MENU

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

営業日
2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

自宅オフィスにウッドブラインドを採り入れる。モダンインテリアの演出。

本日のブログでは、東京都目黒区の自宅兼・オフィスを兼ねる
お客様宅のリビング・「掃出窓」における、

ナニック 『Gシリーズ・ウッドブラインド(横型)』
スラットカラー:「ブリーチ(933)」色

をご採用いただきましての納品事例をご紹介させていただきます。

 

f-2013.10.22.11

ナニック・『Gシリーズ(全14色)』
「スラット」カラー:色番: 『933(ブリーチ)』

 

ナニック 『Gシリーズ・ウッドブラインド』

f-2013.9.16.14

ナニック 『Gシリーズ・ウッドブラインド(全14色)』は、 「塗装工程」における手間の精度が、「標準(73色)シリーズ」とは異なる製品のため、その分リーズナブルな価格設定になっております。

具体的には、高級品の、『標準仕様(63色)シリーズ』のスラット(バスウッド)塗装工程は、薄塗り・2回仕上げで、スラットの両端の小口(こぐち)については、手作業による塗装が施すなど、「注文家具」を意識した様な非常に丁寧な塗装工程となっております。

「薄塗り・2回仕上げ」の長所は、木目の美しい、「特等材」のバスウッドを採用している、ナニック『標準(73色)』シリーズのステイン色シリーズなどの場合は、特に顕著にその美しさが、サンプルの確認レベルでも容易に判る素晴らしい仕上げです。

これに対して、ナニック 『Gシリーズ・ウッドブラインド』の塗装は、機械塗装による厚塗りウレタン塗装(1回)仕上げですので、流石に手作業による塗装工程はありません(標準的な国内大手メーカー製品も同様です)。

しかしながら、流石にそこは、ナニック。

『Gシリーズ・ウッドブラインド』でも、比較的、光沢を抑えたクォリティの高い木目の美しさが出やすい塗装仕上げをしていると長年の販売経験を通じて感じます。 結果として、エコノミータイプでありながら、目の肥えたお客様からの評価も高いスラットの品質となっております。

 

 美しい「ヘッドレール」仕様と『無垢板嵌め込み仕様』

f-2013.10.22.14

ナニック 『ウッドブラインド』のヘッドレールの仕様は、全シリーズ共通のメカニックを使用しています。

今回の納品事例の様に、カーテンボックス内の、カーテンレールを取り外して、ウッドブラインドを「内付け」する場合は、専用の『オプション・バランス』の併用は必要ないため、オプション・バランスを固定する、ヘッドレールの薄い溝の中に、ウッドブラインドのスラットを1枚挿入した仕様で納めることになりました。

このヘッドレールのデザイン仕様は、元来ナニックが考案したもので、近年、国内ブランドメーカー品などもこれを模倣するようになりました。
ヘッドレールの化粧板としてスラットを1枚組み合わせるだけで厚みの狭い窓枠内にも上品に「内付け」で納められるようになりました。
色番: 『933(ブリーチ)』スラットの、指定部品色は
『ホワイト』の注意点と、各色『対応部品色』一覧。

f-2013.10.22.20

 

ナニック・ウッドブラインドの「部品色」のラインナップは、以下の3色限定、

(1)ホワイト

(2)アイボリー

(3)ブロンズ

 

となっています。

 

※ 全14色展開のスラットの対応部品色は以下の分類に振分けられます。

 

スラット対応『部品色』一覧

(1)ホワイト: 「ホワイト(902)」、「ブリーチ(933)」

(2)アイボリー「クリアー(927)」、「オーク(903)」

(3)ブロンズ : 上記以外の10配色が該当します。

 

ただ、『Gシリーズ』の場合残念ながら、高級バージョンの『73色シリーズ』の様に、任意にスラットと『部品色』の組合わせの指定ができず、組合色が予め、メーカー規定の組合せパターンに限定されるている点が注意事項となります。
選定されるスラットカラーによっては、違う色の部品色をリクエストされたい場合があると思われますが、部品色(3配色)の『昇降コード』、『昇降ループ(コード)』、『取付ブラケット』のカラーラインナップとの組合せは、メーカー規定の上記の「対応一覧」のとおりになります

 

スラット色: 『933(ブリーチ)』に特注部品色を指定

f-2013.10.22.8

 「ヘッドレール」+「昇降コード」+「昇降ループ」は、特注部品色の 『アイボリー』を組み合わせています。
メーカーへ特注(別途・オプション価格:5,000円割増)対応をお願いして、スラットカラー:「933(ブリーチ)」に部品色(アイボリー)の組合せで製作してもらいました。

 

f-2013.10.22.9

『Gシリーズ』の通常組合せ部品色は、スラット色「ブリーチ」の場合は「ホワイト」のみなのだそうです。
そのため、部品色指定は今回限りですよ(?)とメーカーにいわれながらオーダーしたレアな納品事例となっています。
確かに規定色の「ホワイト」でも悪くないのですが、「アイボリー」の方がこのスラットカラーとの相性はやはり良かったです。

 

f-2013.10.22.1

取付ブラケットが、4個・同梱されていたので、色々な角度の組み合わせで撮影してみました。
ナニックの横型用・取付ブラケットは、ご覧のように樹脂パーツを使用していないため金属製の薄型設計になっています。
強靭で粘りのあるブラケットがバネの様なしなりで製品と下地部分をビス止めでがっちりと固定します。

 

「納品後」のイメージ

f-2013.10.22.10

今回、ナニック・『Gシリーズウッドブラインド』の「スラット色」と「部品色」の組み合わせが自由に出来ないことは、要注意事項であることが痛感いたしました。
「ホワイト」と「ブリーチ」の組み合わせは、「無彩色と有彩色」の組み合わせであり、「アイボリー」と「ブリーチ」の組み合わせは、近似の「有彩色同士」の組み合わせであるのですが、ナニックの『Gシリーズ』の場合、その理屈は屁理屈となってしまうので、今後は気を付けることにします。

 

f-2013.10.22.7

発注過程でかなり苦労しましたが、結果的にお客様にこの配色と製品の納まりをとても喜んでいただけたので、何よりでした。

 

「ナニック ウッドブラインド」の特集ページ
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:
http://www.mitsuwa-i.com/

Contactお問い合わせ・見積り依頼

いま流行りのモダンスタイルから
欧米クラシックスタイルまで。
窓装飾から
トータルインテリアリフォームの
ご提案を承ります。

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU