MENU

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

営業日
2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

『第32回JAPANTEX2013 (インテリアトレンドショー)』 に行ってきました。

こんにちは、ミツワインテリアの佐藤 百恵です。

f-2013.10.23.1

本日は、今年で32回目の開催を迎えた、

『第32回 JAPANTEX 2013』・(インテリアトレンドショー)

期間:2013年10月23日(水)~10月25日(金)の招待をいただき、東京ビッグサイト東ホールへ行ってまいりましたので、そのプチレポートをさせていただきます。

 

f-2013.10.23.2

『JAPANTEX(ジャパンテックス)』は、国内最大のインテリア業界の総合展示会として、業界関係者の間では有名で、毎年、全国各地から3万人前後の来場者で会場は賑わいを見せています。

 

実務に有効・『絵会話セミナー』受講。

f-2013.10.23.4

今回私が、会社の研修で参加させていただいた、『絵会話セミナー』は、お客様との会話の中で、実物のサンプルやカタログなどの紹介に併せて、実際の縫製イメージやレイアウトなどを、即席の「スケッチ」で描いて、ご理解を深めていただくために必要な、スケッチ手法の速習を学ぶセミナーでした。

もともとイラストが得意な私は、暇を見つけては、家具イラストの3分「模写」などをやっておりましたが、ソフト・テクスチュアであるファブリック縫製品の基本の描き方や、スタイル描法への応用などは、専門家のノウハウを学ぶことで、効率的に実践できるタイプの学習ですので、これは大変役に立ちました。

「目から鱗の」裏技テクニックの公開が満載で、いつもの様に最前列の中央でセミナーを受けていた私は、終了後も講師の先生に色々質問をさせていただくことができ、社内でのスタッフ・レポートでは、補足説明を含めた発表をさせていただき、情報の共有に役立ちました。

その他、インテリア専門店向けに開かれた「WTPセミナー」も全て満員御礼の大盛況だった様です。

 

『インテリア・スタイリングプロ』
主催者依頼・テーマブースの見学。

f-2013.10.23.3

f-2013.10.23.8

f-2013.10.23.9

当社の、梶川 聡、平多 千春が正会員として所属している、『インテリア・スタイリング プロ』のテーマ展示ブースを見学いたしました。

昨年は、当の2名もメインとなって、企画から設営まで行わせていただきましたが、今年は裏方に回らせていただき、前日の設営協力などをさせていただいたブースの見学です。

この、「主催者依頼・テーマブース」は、毎年「お題目」が与えられており、時代の潮流に応じたテーマを、新しい技法を交えながら短時間で設営しなければならないため、会員の方々の苦労は大変な様ですが、そこは、専門家の集団。その制約のなかでやり遂げる術を皆さんの経験と知恵を合わせて乗り切られており、大変勉強になりました。

 

『インテリア・コーディネーター』団体
の方々のブース展示見学。

f-2013.10.23.12

全国には、各地方ブロックごとに多数の「インテリア コーディネーター」の方々による研究団体があり、毎年、地域参加でブースエントリーをして、PR活動をされている積極的な団体がございます。

ブースを拝見させていただき、生地やテクスチュアの選定、配色プラン、レイアウトなどのトータルコーディネートを勉強させていただきました。

 

 

『メーカー・出展ブース』での新作見学。

f-2013.10.23.13

内装材総合メーカーの最王手である、「サンゲツ」さんの展示ブースの入口の様子です。
展示ブース製作に使用されている仕上げ材は、もちろん、同社の製品を用いたコーディネート展示です。

 

f-2013.10.23.14

自社の壁紙とコーディネート展示されていた、10月リリースの新作・「オーダー カーテン」カタログ・『Mine(マイン)』に掲載されている生地で作られたスタイル展示が素敵でした。

 

f-2013.10.23.7
こちらは、「カーテンレール」の国内販売シェア、NO1および、近年では、「窓周り品(ウィンドゥトリートメント)部門での魅力的な新製品を多数リリースされている、
「トーソー(TOSO)」さんの、企業ブースより、 新製品の、「木製ブラインド」と「バーチカルブラインド」の展示品に注目が集まっていました。

 

f-2013.10.23.15

当社でも取引のある、「輸入カーテン」生地の代理店さんも今年は新作を出展されていました。
やはり、新作や自信作は多数の来場者が集まる場でお披露目するのが効果的だと思いました。

 

 

『部屋mite投稿大賞』

受賞作品公開ブースの見学。

f-2013.10.23.5

f-2013.10.23.11

当社にご用命いただきましたお客様の投稿作品が、『優秀賞』として2作品受賞され、パネルが公開されておりました。
心よりお祝い申し上げます。

 

本日のまとめ。

昨年に引き続き「Japan Home & Building Show」との合同開催としたことで、インテリア業界や建築業界関係者の関心度が高まった『第32回 JAPANTEX 2013(インテリアトレンドショー)』。
業界のみならず、一般のメディアからの注目度が集まるなど、合同開催の相乗効果が反映されて、好評のもと、3日間のイベントが終了いたしました。

私自身、大変勉強になりました。

 

ミツワインテリア: http://www.mitsuwa-i.com/

Contactお問い合わせ・見積り依頼

いま流行りのモダンスタイルから
欧米クラシックスタイルまで。
窓装飾から
トータルインテリアリフォームの
ご提案を承ります。

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU