

◆ 当社 ・「装飾バランス」の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

  • 新着 トピックス (イベント等)
  • Trackback(0)
  • 『BonChic ボンシック 愛蔵版』にミツワインテリアの施工事例が掲載されました。 はコメントを受け付けていません
  • at 7:57 PM
  • posted by 管理者

英国・「Farrow&Ball」の壁紙を使用した『アクセントウォール』施工事例。

2015年12月20日

Farrow&Ball, The Ringwold Papers, BP1648

海沿いにある「中古戸建住宅」ご入居前のLDにて、英国・「Farrow&Ball(ファローアンドボール)」の壁紙をアクセントウォール施工させていただきましたので、解り易い「輸入壁紙」施工の様子を交えてご紹介させていただきます。

 


当社の展示サンプルよりご採用

2015.12.19.9

「Farrow&Ball」の壁紙は、世界的に評価の高い同社の天然顔料で作られた水性ペイントとのコーディネートもできる、ペイント刷りの壁紙です。

18世紀から受け継がれている「ブロックプリント」や「トラフプリント」といった伝統的な工法で刷られた壁紙は、花柄、ダマスク柄、ストライプ柄、幾何学模様など豊富なバリエーションを持ち、光沢を抑えたペイントの発色との組合せから独特な風合いと表情を生み出します。

 

2015.12.19.8 

こちらは、当社展示のペイントカラーのサンプル什器です

「Farrow&Ball」ペイントには、「ナショナル・トラスト・カラー」と呼ばれる、英国歴史的建築物の修復作業にも用いられる指定色もありますので、本格的な英国スタイルの内装を求められるお客様から指定をいただくこともございます。

ペイント仕上げの壁、窓枠、建具など、居室をこだわりのカラーでコーディネートすることができます。 

 

2015.12.19.10

今回ご採用いただいた壁紙は、カタログ『The Ringwold Papers』収録の、 BP1648(ブルー色)です。

 

2015.12.19.5 

こちらのカタログは、タイトルとなるパターン(柄)を異なるペイント色でカラーチャート状に展開しており、作品としての扱いを受けているパターンの持つ由緒と、ペイントを作る会社の色に対するこだわりを感じさせます。

ここまで1つの柄にこだわりを持たせた構成のカタログをリリースする会社は世界的にも少なく、当然のことながら日本製のカタログにこの様なこだわりは存在しません。

 

 

「アクセントウォール」施工の様子。

2015.12.19.1

「アクセントウォール」に貼り替える前に、壁紙を剥がして、入念な下地調整を行いました。

専門的な技術説明になりますが、下地の凹凸を平らにするために施工面を全パテ処理で平らにしたうえで糊の接着をアシストするシーラーで仕上げられた施工面の様子です。

女性のお化粧と同じで、下準備が大切なため、壁紙を貼る何倍もこの下地処理の工程に時間を使います。

 

2015.12.19.2

こちらは、施工面の柄を割り付けている様子です。

英国製の壁紙は、水性ペイントを使うなど、伝統的な製法上の都合により10m巻きのロール仕様が標準ですので、柄合せを行うと、250cm程度の施工高の場合、1ロールで3リピート(横柄)分しか使用できません。

残りは、高さのないドア上や窓上などがあればその部分で使用しますが余りとなる場合もあります。

ちなみに日本製の大量生産仕様の壁紙は、最長50mの長さまで1ロールでまとめることができため中途半端なロスの発生が出ないという長所はありますが、ハンドメイド的な味わい深い壁紙の製造はできません。

 

Farrow&Ball 壁紙 施工

今回の施工では、3ロールの壁紙を裁断して施工しました。

糊付けは専用の機械を使用していますので、こうした検尺をせずにロールのまま糊付けと裁断をまとめることがほとんどですが、ハンドメイドの材料を使用する場合や施工環境によってはこうしたスタイルの検品も兼ねた施工を実施することがあります。

 

2015.12.19.4

パターン割付後の施工風景です。

丁寧な下地処理ができて場合、ここから先の作業は気持ちよく進行します。

「輸入壁紙」は薄くデリケートな素材が多いため、逆に下地処理が不十分ですと、ここから先の作業が難航を極めます。

 

