営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
カーテンとカーペットで演出する都会的な「モダンインテリア」。
こちらは、モダンデザインが印象的なLDでの「カーテン」と「カーペット」の納品事例です。
日中は柔らかな陽射しが心地よい温かみのある空間、夜は家具やアクセントタイルと調和した落ち着きのある空間演出を目指しました。
「カーテン」・「レース」で演出する
ホテルライクのモダンインテリア。

こちらは「ダイニング」側窓の納め。
ベランダの出入口窓と右側の途中窓を「両開き」のスタイルで1まとめにすることにより、大型窓を思わせる迫力を持たせています。
上部の「カーテンボックス」がひと続きになっている設計であれば、それぞれの窓を独立させずに、ダイナミックな演出効果を狙うことも可能です。
今回、シースルーのレースにご採用いただいたのは、フジエテキスタイルの人気のカラーボイル、『ハウ』FA1670より、自然でクリアな質感を楽しめる(NW)色。
『ハウ』は、キラキラとした上品な光沢感が美しいカラーボイルで、コーディネイトしやすいニュートラル系からエレガントなカラーまで7配色のカラーリングが用意されています。
「経糸(たていと)」には、30dマルチフィラメント糸を使用し、オーガンジータイプと比較して、透過性が抑えられ、ハリ感の少ないドレープ性が得られるます。
また、「緯糸(よこいと)」には、20d分繊糸、30dフィラメント糸、フィルムのような質感の糸の3種類の糸を織り込み、繊細な質感を表現している、こだわりのレースです。
そして、「カーテン」にご採用いだいたのは、川島織物セルコンのカタログ「filo」収録のファブリックより、『パラテッシ』。
LDをつなぐデザインタイルや壁装色との相性も良く、広い空間にまとまりを感じさせることができる使いやすいこちらのファブリックに、今回は「遮光裏地」をつけて納めました。
「裏地」には、遮光機能だけでなく、前幕との間に空気層を持たせることによる「断熱効果」がり、夏場の遮熱対策はもちろん、冬場の保温対策に効果的です。
カーペットの「保温効果」で
体に優しい「ナチュラル」インテリア。


続いて、フロアの足触りと、室内の静音性の向上、フローリングの保護(傷防止)を目的として行った、置き敷きカーペット施工のご案内です。
約4.6×7mという広い居室での施工のため、幅4mのカーペットをジョイントして納めていますが、開口部の見切りを同色の糸で縫い上げる「オーバーロック加工」と、壁際を突き付け施工で仕上げる「テープ工法」の併用で、敷き詰めカーペットの様に納めています。
ちなみに、今回ご採用いただいたカーペットは「床暖房対応」の高品質ナイロンカーペットです。
床暖房機能のあるフローリングでは、室内の乾燥によりフローリング上でのホコリの対流が置き易いため、これをカーペットの毛足で抑制します。
ナイロン繊維はカーペット特有の遊び毛の発生を抑えるため、これ自体が直接ホコリの原因になりません。
定期的なお掃除習慣づけられれば空気中に舞うホコリを抑えつつ、しなやかな足触りをお楽しみいただけます。
上品な光沢を放つこちらのカーペットは、土足歩行にも耐えられる強度を持ち、ラグはもちろん、お部屋の全面敷きにまで対応しています。
以上、本日は、都会的な「モダンインテリア」を上質に演出する、カーテンとカーペットのコーディネート事例をご紹介させていただきました。