営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
NIF主催、『第7回部屋mite投稿大賞』の「インテリア業界関係者部門」にて「大賞」をいただきました!!

一般社団法人 日本インテリアファブリックス協会(NIF)では、2010年4月10日より、「4月10日はインテリアを考える日」と制定しております。
この記念日を4月10日とした理由は以下の通りです。
■ 4月は、日本において入学・入社・新年度など、新たな生活が始まる節目の月であること。
■ 10日は、漢字の「十」から「住(すまい)」を連想し、住空間=インテリアとつながる意味合いが込められていること。
この記念日にあわせて開催されるイベントが『部屋mite投稿大賞』です。
当初は「一般ユーザー部門」のみの開催で、当社のお客様もこれまでに「優秀賞」3名、「協会賞」2名と、複数の受賞実績がございます。
2013年からは、新たに「インテリア業界関係者部門」が創設され、コンテストも春・秋の年2回開催へと拡大されました。
『第7回・部屋mite投稿大賞』
「インテリア業界関係者部門」にて「大賞」受賞


このたび当社では、「インテリア業界関係者部門」に初めて作品をエントリーいたしました。
応募作品は、過去に本ブログでもご紹介させていただいた施工事例の一つでございますが、本日、主催者様よりご連絡をいただき、「大賞」を受賞するという光栄な結果となりました。
≪実行委員・総評≫
「インテリア業界関係者部門」大賞、mituwa-iさん(ミツワインテリア)の「ワンルーム・マンションをラグジュアリーに入居前リフォーム」は壁紙、カーテン、照明器具などが効果的にトータルコーディネートされ、建築構造上の問題をうまく解決した作品です。
ゆっくりと寛げる、広がりを感じさせる空間になりました。

また、4/11に配信された、
『インテリアビジネス ニュース(IBNニュースメール)』でも採りあげていただきました。
NIF 「第7回 部屋mite投稿大賞」審査結果発表
一般社団法人 日本インテリアファブリックス協会・需要開拓委員会は、「インテリアを考える日」である4月10日に合わせて「第7回部屋mite投稿大賞」の審査結果を発表、一般ユーザー部門ではnobuさんの作品、「こどもといっしょにインテリアで遊ぼう!!」、インテリア業界関係者部門ではmituwa-iさん(ミツワインテリア)の作品、「ワンルーム・マンションをラグジュアリーに入居前にリフォーム」が、それぞれ「部屋mite大賞」に選ばれた。
記事全文はこちら 。
https://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2014/gy140410-03.html



今回の審査結果は、11月12日~14日、東京ビッグサイトにて開催される、
『第33回・JAPANTEX 2014 (インテリアトレンドショー)』会場内でもパネル展示されます。
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/