Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

日別アーカイブ: 2024年4月27日

吹抜け窓での電動ウッドブラインド納品事例。ナニック「プレミアムシリーズ」

2024年04月27日

吹抜け窓 電動ウッドブラインド おすすめ 事例

ナニック プレミアムシリーズ ウッドブラインド リビング

ナニック プレミアムシリーズ ウッドブラインド キャラメル 067 事例

こちらは、注文戸建て住宅の吹抜窓を含むLDKエリアに、ナニックウッドブラインド手動タイプ電動タイプの組合せで採用いただいた納品事例です。

合計4か所の大型窓にそれぞれ単体のウッドブラインドを設置することになりましたが、電動製品を採用する吹抜窓と直下の出入窓の製品幅がW2500mmであったため、このサイズに唯一対応する「プレミアムシリーズ」(※最大製品幅: W2760mmまで対応)で統一した納めとなります。

ナニックでは「プレミアムシリーズ」以外のモデルはW2400mm以内の対応となり、これはナニック以外のメーカーでも同様となります。

 

製品幅:W2400mmを超える大型窓に対応する
ナニックの「プレミアムシリーズ」。

今回の商談は建物の引渡し直前に行われましたが、流れとしてはまず当社へご来店いただき、「プレミアムシリーズ」で展開しているスラットカラースラットサイズの確認、電動製品の仕様確認、参考お見積りのご案内を経て最終的な現調となりました。

ナニックの電動シリーズでは、100V電源用コンセントを使用する「SF-PS型」充電式の「SF-RB型」の2アイテムをご用意していますが、今回は吹抜け窓もあることから専用電源を使用した「SF-PS型」をご採用いだきました。

 

吹抜窓で電動ウッドブラインドを
採用する場合の注意点

こちらは現調時の様子。

製品は全て窓枠内付で想定されており、電動製品用の電源は製品ヘッドレール上の壁内にコンセントを隠蔽する様、用意されていました。

 

隠蔽配線は外部からコンセントが見えなくなる美観的なメリットがありますが、製品の真上に隠蔽した余剰配線が本体のモーターに絡まるトラブルが生じない様に配慮する必要があるため、メーカーでは外付けコンセントを使用した接続のみを推奨しています。

そのためどうしても隠蔽配線を採用したい場合は、現地で製品側の電源コードを短縮して余剰コードを減らすなどの適切な対処が必要となります。

 

なお今回の場合、吹抜け側の隠蔽スペースがより狭い状況になっていることが判明し、製品電源プラグの収納が困難な状況になっていたことから、よりコンパクトな配線、すなわち双方の配線をワンタッチコネクターに交換したのちに中継電線の接続で納める対処を取っています。

 

製品幅が広く重量のある電動ウッドブラインドを納める場合、2名以上での作業が必須となりますが、特に高所作業台や梯子の設営を伴う吹抜け窓で隠蔽配線による施工を行う場合はより難易度が高まりコストも掛かりますので、将来的なメンテナンスを視野に入れた場合、基本的には外付けコンセントのご検討をお勧めいたします

 

ナニック 電動ウッドブラインド 吹抜け 高所窓 事例

動画では電動操作の長所と言える吹抜け窓での操作イメージをご覧いただけます。

以上、本日はナニック「プレミアムシリーズ」ウッドブラインドの納品事例を、電動製品の納め方を含めてご紹介させていただきました。

 

 

◆  当社・『ナニック・ウッドブラインドの特集ページ』を見る
https://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

 

  • 電動製品
  • Trackback(0)
  • 吹抜け窓での電動ウッドブラインド納品事例。ナニック「プレミアムシリーズ」 はコメントを受け付けていません
  • at 5:49 PM
  • posted by 管理者
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930