2015.12.19.6

こうして美しい、ペイント仕立てのアクセントウォールが貼りあがりました。

 

2015.12.19.7

出窓側には「グランドピアノ」が置かれて、サロン的なリビング・ダイニングとしてこのアクセントウォールが活躍するとのことです。

今回ご採用いただいた色柄の組合せは人気が高いので、改めてマンション・リフォームで「ペイント仕上げ」との組み合わせでコーディネートさせていただいた施工事例もご紹介させていただきます。

 


当社・『輸入壁紙の特集ページ』を見る。

https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

当社・『戸建住宅・リフォーム』の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub1.htm

 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

  • リフォーム事例(戸建)
  • Trackback(0)
  • 英国・「Farrow&Ball」の壁紙を使用した『アクセントウォール』施工事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 10:47 PM
  • posted by 管理者

「中古マンション」入居時の洋風インテリア・リフォーム事例。

2015年11月28日

築30年・「中古マンション」ご入居時におけるトータル インテリア・リフォーム。本日は「リビング・ダイニング」編のご紹介です。

2015.11.27.19.2

老朽マンション 洋風 リフォーム

まずは「Before~After」の様子をご紹介させていただき、そのデザインコンセプトのポイントを後述させていただきます。

 

「室外機」の置けない『寝室』のエアコン対策。
LDの「装飾ダクトスペース」造作で意匠性をフォロー。

2015.11.27.19

 以前のオーナーが、LDと隣接する「和室」を一続きの居室にするリフォームを行った際に、構造梁下で区画されていた「間仕切り」を撤去して、押入れエリアを更に手前側に拡張させた「ウォークイン・クローゼット」に仕様変更されていました。

2015.11.27.25

次に、旧・和室側には、使われていない「エアコン」用のコンセントと塞がれた配管口が残っていました。
今回のリフォームにあたって、屋外に室外機が置けないためにエアコンが使用できなかった「寝室」でエアコンを使える様にしたいというご要望がございました。
そのためには、旧和室側の配管口を流用する必要があるのですが、同時に寝室から延長させるドレンホースをなるべく目立たせずに引き込むという意匠的な工夫も必要でした。

 


ウィリアム・モリス、THISLE・WM8608/4、輸入壁紙 施工事例

2015.11.27.26

 

エアコン用の「ドレンホース」の通路に意匠性を持たせる造作として、今回、構造梁でセパレートされた旧和室側の天井部分に「ダクトスペース」を箱型の通路を作ったのちに、『装飾モールディング』と個性的な『輸入壁紙』で華麗にオーバーラップするスタイル提案をさせていただきました。

こうして、ドレンホースは、「装飾ダクトスペース」を通って、「ウォークインクローゼット」内に入り、隣接する「寝室」まで人目に触れず通じる様になりました。


ウィリアム・モリス、THISLE・WM8608/4

腰上の壁紙には、深みのある赤が魅力的な、ウィリアム・モリスの『THISLE(あざみ)』 ・ WM8608/4をご採用いただきました。

 

ウィリアム・モリス 壁紙 赤 事例

アメリカ・WALLQUEST・JV80302

見切り材の「チェアレール」をはさんで腰下の壁紙には、アメリカ・WALLQUEST(ウォールクエスト)社の格調高い紺地の輸入壁紙(JV80302)を合せています。

 

 

「エアコン・ダクト」に配慮したトップトリートメント。
『装飾バランス』を使った窓回りの設え。

WALLQUEST・JV80302 輸入壁紙の施工事例

「装飾ダクトスペース」を造ることにより、「リビング・ダイニング」で最終的に表出される、主寝室用「ダクトカバー」は必要最小限にとどめる事ができましたが、リビング用のエアコンと合せて2箇所のカバーはやはり残ります。

また、30年以上前の物件のためサッシの高さも180cm程度と決して高くありませんでしたが、お客様の要望により、なるべく窓周り視覚的に大きく魅せるご依頼を抱いておりましたので、変形タイプの『装飾』バランスを駆使したスタイル提案を行うことになりました。

