営業時間 10:00〜18:00
【※店舗休業日・毎週(水)(日)】
「オーダーカーペット」と「輸入壁紙」の魅力。高級賃貸マンションの インテリア・リフォーム事例 。
都内の高級賃貸マンションにご入居されるお客様より、トータルインテリアコーディネートのご依頼をいただきました。


本日のブログでは、ご入居前に実施させていただいた「フロア」や「壁装」、「窓装飾」など、内装仕上げに関するリフォーム事例をご紹介いたします。
難易度の高い、『カーペット』の置き敷き工事で
「フロア」の保護と個性的なイメージチェンジ


まずこちらは、廊下からLD(リビング・ダイニング)に向かって撮影した、オーダーカーペットによる「置き敷き施工」後の様子です。
施工エリア全体は複雑な形状をしており、細やかな割付が求められる内容でした。
本物件では、主寝室の床がカーペット仕上げである一方、他の居室はフローリング仕上げとなっていたため、カーペット工事には「敷き詰め(グリッパー)工法」と「置き敷き工法」の2種類を併用しました。
なかでも「置き敷き工法」は、既存の床材を傷めずに施工できる方法で、粘着性のない特殊な滑り止め材を使用しながら、丸巻き状態のカーペットを丁寧に伸ばして仕上げていきます。
原状回復が求められる賃貸物件などでも人気の施工法です。
『主寝室』のリフォーム事例

お客様は、以前のお住まいの際もカーペット工事のご依頼をいただいておりましたが、当社がトータルインテリア・リフォームとコーディネートの専門店であることから、今回はその実績を信頼いただき内装全般のご依頼をいただきました。
こちらは、前の『主寝室』の内装の様子です。
『主寝室』のフロアは、元々が「白系」のカーペット仕上げであったため、『敷き詰め施工(グリッパー工法)』による張替えを行います。

天井と壁面にご採用いただいたのは「アメリカ」製の輸入壁紙です。


大胆なアラベスク柄のカーペットが空間の基調となったことで、個性のある輸入壁紙との調和も取りやすくなり、より自由なコーディネートが可能になりました。
『リビング・ダイニング』のリフォーム事例

こちらはリフォーム前、白を基調とした標準仕様の内装仕上げの様子ですが、「シンプル&モダン」物件であっても、住む方の好みによりインテリアのテイストは変幻自在にイメージチェンジすることが可能です。

眺望の良い高層マンションの『リビング・ダイニング』もご覧のとおり、使用する内装材とスタイルのアレンジで、劇的に変わります。

天井は既存のクロスのままとして、壁面をオランダ製の「輸入壁紙」をご採用いただきました。

そして、最後にご入居後の様子です。
このように、内装を丁寧に整えることで、お手持ちの家具や照明と美しく調和した、トータルコーディネートの可能性が大きく広がります。
インテリアにこだわる楽しみとは、まさにこの“空間を自分らしく昇華させる喜び”にあるのかもしれません。
本日は、都内の高級賃貸マンションにご入居されるお客様よりご依頼いただいた、「フロア」および「壁装」のリフォーム事例をご紹介いたしました。
近年では、賃貸物件においても「原状回復」を前提としたリフォームであれば、オーナー様のご理解を得られるケースが増えており、このようなご相談をいただく機会も多くなってまいりました。
ミツワインテリア:
https://www.mitsuwa-i.com/