賃貸デザイナーズマンションご入居前のカーペット張り分け施工事例

賃貸 デザイナーズマンション カーペット 置き敷き 施工

賃貸「デザイナーズ・マンション」ご入居時における、色柄にこだわりを持たせたカーペットのご入居前「張り分け」リフォーム事例をご紹介させていただきます。

LDエリアを演出するカーペットのコンセプト。

賃貸 デザイナーズマンション カーペット 工事

エントランスから始まり、「リビング・ダイニング」エリアに続くカーペットのリフォーム後の様子です。

小紋柄のレッドカーペットで全体を張り上げて、モダンスタイルの中に高級感のあるクラシックを融和する空間にリニューアルすることができました。

ご採用いただきましたカーペットは、ご入居の際に入れらる、格調高い木製家具との調和も良い、素敵な「小紋柄」のレッドカーペットです。

「プライベート」エリアを演出する、
カーペットのご採用コンセプト。

カーペットで空間を間仕切る

次は、「プライベート」エリアから見た居室全体の様子です。

「収納ボックス」を境界にして、「リビング・ダイニング」と「ブライベート・エリア」が間仕切られている間取りでしたが、2つの空間のコンセプトにテーマ性も持たせるため、「ブライベート・エリア」には爽やかな発色とラグジュアリー感の得られる無地の「ウールカーペット」をご採用いただきました。

エントランス側からはコーナーや収納の配置により、「プライベート・エリア」は死角となって見えません。
オープンタイプの間取りの場合、この様なアレンジはとても効果的だと思います。

無機質でグレイッシュな「コンクリート打ち放し」の内装仕上にも絶妙にマッチしつつ、リラックス感と暖かみを感じさせる「プライベート・エリア」側のフロアの仕上がりとなりました。

「ウールカーペット」は冬場の保温性と夏場の通気性にも優れている他、優れた特徴を多く持っておりますので、「ホテルライク」のリラックス感やラグジュアリー感を求めるインテリアシーンには欠かせないフロア・アイテムとして根強い人気がございます。

居室を美しくセパレート

マンション カーペットで保温対策

「間仕切り」的に配された「収納ボックス」を境界にして張り分けられたカーペットの仕上がりの様子です。

今回ご採用いただきましたカーペットは異素材でしたが、毛足を含んだ全体の厚みが近かったので、カーペットの施工ではおなじみの『アイロン溶接』によるジョイントで仕上げています。 

ミツワインテリア:https://www.mitsuwa-i.com/

Contactお問合わせ・見積り依頼

ご来店予約、出張・お見積り依頼などお気軽にご相談ください。

各種お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

電話でのお問い合わせ

営業時間 10:00〜18:00
 【※店舗休業日・毎週(水)(日)

Area出張エリアについて

東京都・神奈川県が
基本出張エリアです

東京都

  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 目黒区
  • 港区
  • 江東区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 品川区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 武蔵野市
  • 府中市
  • 三鷹市
  • 国立市
  • 八王子市

神奈川県

  • 大和市
  • 川崎市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 平塚市
  • 相模原市
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 座間市
  • 海老名市
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 葉山町
  • 大磯町
  • 寒川町
  • 二宮町

横浜市

  • 青葉区
  • 中区
  • 磯子区
  • 瀬谷区
  • 泉区
  • 都筑区
  • 旭区
  • 港北区
  • 戸塚区
  • 保土ケ谷区
  • 鶴見区
  • 金沢区
  • 港南区
  • 西区
  • 神奈川区
  • 南区
  • 緑区
  • 栄区
  • 掲載にないエリアもお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
MENU