MENU

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

営業日
2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

廊下と居室の「空調対策」としての『スタイル間仕切り』納品事例。(PART2)

昨日のブログでは、「カーテンレール」と「テンションポール(パイプ通し)」を併用した、スタイル間仕切りの『納品事例(PART1)』をご紹介させていただきました。

「室内ドア」などがない開口部において、居室と居室の間を手軽にかつインテリア性を重視してセパレートする、「ファブリック」を使用した「間仕切り」につきましては、冷暖房等の「空調対策」として、近年お客様からご相談をいただくことが多くなっています。
その様事情を踏まえ、2日目の本日は、季節や気分などのTPOに応じて、気軽に脱着が可能な『テンションポール(パイプ通し)』スタイルの、「暖簾(暖簾)風・間仕切り」の納品事例をご紹介させていただきます。

 

 「テンションポール(パイプ通し)」スタイル。

f-2013.4.12.7

納品させていただきましたお客様宅は、マンションにしては、幅広の長廊下の先に「リビング・ダイニング」の開口部がある設計のリフォーム物件の手が加えられた物件でありました。
そこに、夏冬の空調の調節が難しい季節に手軽に使用でき、「廊下側からもLD側からも生地の美しさを楽しめる」軽やかなファブリック・間仕切りをというリクエストをいただきました結果納品させていただきましたのが、こちらの、中央に「暖簾(のれん)」状のスリットの入れない仕様で仕立てた、『空調対策幕』です。

「リバーシブル生地」の選定と注意事項。

 

f-2013.4.12.11

こちらは、今回ご採用いただきました、生地品番:TA6012(09)のリバーシブル生地の両面の様子です。

f-2013.4.12.10

採用いただいた生地は、ベルギー製『タフタ』生地のコレクションの中から、全12配色の生地の全てが、「表裏で真逆のカラーパターン」を楽しめることができる、『リバーシブル』仕様のフアブリックです。
カタログ表記の関係上、表面と裏面の区別をさせていますが、今回ご紹介をさせていただいております「リバーシブル」生地の場合は、薄手の2枚の生地を刺繍部分のリピート部分で縫い合わせて1枚仕立ての生地にしているため、どちらを「事実上の表面」と捉えるかはお客様の好みに委ねられていると言い換えても良い生地です。
つまり、こちらの生地の場合は、縫製上の支障が特別あるわけではありませんので、そう考えますと、カラーバリエーションは、12配色×(両面)=24配色のコレクションと言っても差し支えないと思います。

 

f-2013.4.12.12

リバーシブル生地、TA6012(12)の表裏のコントラストのイメージです。
窓辺に使用すれば、室内側は、ドラマティックな赤ですが、屋外側から見ると、「シャンブレー(玉虫色)」の美しいオレンジ系の生地が、主役となってご覧いただける仕掛けとなります。

 

f-2013.4.12.13

ちなみにこちらは、生地品番:TA6012(12)の表面における色味と、柄リピートパターンのイメージ紹介です。

 

「間仕切り」部分でのご採用事例。

f-2013.4.12.6

こちらは、「廊下側」から見た、生地品番:TA6012(09)の『表面』の様子です。

f-2013.4.12.8

そしてこちらは、LD側から見た、生地品番:TA6012(09)の『裏面』の様子です。
ゴールドの色調が強まった淡いブルーの質感がとても美しい裏面です。

 

「リビング・ダイニング」の窓辺にもご採用。

f-2013.4.12.9

そして、今回の納品事例におけるLDの窓辺でも、生地品番:TA6012(09)の表面を室内側に向けパターンをご採用戴いておりますが薄手の2枚の生地を刺繍部分のリピート部分で縫い合わせ、1枚仕立にしている、「リバーシブル」生地の場合の魅力を、日中においては、「幻想的なモアレ柄」の表出というカタチでお楽しみいただくことができました。

夜間は、表面の発色のみ見えますが、日中はこの様な幻想的なイメージの楽しみ方ができるのがこの生地の特徴です。

なお、「モアレ」を出さずに遮光性を出されたいお客様のご要望に対しましては、「遮光裏地」のご採用をお勧めさせていただいております。

今回は、窓辺のウィンドゥトリートメントに合わせて、室内の「間仕切り」に同じ生地をご採用いただきました事例でのアレンジ提案の様子をご紹介させていただきました。

 

当社・『輸入カーテンの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/inhouse-2.html

当社・『フジエテキスタイルの特集ページ』を見る。
http://www.mitsuwa-i.com/fujie.htm

 

文責: 梶川 完之(インテリアコーディネーター・色彩コーディネーター)
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/

Contactお問い合わせ・見積り依頼

いま流行りのモダンスタイルから
欧米クラシックスタイルまで。
窓装飾から
トータルインテリアリフォームの
ご提案を承ります。

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日) ご相談により臨時営業対応可。】

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU