本日のブログでは、採光した状態でスクリーンの昇降もできる、開閉昇降式「調光ロールスクリーン」として好評の、『FUGA』の設置事例を電動タイプと、手動タイプの組合せにご紹介させていただきます。
「高所・吹抜窓」にはFUGA電動タイプを。

ダイニングにある、高さ4.8Mの高所吹抜窓には、手軽なリモコン操作で調光を行う『FUGA』 電動タイプをご採用いただきました。
こちらは、現地打合せ時の様子。
採寸時のチェックポイントは、高所窓の直上にある天井が「勾配天井」となっているため天井面にはFUGAが設置ではませんが、壁付けにした場合にヘッドレールの手前側が傾斜天井に干渉しない適正な納まりを調べます。
同時に壁面の取付下地の確認も行い、適切な設置位置を決めてから正式な採寸を行いました。
詳細な採寸を経て、壁に正面付で設置された『FUGA』電動タイプ。
生地は8色展開の「PLAIN(プレーン)」より、アイボリー(SB-02)をお選びいただきました。
『FUGA』電動タイプの昇降・調光過程を連続写真で見るとこの様になります。
動画でもご覧いただけます。
当社にもW1200☓H1600サイズの実物展示品をご用意しています。
魅力的な洋室には
手軽な「手動タイプ」を。
「ワークルーム」の窓辺には、『FUGA』 手動タイプをご採用。
生地は、ダイニングと同じ「PLAIN」よりアイボリー(SB-02)です。
ブラインドとロールスクリーンの機能性を併せ持つ調光ロールスクリーンの採用で洗練された窓辺を演出することができました。
以上、本日のブログでは、採光した状態でスクリーンの昇降もできる、開閉昇降式「調光ロールスクリーン」として好評の、『FUGA』の設置事例を電動タイプと、手動タイプの組合せ納品事例をご紹介させていただきました。
ミツワインテリアでは、豊富な展示サンプルをご用意しておりますので、ご検討をいただければ幸いです。
◆ 当社・『調光ロールスクリーン』の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/shilhouette.html
ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/
- シェード(その他)
- Trackback(0)
- 『FUGA』電動タイプと手動タイプの組合せ納品事例。 はコメントを受け付けていません
- at 12:13 PM
- posted by 管理者