営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
英国「レトロ&モダン」スタイルでコーディネートした、『オーダーカーペット』と窓辺のスタイリング事例。
本日は、 都内の「賃貸マンション」お引越し前に実施させていただきました、当社オリジナルの施工法(フローリングを傷めない置敷き施工)による、オーダーカーペット納品事例をご案内させていただきます。

マンション1Fのお部屋は、階下に生活者のいる「上層階」と異なり、冷たい地表熱が伝わり易くなります。
打合せ日当日は、午前中に雪が降っていたこともあり、フローリングの冷たさが際立っていました。
お客様のご要望と、ご採用製品のご提案

約22帖の「リビング・ダイニング」では、「床暖房」は配備されていましたが、足元の冷えが心配との事で、「床暖房対応」のウールカーペットを併用したいとのご要望をいただきました。
お客様のご要望の要点は以下の4点です。
(1)足元の冷えが気になるので、保温性に優れた「ウールカーペット」を使用した「置敷きカーペット」にしたい。
(2)賃貸物件なので、日常生活で「フローリング」生じるダイレクトな「傷防止」と「小傷を予防」をしたい。
(3)ハードフロアの「フローリング」から、「クッション性能」を持つカーペットに変えて「ラグジュアリー性」を高めたい。
(4)「室内ドア」や「収納ドア」の開閉を考慮して、カーペットを採用したい。
採寸・打合せ時の様子(Before)

カーペットを敷かない廊下やキッチン側との「境界部」や「窓際」の納めは、カーペットの縁をかがった『オーバーロック加工』で美しく見切りを納める提案をさせていただきました。

室内に合計3箇所あった「収納クローゼット」ドアは、『オーバーロック加工』ではドアの開閉に支障が生じるため、突き付け施工で調整しています。
床暖房対応「カーペット」の選定。

現地採寸打ち合わせ時にお持ちした、カタログとサンプルをご覧いただき、ご選定いただいたカーペットは、弾力性に富んだ高品質「メリノウール」をふんだんに使用したカーペットです。
『ハイ&ロー・ ループ』タイプのモダンデザインと、ナチュラルな発色が魅力のカーペットをご選定いただき、当社独自の『現場フイット施工』による、施工にて納めさせていただくことになりました。
施工後の様子(After)

「室内ドア」や「キッチン」の入口部分は、「オーバーロック(縁かがり)」加工で製作し、見切りを美しく、ホツレ防止を考慮した納めで仕上げました。
また「壁際」は、専用の工具と丁寧な手作業により、壁側にフィットさせることによって、糸のホツレを防止しています。

「L字型」の間取りでしたので、2本のロールカーペットを居室中央の「入隅コーナー」側でジョイントしていまます。

「LD」の入口ドアと「キッチン入口」の境界を、縁かがりによる『オーバーロック加工』で美しく仕上げた様子です。

屋外サッシの「引き戸」手前も、同様に縁かがりによる『オーバーロック加工』で仕上げました。

室内に合計3箇所あった「収納クローゼット」ドアは、『オーバーロック加工』ではドアの開閉に支障が生じるため、仕上がりの厚みを抑えた専用『ゴム見切材』を使用して開口部の納めをすることになりました。
『カーテン&レース』で窓辺の「保温」とスタイリング

カーペットの施工と併せて窓辺のスタイリングのご相談を戴き、英国のファッションデザイナー・『キャサリン・ハムネット(KATHARINE HAMNETT)』デザインの「カーテン」と「レース」をご採用いただきました。
キャサリン・ハムネットのデザインは、英国クラシカル・デザインをその独自の感性でアバンギャルドにアレンジしたスタイルが特徴で、ご覧の様にレースをカーテンに寄せたスタイルでは窓辺をファッショナブルに装うことができます。

ご採用いただいた「カーテン」は、キャサリン・ハムネットの「ロゴ」をモノグラムで表現したファブリックで、ダウンライトの照明で綺麗にロゴが浮かび上がりました。

「キャサリン・ハムネット」のコーディネート・レースには、透け感を抑えた「遮熱ボイル」デザインをプリントしたコーディネートレースをお選びいただきました。

この様にして、今回も『フローリング』を傷めない美しい「オーダーカーペット」の施工が完了いたしました。
当社ではフロア施工から窓回りのてご提案まで、こだわりのあるお客様からのご要望をいただいております。
ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/