***2018年12月 更新情報***
こちらのブログ記事は、
2014年9月1日より、新色(10色)が増えて、「73色」のカラーバリエーション展開となった、ナニック・「ウッドブラインド」のカラーラインナップ紹介ですが、HPでの「ナニック特集ページ」の解説とリンクしておりますので、新着情報は随時更新させていただいております(2018年12月更新)。
こちらは、お客様とのご商談で使用している、ナニック「ウッドブラインド(標準73色)」のスラットサンプルです。
「横型」のスラット幅は、6種類(25mm,35mm,50mm,60mm,76mm,82mm)をご用意して、73色展開のスラットカラーと自由に組み合わせることができます。
ナニックシリーズに新10色発表(標準色が73色に)。
4年ぶりの「新色」発表です。
ナニックシリーズのブラインドとウッドシャター(可動ルーバー建具)の標準仕上げ色が従来の63色から73色になりました。
今回の追加では、これのでにお客様からご注文をお受けした特注色や、ナニックが考えた色合いから和と洋にマッチする10色を選び、ナニック独自の微妙なニュアンスカラーがより充実いたしました。
「ナニック」のこだわりと魅力(メーカー動画)
ナニック製品のご採用は、個人住宅からレストランやショップ、コテージから旅館やホテルのスィートルーム迄と広範囲にわたります。
またデザインの好みもシンプル、カジュアル、モダンからクラシック、ゴージャスなど、和風の別を問わない幅広いニーズにお応えできる製品構成となっています。
< ナニックの仕上げ色に対する思い入れ >
標準仕上げ色「全73色」のカラーチャート。
こちらが、今回の新色(10色)で73色のカラーバリエーションとなった、ナニック・ウッドブラインドのカラーバリエーションです。
この光沢を抑えた「サテン」仕上げと「ペイント(塗りつぶし)」仕上げは不動の人気を誇りますが、ご要望によっては次にご紹介する「グロス(艶・光沢)」バリエーションをスラットカラーに組み合わせることも可能です。
3種類の「グロス(艶)」レベルの選択が対応。
ナニックシリーズのウッドブラインド、ウッドバーチカルブラインド、そしてウッドシャター(可動ルーバー建具)は塗装仕上げのグロスレベル(光沢・艶のレベル)がお選びいただけます。
「標準仕様」である「サテンフィニュシュ」仕上げに加えて、有料オプションとしての、「グロスフィニッシュ」と「ハイグロスフィニッシュ」のご指定もお承り致します(価格は、サイズ・仕様により別途要見積り)。
豊富な仕上げ色と3種類のグロスレベルの選択により、お客様の好みやデザインに合わせた、幅広い空間の演出が可能です。
6種類の「スラット」幅との組み合わせも可能。
また、ナニックシリーズの『横型ウッドブラインド』につきましては、ベーシックの「50mm」スラットの他に、「25mm」、「35mm」、「60mm」といったスラットタイプの組合せもお選びいただくことができ、窓の大きさやお好みに応じた微妙なニュアンス表現を、カラーバリエーションとの組み合わせでお選びいただくことが可能です。
<追記> 2016年5月の改訂により、新たに「76mm」と「82mm」のワイドスラットが加わり、合計6種類のスラット展開となりました。
こちらは、「横型(82mm)」と、「縦型(90mm)」を組み合わせたダイナミックな施工事例です。
http://mitsuwa-i.com/blog/2016/07/07
製品モデルを変えた場合、アクセントウォールの壁紙の様に、空間ごとに「スラットカラー」を変えて個性を出してもいいでしょう。
代官山の ナニック「ショールーム」。
ナニック・ジャパンのショールームは、本社オフィスと併設しております。
ゆっくりご覧いただく為に、ご来社の際は予め電話にてご連絡(予約)されることをおすすめします。
以上、本日は、ナニック『ウッドブラインド』の新色「スラット色」のご案内をさせていただきました。
◆ 「ナニック・ジャパン」WEBサイト 。
http://www.nanik.co.jp/index.html
◆ 当社・「ナニック・ ウッドブラインド」特集ページ 。
http://www.mitsuwa-i.com/newpage13.htm
ミツワインテリア:http://www.mitsuwa-i.com/
- 「新着展示品」 紹介
- Trackback(0)
- 新色追加で73色のカラー展開!ナニック・ウッドブラインドの魅力。 はコメントを受け付けていません。
- at 7:04 PM
- posted by 管理者