 

2015.11.26.6

まず、エアコンと構造梁、そして窓回りの形状に配慮した『装飾バランス』専用レールを設置いたしました。

 


2015.11.26.11

 基本的にこの様な状況で『装飾バランス』を設置することは非常に困難ですが、今回は窓全体の釣り合いが取れるギリギリのプロポーションに配慮しながら『変形ストレートバランス』を作りました。

 

 

2015.11.26.9

可能であればベランダの室外機に通じる「配管口」まで覆いたかったのですが、それが出来なかったため「配管口」用の『アーチカーテン』を作ることになりました。
アーチの下には「楕円形のミラー」が設置される予定のもと、ご覧の形状で大まかな加工を縫製工場に依頼しました。

 

2015.11.26.8


2015.11.26.10

現場での洋裁による最終調整で出来上がった「配管口」用・『アーチカーテン』。


2015.11.27.28

2015.11.26.15

いわゆる「裏舞台」です。

 

川島織物セルコン、ドタール、FF4595

窓全体のスケール感も、さまざまな装飾効果を駆使することによって縦横にダイナミックなものになりました。


窓辺の「コーディネートアイテム」。

2015.11.26.9.2

カーテンを含む厚手でご採用いただきました生地は、川島織物セルコンのカタログ『filo』収録の「ドタート」より、FF4595。

『ドタート』は、川島織物セルコン、カタログ『filo』の中でも、人気の高いロングセラー・ファブリクで、比較的スリムな縦ボーダーと光沢のある糸を使用したクラシカルな紋様が組み合わさった、高級感の感じられるパターンが特徴です。

 

2015.11.27.24

コーディネートレースには、同じく川島織物セルコンから細やかな「アラベスク柄」で描かれた縦ストライプ(PY1462B)を当社展示品をお持ちしてご採用いただきました。

 

2015.11.26.1

最後に、縦横にグレードアップを遂げたスタイルカーテンをまとめる『装飾タッセル』には、豪華なメタリック混タッセルである『マンハッタン』を大胆に合せました。

 

ソウショクタッセル マンハッタン

『マンハッタン』は、当社で150本以上ある装飾タッセルのコレクションの新作(3色展開)で、アメリカのメーカーから取寄せていますが、国内在庫もございます。

 

2015.11.26.9.4

こちらは今回の採用色の「グレー」。

ニューヨークの「摩天楼」を思わせる豪華なメタリック混タッセルは、装飾部分の長さだけでも35cmあります。
ただし、カーテンを束ねるロープ自体はそれはほど長くはありませんので今回の窓でも大胆にデフォルメ効果を狙って使いました。

 

2015.11.26.9.6

使いやすい「アイボリー」に、、、

 

装飾タッセル 黒 コージャス

人気の「ブラック」。

「柄物」は勿論、「無地」カーテンの存在感を引き立てる個性的なアクセントとしてお楽しみいただけます。

 

今回のまとめ。

2015.11.27.19.2

Before

 

2015.11.26.14


After

2015.11.26.17

「ウォークイン・クローゼット」の扉も『装飾ドア』にリフォームしています。

これから揃えられる家具と調度品のディスプレイが楽しみな居室に生まれ変わりました。

このように、様々な装飾アイテムの効果的な組み合わせと、リフォームから窓装飾にかけてのトータルプランニングを駆使した、こだわりの築30年超・『マンション』リフォームの模様を2回のブログにてご紹介させていただきました。

 

◆ 当社・『輸入壁紙施工の施工事例集』 を見る。
https://www.mitsuwa-i.com/yunyuu-k.htm

◆ 当社・「装飾モールディングの特集」ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/sub7tokushu-14.htm

◆ 当社 ・「装飾バランス」の特集ページを見る。
https://www.mitsuwa-i.com/balance.htm

 

ミツワインテリア: https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • カーテン(国内ブランド)
  • Trackback(0)
  • 「中古マンション」入居時の洋風インテリア・リフォーム事例。 はコメントを受け付けていません
  • at 9:52 PM
  • posted by 管理者
2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031