Mitsuwa Interio STAFF BLOG「ミツワインテリア」のスタッフ・ブログでは、日々の施工事例や新着情報をご紹介しています。

日別アーカイブ: 2013年9月5日

ウィリアム・モリスの、『デイジー』と、『トレリス』・2作品のカーテン。

2013年09月05日

本日は、「ウィリアム・モリス」の作品の中で、初期の名作として知られる、

『デイジー(Daisy)』

f-2013.9.2.8

(画像は、採用事例の「ファブリック」イメージ)

 

『トレリス(Trellis)』

f-2013.9.2.10

(画像は、採用事例の「ファブリック」とコーディネートした、同色「壁紙」イメージ)

 の2作品の納品事例をご紹介させていただきます。

 

2つの作品について。

『デイジー・ひなぎく(Daisy)』と『トレリス(Trellis)』は、元来、1862年にウィリアム・モリスが、『フルーツ(fruits)』と並んで初めてデザインした3点の『壁紙』のデザインとして知られ、モリス手掛けた作品の原点とも言えるもので、日本国内でも根強い人気がございます。

 

『デイジー(ひな菊)』について。

f-2013.9.2.4

Daisy ・『デイジー(ひな菊)』は、「花」と「花」が、密接に連続して描かれている、モリス後期のデザインに比べると素朴な作風ですが、それ故に、純粋に身のまわりの『野の花』に対するモリスの優しい感性が伝わる作品となっいます。

 

『デイジー』で仕立てた「カーテン」の納品

デイジー,ウィリアム・モリス,カーテン,事例

今回は、『デイジー(ひな菊)』の「1番色」を、「ダイニング」エリアの丈の長い、「掃出窓」に納品させていただきました。 本場のイメージ写真の様に、優しくそして気高く食卓まわりのインテリアを優しく演出してくれています。

『デイジー」は、同じダイニングでも、庭の景色を楽しむ、「出窓」のカーテンとしても採用されることが多い、窓の大小を問わない、使いやすいファブリックです。朝の爽やかな目覚めと共にいただく「朝食(breackfast)」、寛ぎの「ランチからティータイム」、ゆったりと落ち着きのある「ディナー」まで、ダイニングエリアを『デイジー』のデザインと自然味あふれる豊かな生地の発色が、これからも包み込んでくれることでしょう。

 

『トレリス(格子垣)』について。

f-2013.9.2.2

f-2013.9.2.7

『レッド・ハウス』 外観

『Trellis・トレリス(格子垣)』は、格子枠に薔薇(バラ)の蔓(つる)が絡んでいるデザインで、 ウィリアム・モリスが暮らした、『レッド・ハウス』の周りのバラ垣からインスパイアされて描かれたデザインと言われています。

 

『トレリス』で仕立てた「カーテン」の納品

トレリス,カーテン,ウィリアム・モリス,事例

今回の納品事例では、『Trellis・トレリス(格子垣)』を、「アクセント・ウォール」風のイメージで、大きめの「腰高窓」を床まで包み込むスタイルで製作させていただきました。

ベランダに通じる、少し奥まった窓部分ですので、 スッキリと格子状に区画された『Trellis・トレリス(格子垣)』のパターンの特徴を効果的に活かすことができました。

ウィリアム・モリスは、日本から輸出されてきた、江戸末期の「染め織物」のデザインと配色の印象を強く受けたデザイナーでもあり、彼の作品の中で有名な、『ウィロゥ・ボウ(しだれ柳)』は、英国万博で目にした、「笹の葉」の染め織物からヒントを得た作品と言われています。

自然美のデザインを愛する心の感性と芸術性は、モリス照会設立から150年以上過ぎた現在でも、国を超え、時を越え脈々と愛され続けております。

 

f-2013.9.2.5

時代に流されない、「普遍的な美しさ」。

それが、「ウィリアム・モリス」と、モリス商会の描いた作品の世界にはあります。

 

当社・『ウィリアム モリスの特集ページ』を見る
 http://www.mitsuwa-i.com/inhouse.htm

当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

 

ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

2013年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930